話題のキャンプ誌『fam』! 2019年夏号の付録「L.L.Bean×ハンモック式シェルフ」を最速レビューします!

2019.06.12 投稿

話題のキャンプ誌『fam』! 2019年夏号の付録「L.L.Bean×ハンモック式シェルフ」を最速レビューします!

SPTG

SPTG

我が家のキャンプテーブルに取り付けてみたらデッドスペースが生き返った!

試しに私も「PRIMUS」のCF アジャスタテーブルLに取り付けてみました。

撮影・編集部

各コードをテーブルの脚に巻き付け、四方向からテンションをかけます。バンジーコードは伸縮性があるので、テーブルのサイズに合わせて巻き付ける回数を変えれば、本体をピンと張ることができます。

撮影・編集部

あっという間に設置完了!天板の下に新たな棚が!いい感じです。

撮影・編集部

せっかくなので、物もいろいろ置いてみました。

撮影・編集部

天板を外して上から見るとこんな感じですね。

撮影・編集部

構造上、重い物は置けなそうですが、キャンプで使うちょっとした小物類であれば気軽にポイっと載せられそうです。

もちろん、サイト上に生えている木や各種ポールを使って、何もない空間に、ちょっとした小物を置いておく棚を作ることだってできます。さながら、空中浮遊するオシャレな棚板ですね!

出典:fam facebook

www.facebook.com

吊り下げればトラッシュバッグとして使えて、寝袋の保管袋にも最適!

その他の使い方もトライ!開口部の両サイド2カ所のみにバンジーコードをセットしてポールなどに巻き付ければ、開口部が上を向くので、物の出し入れがしやすい状態で固定できます。

中にゴミ袋を仕込んで、トラッシュバッグとして使うのもアリかも!今回は自宅で撮影したのでポールなどがなく、とりあえずそこら辺にあったギアを使ってパシャリ(イメージ伝わりにくかったらすみません…)。

撮影・編集部

撮影・編集部

背景があまりに素っ気ないですが、キャンプサイトに配置すればこんなおしゃれな感じになるんでしょうね……。

出典:fam facebook

www.facebook.com

道具の持ち運び、衣類のまとめ、寝袋用の収納など多用途で活躍の予感!

とにもかくにも、本体は44㎝×69㎝という大サイズ。容量力たっぷりなので、キャンプ場への行き帰りに道具を入れて持ち運んでもいいですし、衣類をまとめておくのにも便利。

あと、寝袋などは購入時の小さい収納袋に押し込めておくとロフト(嵩高)が減って保温性能が低下するんですが、この袋で保管すれば無理に押し込める必要がなく、半分メッシュという構造上、通気性もいいので品質の劣化を防げます。私の手持ちの寝袋もゆったり収まりましたよ。

撮影・編集部

次のページでは、さらに自分なりに工夫してみました!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集