首都圏から車で1時間! 200のフリーサイトで開放感抜群! 牧場内でウサギやヤギを見られ子供も満足
「森のまきばオートキャンプ場」は、牧場が経営するオートキャンプ場です。首都圏から車で1時間ちょっとで到着できる抜群のアクセスで、大変人気のあるキャンプ場です。
牧場内にはサイロや牧舎があり、とてものどかな雰囲気です。

筆者撮影:「牧場のシンボル、サイロ」
区画がなく、好きなところに広々とテントを設営できる「フリーサイト」が200サイトもあります。この日は週末で予約がいっぱいでしたが、決して窮屈なことはなく、十分にスペースの余裕がありました。一面に広がる野原を眺めながら、抜群のロケーションを楽しめます。

筆者撮影「11月上旬、土曜日の14時。予約はいっぱいですが、窮屈な感じはありません」
- キャンプ場名:森のまきばオートキャンプ場
- 住所:〒299-0202 千葉県袖ヶ浦市林562-1-3
- 電話:0438-75-2966
- チェックイン:オートキャンプ10時~16時 デイキャンプ10時~12時
- チェックアウト:16時
- URL:http://www7b.biglobe.ne.jp/morimaki/home.html
牧場ではウサギやヒツジ、ヤギなどの家畜をすぐそばで見ることができ、子供たちに大人気です。

筆者撮影「食欲旺盛なウサギたち」

筆者撮影「人懐っこいヒツジ」
チェックアウトが16時! サイクリングコースや広い羊舎など、1日中楽しめるアクティビティがたくさん
こちらのキャンプ場の大きな魅力が、チェックインが10時から、チェックアウトは16時までと、長い時間キャンプを楽しめること。キャンプ場のチェックアウト時間は10時~11時であることがほとんどですが、16時チェックアウトなら撤収に時間がかかってしまう初心者でも安心です。

筆者撮影「広い羊舎が開放され、ボール遊びなどが楽しめます」
管理棟にはマウンテンバイク・補助輪付き自転車のレンタルがあり、場内に1.2kmのサイクリングコースが設定されています。さらにバスケットゴールや体育館のように広い羊舎などがあり、一日中楽しめるアクティビティがそろっています。

筆者撮影「小さなお子さまも楽しめる公園も」
夏場にはジャブジャブ川も楽しめるということなので、ファミリーでの夏キャンプにもおすすめです。
森のまきばオートキャンプ場はのんびり過ごしたい人向け! ソロ・ファミリー問わずおすすめ!
フリーサイトは区画がなく大人数でも集まりやすいため、キャンプ場によっては騒がしい場合もあります。しかしこちらのキャンプ場では、利用にあたってテント3張まで(3家族、家族以外のグループは5名まで)という決まりがあります。来年1月からはテント2張まで(2家族、家族以外のグループは5名まで)にさらに制限されるとのことです。
そのため必要以上に騒がしいこともなく、夜も静かに眠ることができました。ソロからファミリーまで、のんびり過ごしたいすべての人におすすめしたいキャンプ場です。ペットもOKなので、ワンちゃんを遊ばせているキャンパーさんもいましたよ。

筆者撮影「寒い時期に嬉しい、お湯が出る蛇口も完備」
炊事場やトイレなどの水回りも清潔で、スタッフの方がこまめにお掃除に来られているのを見かけました。初心者やファミリーでも安心して利用できますね。

筆者撮影「清潔なトイレで、初心者やファミリーでも安心」
森の牧場オートキャンプ場は人気フリーサイトなので予約は早めに! 秋冬や朝晩は冷えるので対策も!
「抜群のアクセス」「チェックアウト時間が16時」千葉県では珍しい「フリーサイト」という好条件がそろっているため、非常に人気のあるキャンプ場です。週末はすぐに予約がいっぱいになってしまうため、早めの予約をおすすめします。
平日に行ける方は、ぜひ平日に行かれると良いと思います。

筆者撮影「11月上旬、日曜日の15時。テントはまばら」
さらに週末は特に上り線でアクアラインが渋滞することも多いので、キャンプの帰りは高速に乗る前にトイレを済ませておいたり、子供のおやつなどを用意しておくと安心です。途中の海ほたるで休憩しようとしても、混雑のため入場にすら時間がかかる場合があります。
また、さえぎるものがない広大な牧場にあるため、吹きさらしで秋冬は朝晩冷え込むことも。*防寒対策は万全にしておくことをおすすめします。我が家では、夜にホットワインを飲んで温まりました。

筆者撮影「秋にはコスモスを楽しめます」
今回は初心者やファミリーの方にもおすすめな「森のまきばオートキャンプ場」をご紹介しました。充実したアクティビティにくわえ、春は菜の花、夏には水遊び、秋にはコスモスなど、通年通して四季折々の表情を楽しめるキャンプ場です。のどかな牧場で、とびきりゆったりした時間を過ごしてくださいね!
こちらの記事も合わせてどうぞ!