アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」から登場している「グランベーシックシリーズ」。すぐれた機能性と美しさを両立していて、ワンランク上のキャンプにぴったりのギアが展開されています。今回はそんなグランベーシックシリーズから「ソロキャンプにおすすめのチェア」を3つご紹介します!
ロゴスの「グランベーシック」史上最高の質とデザインにこだわったプレミアムシリーズ
![](/images/b8e284e036df063f8e72a6ae249706997576dd15_xlarge.jpg)
筆者撮影
![](/images/36adac0ce9b51a55e9f08a68c9970c2aaf28fbb9.jpeg)
メープルリーフのロゴマークでお馴染みの『LOGOS(ロゴス)』は、メインターゲットのファミリー層を中心に、キャンプギアからアパレルまで幅広く商品展開しているアウトドアブランドです。
そんなロゴスが展開する「グランベーシックシリーズ」はロゴスの最上級ライン。
LOGOS史上最高の質感とデザイン性にこだわり、“ゆったりとした時間”と“特別な非日常空間”を演出する、ワンランク上の「LOGOS PREMIUM LINE」に属するシリーズです。
ファニチャーは落ち着いたブラウンを基調とし、テントサイトで高級感あるトータルコーディネートが行えます。
また、シリーズ専用のチェアカバーもあり、まるでリビングのような居心地の良さを味わうことができます。
今回はそんなグランベーシックシリーズの中から、「ソロキャンプにおすすめのチェア」を3つご紹介します。
「ソロでもリラックスして贅沢に過ごしたい!」という方は必見です!
ロゴス「グランベーシック」チェア【1】「ハイバック囲炉裏チェア」
![](/images/ebc304c6d265d2be3f27d49823a66e8137abf7d1_xlarge.jpg)
筆者撮影
囲炉裏を囲むように、ゆったりリラックスできるロータイプのチェアです。
座高が25cmと地面から低めに設計されているので、名前にもあるように囲炉裏や焚き火をしながら座るのにぴったり。
▼ロゴスの「The ピラミッド TAKIBI XL 」& 「アイアン囲炉裏テーブル」との相性も抜群!
![](/images/6488ea679aee52ff5f49074958714e14a1e49072.jpg)
LOGOS the ピラミッドTAKIBI XL(No.81064161)・総重量:(約)5.4kg ・サイズ:(約)53.5×52.5×32cm ・ゴトク幅:(約)13.5cm ・収納サイズ:(約)53×35×8cm ・構成:本体、焚火ゴトク(串焼きプレート付)、ワイヤーロストル、収納バッグ ・主素材:ステンレス、スチール、ポリエステル
アイアン囲炉裏テーブル(No.81064134) ・総重量:(約)6.3kg ・サイズ:(約)92.5×92.5×27.5cm ・開口部:(約)62×62c…
「ハイバック囲炉裏チェア」の基本情報
![](/images/ca73fd2134f8c4e792dff9adb918a9d8a1c666da_xlarge.jpg)
筆者撮影
総重量は4.0kgですが、実際持ってみるととても軽いです!
- 総重量:(約)4.0kg
- サイズ:(約)高さ74.5~60×幅63×奥行61~82cm(座高25cm)
- 収納サイズ:(約)縦68×横63×高さ9.5cm
- 耐荷重:(約)150kg
- 主素材:スチール、アルミ、ポリエステル(PVCコーティング)、木材
特徴&実際に使ってみた感想
![](/images/3064df53b2eefa04e72e067ac424cb74c5f0b783_xlarge.jpg)
リクライニングが3段階で可能で、お好みのポジションで使用できます。
![](/images/24ae458733d2abd96f563163d06dd26b61cdaae4_xlarge.jpg)
筆者撮影
座面がピンと張っているので、長時間座っても疲れにくくなっています。
![](/images/29469151895da6f431382f223db60255a329870c_xlarge.jpg)
筆者撮影
持ち運びに便利なベルトがついていて、移動もラクラク。
平らくたためるタイプなので、「低めのチェアで、収納時は壁際に立てかけたい!」という人におすすめです。
ロゴス「グランベーシック」チェア【2】「チェアfor1」
![](/images/0726b08a60ebdb9fd90aee87663bdad9d2f25121_xlarge.jpg)
筆者撮影
こちらはひじ掛け付きでゆったり座れる、高級感のあるローチェア。
ロースタイルではありますが、先述の囲炉裏チェアほどの低さではありません。
「チェアfor1」の基本情報
![](/images/9e1bbbe4be94dae56c3eb403669c764a3cafa85e_xlarge.jpg)
筆者撮影
- 総重量:(約)3.5kg
- サイズ:(約)高さ72×幅65.5×奥行59cm(座高32cm)
- 収納サイズ:(約)縦65.6×横62×高さ13cm
- 耐荷重:(約)150kg
- 主素材:アルミ、ポリエステル(PVCコーティング)、木材
ひじ掛けが木材でおしゃれです。
軽量のアルミフレームや、錆びに強いステンレス部品が使われていて、素材にもこだわりを感じます。
【別売り】「チェアfor1専用カバー 」でふかふかソファに早変わり!
![](/images/b7bbe1d17163bd70f66bcc6440dca8d493db9644_xlarge.jpg)
筆者撮影
先ほどの「チェアfor1」に専用カバーを装着すると、保温性やクッション性がアップします!
お手入れは、手洗いなら可能です◎
- 総重量:(約)1.0kg
- 主素材:[生地]ポリエステル
[中綿]ポリプロピレン
特徴&実際に使ってみた感想
![](/images/386f2d5c8c04f373f65d7bbca9589a9d4c9c103a_xlarge.jpg)
筆者撮影
座面が大きめなので、窮屈な感じが全くしないです!
背もたれはあまり高くないので、頭までもたれるのは難しいです。
高さの低いギアが好きな人にはとってもおすすめです。
別売りの「グランベーシック チェアfor1専用カバー」を装着してみます。
![](/images/e85c4393262d10f4017d65d84bdf4bdfca7f9050_xlarge.jpg)
筆者撮影
背もたれ部分は上からカバーをかけて。
![](/images/cf95e10823150060c5aa0856630d2e1e214288ea_xlarge.jpg)
筆者撮影
![](/images/19ebf83624d78cf82fb9c61e5db0088291fb36e8_xlarge.jpg)
筆者撮影
ひじ掛け部分と膝裏が当たる部分はマジックテープで留めるだけ!
初めての装着でも、感覚でできるようになっています。
![](/images/e1a219adb5fdc4bd3f6b247a47a717cd46276782_xlarge.jpg)
筆者撮影
カバーを取り付けただけで、”イス”から”ソファ”に変身しました!
やわらかい素材で、座り心地も抜群!
カバーをつけると折りたたむことができないので要注意です。
![](/images/8d7a7e55f5d16367e9849907c2db49b2a5392e17_xlarge.jpg)
筆者撮影
2wayで楽しめるのは室内でも使いたくなりますね。
真夏には少し暑く感じましたが、肌寒い秋冬には重宝しそうです。