ミニマムキャンプにおすすめ!岩谷マテリアル『ウォーターバッグ』は便利な折りたたみジャグ

キャンプギア

2023.09.26 投稿

ミニマムキャンプにおすすめ!岩谷マテリアル『ウォーターバッグ』は便利な折りたたみジャグ

えいみー@ニガテなキャンプに、行ってみた。

えいみー@ニガテなキャンプに、行ってみた。

こんにちは!キャンプがニガテなファミリーキャンパー、えいみーです。何かと荷物が多くなりがちなキャンプですが、軽量化には折りたたみ式のギアが役立ちます。今回ご紹介する岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ』は、折りたたみ式で軽量・コンパクトな設計ながら、ジャグとしての使い勝手も抜群に良いアイテム。おまけに中を洗って乾かすことができて、衛生面でも優れています。キャンプギアの軽量化にも一役買ってくれる、筆者も愛用中のウォーターバッグを詳しくレビューしていきます♪

ギアの軽量化にも!ソフトタイプで折りたためる『ウォッシャブルウォーターバッグ』がおすすめ

123RF

キャンプでは調理用・飲料用・手洗い用・洗い物用など、水が必要不可欠です。しかし「水を使うたびにいちいち水場に行くのはちょっと面倒」ということで、自分のキャンプサイトにウォータータンクやウォータジャグなどを設置している方も多いと思います。

筆者撮影

今回ご紹介する岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』は、軽量・コンパクトなソフトタイプの折りたたみ式ジャグです。

ファミリーでもじゅうぶんな容量の5Lサイズで、レバー式のコックがついていて使い勝手が良く、キャンプの荷物を軽量化したい方におすすめの商品です。

折りたたみできないウォータータンクやウォータージャグは、意外とかさばって車の中でも場所を取りがちだから、コンパクトなのはとっても助かる!

『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』のスペック

岩谷マテリアル 水タンク ウォッシャブル ウォーターバッグ 5L オリーブグリーン WWB-5OL 注ぎやすいコック付き キャンプ レジャー 防災 約37×36×16cm
袋サイズ:約37×24×6cm 留め具サイズ:約6×36×1cm 使用時サイズ:約37×36×16cm
容量:5L
材質:フィルム/ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル 留め具/ポリプロプレン コック受け部/ポリエチレン
生産国:留め具/韓国 袋/中国 コック/中国
カラー:グリーン
点線に沿って袋に強く折り目をつけるとスライドさせやすくなります。
¥992
2023-09-19 14:54
  • 商品名:ウォッシャブルウォーターバッグ 5L
  • カラー(型番):オリーブグリーン(WWB-5OL)、サンドベージュ(WWB-5SB)、クリア(WWB-5CL)
  • 使用時サイズ:約(幅)355mm×(奥)190mm×(高さ)370mm
  • 容量:5L
  • 重量:140g(使用時:135g)
  • 耐熱/耐冷温度:60℃/-30℃
  • 材質:フィルム/ポリエチレン・ナイロン・ポリエステル、コック受け部/ポリエチレン、コック・留め具/ポリプロピレン

『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』を製造販売している岩谷マテリアルは、燃焼器具でおなじみのイワタニ(岩谷産業株式会社)の100%子会社です。主婦の方ならアイラップでおなじみかもしれませんね。

素材の会社だけあって耐熱/耐冷温度のスペックがとても高いのが特徴です。筆者はキャンプで1年以上ガンガン使用していますが、今のところ壊れる気配はまったくなく、耐久性にも優れています。

オリーブグリーン・サンドベージュ・クリアといった、キャンプシーンでも使いやすいカラーがそろっているのも魅力の1つ。

サイズは5Lのほか、3Lのサイズも展開していますので、より軽量でコンパクトな折りたたみ式のウォータージャグをお探しであれば『ウォッシャブルウォーターバッグ 3L』の詳細もチェックしてみてください!

岩谷マテリアル 水タンク ウォッシャブルウォーターバッグ 3L オリーブグリーン WWB-3OL 注ぎやすいコック付き キャンプ レジャー 防災 約33×29×14cm
袋サイズ:約37×24×6cm 留め具サイズ:約5×29×1cm 使用時サイズ:約33×29×14cm
容量:3L
材質:フィルム/ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル 留め具/ポリプロプレン コック受け部/ポリエチレン
生産国:留め具/韓国 袋/中国 コック/イタリア
点線に沿って袋に強く折り目をつけるとスライドさせやすくなります。
¥1,331
2023-09-20 10:35

イワタニ製品を所持しているキャンパーさんは多いと思うけれど、我が家も夫婦でイワタニファンで、絶大な信頼を寄せています♪

▼岩谷マテリアルが製造・販売している、冷凍・熱湯OKの万能ポリ袋『アイラップ』もキャンプにおすすめ!▼

『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』の使い方

岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』は、丈夫な袋部分とハンドル部分の2つで構成されています。

筆者撮影 写真右側にある白い棒状のものがハンドル

使うときは、袋の上を広げます。

筆者撮影

袋の口が大きく開くので、水を入れやすく、袋の下部分はマチがついているので自立します。

筆者撮影

袋の後ろ側にある「注水上限」という線まで水を注げます。

いっぱいまで入れると重くなるので、線より下で注水を止めても、もちろんOK。

筆者撮影

水を入れたら、袋の上部にある折り線で袋を折ります。

筆者撮影

折った部分にハンドルを差し込みます。

筆者撮影 差し込み部分を上から見た様子

上下に分かれているハンドルの間に、袋の折った部分を挟み込む感じです。

筆者撮影 差し込み部分を下から見た様子

ハンドルは袋の封としての役割もあり、横にスライドすることで袋の口が閉じられます。

筆者撮影 ハンドルを横にスライドしている様子

これでウォーターバッグの水入れが完了しました!

筆者撮影

水を出すときにはコックの上についているレバーを回します。

筆者撮影

3分の1ぐらい回しただけでも、けっこうな勢いで水が出ます。

筆者撮影

ハンドルが大きいので持ち運びやすく、水場からキャンプサイトまでの移動も楽ちんです。

筆者撮影

子供が重くて持てないときには、兄弟2人で持つこともできるぐらい持ち手が大きいのも良いですね!

息子くん

キャンプでお水をくむのは小4のボクのお仕事なんだけど、ボクはお水を満タンにしても運べちゃうんだ~!

岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』5つの優秀ポイント

ここからは、岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』の5つの優秀ポイントをご紹介します!

優秀ポイント[1] 折りたたみ式で軽量・コンパクト

筆者撮影

小さく折りたたんで持ち運びできるので、移動の際にも場所をとりません。

また製品自体が軽量なので、重たい水を入れても持ち運びが楽ちんです。

優秀ポイント[2] レバー式コック付きで使い勝手抜群

筆者撮影

ソフトタイプのウォーターバッグだと、レバー式のコックがついていないものも少なくありません。しかし、『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』はレバー式コックがついていて、使いやすいのも魅力的なポイントです。

レバー式コックがついているものとついていないもの、両方使ったことがあるけど、やっぱりレバー式のコックがついているほうが使い勝手が格段に良い!

優秀ポイント[3] 中を洗って乾かせて衛生的

筆者撮影

袋の口が大きく開くので、水が入れやすく、洗剤などで中を洗うこともできます。

また、使った後にジャグの中に残った水が気になることがありますが、こちらの商品は中まで乾かしやすく、衛生面でも安心です。

優秀ポイント[4] おしゃれなキャンプサイトにも馴染むデザイン・カラー

岩谷マテリアル 水タンク ウォッシャブル ウォーターバッグ 5L オリーブグリーン WWB-5OL 注ぎやすいコック付き キャンプ レジャー 防災 約37×36×16cm
袋サイズ:約37×24×6cm 留め具サイズ:約6×36×1cm 使用時サイズ:約37×36×16cm
容量:5L
材質:フィルム/ポリエチレン、ナイロン、ポリエステル 留め具/ポリプロプレン コック受け部/ポリエチレン
生産国:留め具/韓国 袋/中国 コック/中国
カラー:グリーン
点線に沿って袋に強く折り目をつけるとスライドさせやすくなります。
¥992
2023-09-19 14:54

筆者が所持しているのはオリーブグリーンですが、ほかにもサンドベージュ、クリアのカラー展開があります。

いずれもアウトドアにマッチするカラーとシンプルなデザインで、おしゃれなキャンプサイトにも馴染みやすいです。

優秀ポイント[5] コスパ◎でお財布に優しい

123RF

岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ 5L』は機能的でありながら、イワタニの公式オンラインショップでも1,540 円(税込)と、コスパ◎です!

もっと安いソフトウォータージャグもありますが、その分、機能が簡易的だったり素材の耐久性が低めだったりするケースが少なくありません。

アウトドアブランドが販売している機能的で耐久性の高いソフトウォータージャグは5,000円以上するので、比較的低価格で、気兼ねなくガンガン使える手軽さはうれしいポイントです!

キャンプギアはいろいろと揃えると費用もかさんでくるから、機能的でお財布に優しいギアは重宝するよね♪

おすすめする人やちょっと気になるポイント、台に使える100均アイテムをご紹介!
次のページ
1 2

特集

その他キャンプギアの関連記事

キャンプギアの関連記事