はじめまして、太田エクボです!青森出身で、就職して関東に引っ越してきた22歳女子です。引っ越しで金欠になってしまったし、こっちには友達もいなくてつまらないなぁと思っていました。そんなときに、興味を持ったのはキャンプ!どうせ金欠で行けないなら、妄想で贅沢な海外キャンプへ行っちゃいます!!今回はその準備編です!ワクワク!!
何か楽しいことないかなぁ…キャンプへ行ける日を夢みて知識だけつける!
そういえば先日、職場の先輩たちが今度仕事で埼玉へキャンプに行くという話が聞こえてきました。キャンプに行く仕事ってどういうことなんでしょうかね?
でも、なんだか楽しそう…。私も混ぜてほしいなぁ~。

引用元:筆者撮影
いや、もしかしたら私も仕事でキャンプに行く日が来るかもしれません!お手伝いができるように少しキャンプについて調べておこう!!知識をつけておけば、あわよくば連れてってもらえるかも…。
キャンプについてインスタでお勉強!ちょっと下心がでちゃいました…(照)

引用元:筆者撮影
家族でカレーを作ったり、男性が山と戦う!?というようなものばかりじゃなかったんですね!!全然知らなかったです!!
たとえば、、、、

わいは!w(゜o゜*)w 見てください!この映えキャンプ!!!!
あ、ちなみに「わいは」というのは津軽弁でびっくりした!という意味です!びっくりしすぎて方言が出ちゃいました!
それにしても、きれいな風景と映えるご飯、そして女子会。私の日常とはかけ離れまくりですね…。
Amazonでもお勉強!女性がオシャレにキャンプを楽しむ秘訣と片付け嫌いの私にピッタリのレシピ本を発見
「marimariの女子キャン」という本では、松尾さんのキャンプライフを紹介しています。女性がオシャレにキャンプを楽しむ秘訣が満載で、読んでいるだけでワクワクしてきちゃう!
松尾さん曰く、テントは『移動式別荘』なんだとか!
キャンプのいいところは、好きなところに自分の快適空間を作れることなのかも…。そりゃ、キャンプ楽しいだろうなぁ…。
あと、キャンプと言えばやっぱりごはん!!料理を作るのもいつもと違って楽しいし、外で食べるのも開放的な気分になれて最高ですよね。でも、後片付けが面倒と思ったり…。
でも、片づけ嫌いの私にぴったりのいい本を見つけちゃいました!
「魔法のアルミホイルレシピ100 -洗いもの、ほぼゼロ!」です!
なんと料理に使うのはアルミホイル!
洗い物削減になるなんて最高ですね!というか、普段の生活からアルミホイルで料理したくなっちゃいました!
思い立ったら即行動!実際にアルミホイル料理しちゃいました
筆者である、たけだバーベキューさんのレシピの「さつまいもハニーバター」を作ってみます!
参考動画はこちら
1.まず、さつまいもを輪切りにします。そして、アルミホイルの上へ

引用元:筆者撮影
2.そんでもって、はちみつとバターを混ぜたものをこう!

引用元:筆者撮影
3.アルミホイルで包んでフライパンへ!

引用元:筆者撮影
4.転がしたり、匂いをかいだりして待ちます…。そして…! 完成! 簡単であっという間でした。いざ、実食です!!
甘い!!なんだこれ!!!
今まで食べたことない味です!!!!バター、はちみつ、さつまいも、全部の甘みがある!めちゃくちゃおいしいです!!簡単なので、いつでも作れちゃいますね!しかも、洗い物も少ないし!
本当は炭火の上に置いて焼いて作るそうなので、いつか私もできたらいいなぁなんて…。日本のキャンプでもこんなに楽しそうなら、海外はもっとすごいのかも…!
海外キャンプ場は別格。熊と遭遇!?~デナリ グリズリー ベア リゾート(アメリカ・アラスカ州)~

引用元:www.denaligrizzlybear.com
わいは!!w(゜o゜*)w ココア系のかき氷みたいでおいしそう!!じゃなくて、大迫力ですね!
こちらはアメリカ、アラスカ州にある、Denali Grizzly Bear Resort (デナリ グリズリー ベア リゾート)というキャンプ場。アメリカの国立公園の中にあるキャンプ場でデナリ(マッキンリー)という北アメリカ大陸の最高峰の山を眺めながらキャンプできるらしい。
また、熊などの動物の自然の姿を観察することができるんだって。
たげこんえな!!!!
うっかり、すみません。またもや津軽弁で…すごく怖い!という意味です…。でも大丈夫です!熊対策は、八甲田山(はっこうださん)を愛し、八甲田山に愛された男こと・私の父に教わってますから!
それは、鈴!!
これこれ!家で鳴らすと響きすぎてうるさいんですよね。でも、観光地の熊は鈴に慣れてるんじゃないかなぁと思ったり…。死んだふりはダメだって言うけど、どうなんでしょうかね。熊よけの方法知っている方是非教えてください…。
どうせすぐに行けいないんだったら、やっぱりビーチよね?ってことで…
ビーチがあって、しかも空港からすぐそばのキャンプ場!~イースト・コースト・パーク(シンガポール)~

引用元:www.nparks.gov.sg/gardens-parks-and-nature/parks-and-nature-reserves/east-coast-park
わいは!!!!w(゜o゜*)w 広いビーチ!いいですね!!
East Coast Park(イースト コースト パーク)というシンガポールにあるキャンプ場です。こちらも国立公園の中のキャンプ場だそうです。
シンガポールといったら、「マーライオン」や、世界一高い場所にあるプールがある「マリーナベイ・サンズ」といったイメージでしたが、ビーチもいいじゃん…。というか、ビーチでキャンプができるなんて最高!!
このキャンプは、空港から車で5分ほどのところにあるそうで、人気な観光スポットからも近く、地元の人にも観光客にも人気なスポットなんだとか。
これは今のところベストキャンプ場だわ…。
金欠女子が海外キャンプに行く唯一の方法とは…?

世界中にこんなきれいなキャンプ場があるとは知らなかったなぁ。みなさんは知っていましたか?個人的には、海外キャンプには興味がありますが、上京したてでお金がないですし数年は我慢って感じですね…。
でも、行きたい…。楽しい令和のスタートダッシュを決めたい!!いや、あの手がある…。どこへでもタダでいける方法…。
そう…『妄想』!!
妄想ならどこへでも行ける!!青森の内陸出身の私としては、海に行きたいなぁ…。
次回は先ほど調べた「シンガポールのイースト・コースト・パーク」で全力妄想キャンプします!