ダッチオーブンのおすすめレシピ! スペアリブのコーラ煮・おつまみスモーク・焼きリンゴの作り方
それでは、ダッチオーブンの特徴を活かしたアウトドア料理のレシピをご紹介しましょう。高い保温性と密閉性で、スモークや焼き、煮物など様々な料理が楽しめるのがダッチオーブン料理の魅力です。今回は、ダッチオーブンの機能を活かして、スペアリブのコーラ煮・おつまみスモーク・焼きリンゴの作ってみました。
ダッチオーブンといえば肉料理! キャンプ・アウトドアの定番、安くて旨い「スペアリブのコーラ煮」
ダッチオーブンといえば肉料理! お肉が柔らかくほろほろとほどけて、コクうまです。ゆで卵を入れることで満腹感も得られます。コーラで煮込むほどに美味しそうに色づきますよ。
材料(2~3人分)
- スペアリブ用豚肉:500g
- ゆで卵:4~6個
- コーラ:1L
- 生姜:1かけ
- 醤油:200CC
- 塩こしょう:適宜
作り方
- スペアリブ用豚肉は沸騰した湯で30秒ほど湯通ししておきます。
- フライパンに油を敷き、スペアリブに焼き色がつくまで焼きます。
- ダッチオーブンにコーラ、醤油、生姜、ゆで卵、スペアリブ用豚肉を入れます。
- 沸騰してきたら丁寧に灰汁を取り、ふたをして4~50分中火からとろ火で煮込みます。
- ほろほろと骨から肉が外れるように柔らかくなったら完成です。
ポイント
湯通ししたスペアリブからは、それほど灰汁が出ません。気にならないなら、そのままふたをして煮込んでも大丈夫です。煮汁がとても美味しいので、シメにご飯にかけて食べると絶品! お試しくださいね!

面倒な燻製も、ダッチオーブンなら10分で完成! 好きな食材をお酒のお供に「おつまみスモーク」
燻製は、お酒とともにゆっくり味わいたい大人のおつまみ。しかし、段ボール製の燻製機やアルミのスモーカーで作ると、長ければ数時間、短くても30分以上はかかります。しかしダッチオーブンを使用すれば、わずか10分で完成しますよ!
材料(3~4人分)
- お好みの食材:チーズ、ウインナー、うずらの卵、ナッツ類、ささみ、ホタテなど
- お好みのスモークチップ:桜、りんご、ホワイトオークなど
- 塩こしょう:適量
- 割りばし
- アルミホイル
作り方
- 食材に塩こしょうをふります。
- ダッチオーブンの底にアルミホイルを敷きます。上からスモークチップを乗せたら、網を置きましょう。
- ダッチオーブンを強火にかけます。煙が出ていることを確認したら、網に食材を並べていきます。
- ふたと鍋の間に割りばしをはさみ、すき間から煙が出るようにします。
- 弱火にし、常に煙が出るよう火加減を調節しながら、5~10分そのまま火にかけましょう。
- 食材に色がついたら完成です。
ポイント
チーズを燻製にしたい時は、鍋の中で溶けてしまわないように硬めのチーズを選びましょう。ダッチオーブンのふたをきっちり閉めると密閉されてしまうので、スモークの火が消えてしまいます。必ずふたと鍋の間が開くよう、割りばしや竹串をはさんですき間を作りましょう。

デザートも作れちゃう 甘酸っぱいフルーツもダッチオーブンを使えば、ご馳走に変身「濃厚焼きリンゴ」
買ってから少し時間が経ったてしまったリンゴやあまり味の良くないリンゴも、ダッチオーブンで焼き上げれば濃厚で温かなスイーツに。簡単なので子どもも一緒に楽しく作れます。
材料(3~4人分)
- リンゴ:3~4個
- バター:大さじ4
- グラニュー糖:適量
- アルミホイル
作り方
- リンゴの芯をスプーンなどでくり抜きます。空いた穴にバターやグラニュー糖を入れるので、底まで貫通しないよう気をつけましょう。
- リンゴ1個につきバターを大さじ1杯、グラニュー糖は芯の中いっぱいに入れましょう。
- ひとつずつアルミホイルで包みます。ダッチオーブンの底に網を敷き、リンゴを並べます。
- 中火~弱火で30~40分ほど火にかけます。串で刺して柔らかければ完成です。
ポイント
シナモンスティックを刺したり、シナモンパウダーをふりかけて焼くと、ちょっぴり大人な味になります。グラニュー糖の代わりに蜂蜜を入れても、優しい甘さになって美味しいですよ。

万能鍋でキャンプの料理の幅を広げよう! ニトリやロゴスのダッチオーブンが初心者におすすめ

ダッチオーブンはアウトドアでも様々な調理ができる万能鍋。重さがあるからこそ、旨味をとじこめたまま、ふっくら美味しい料理に仕上がります。焼肉やカレーなどで簡単に済ませてしまいがちな初心者キャンパーも、ダッチオーブンを使って料理の幅を広げてみませんか? きっと、いつものキャンプが何倍も楽しくなるはずです。
こちらの記事もどうぞ!