月に2〜3回は車中泊の旅をしている私ですが、夏冬共通で絶対に必要なアイテムがあります。
それが何かというと……ポータブル電源です。今まで20台以上のポータブル電源を試しましたが、その中でも使用頻度が高く、他のポータブル電源にはない魅力がたくさんあるのが、EcoFlowの『RIVER Max』です。今回は、超高性能で筆者もお気に入りのポータブル電源、RIVER Maxを紹介します。
EcoFlow『RIVER Max』は超高性能!他のポータブル電源にはない機能が満載
今回紹介するEcoFlowのポータブル電源『RIVER Max』は、他のメーカーのポータブル電源にはない機能を持った、便利なアイテムです。
キャンプや車中泊などのアウトドアで活躍すること間違いなしのRIVER Maxについて、まずはスペックから見てみましょう。
【1時間以内に0から80%まで充電】EcoFlow X-Stream チャージテクノロジーは、1時間以内に0〜80%からポータブル電源を再充電します。静かな充電はEcoFlowアプリから有効にできます。APPの「静音モード」ステータスをオンにすることで、より静かな充電状態に切り替えることができます。
【最大10台のデバイスを同時に給電する】EcoFlowの特許申請中の技術「X-Boostテクノロジー」の高度なアルゴリズ…
- 本体サイズ:28.8 × 18.5 × 25.3 cm
- 重量:7.7kg
- 容量:576Wh
- AC出力:600W(X-Boost時は1200Wまで)
- USB-A:最大12W USB-A×2(5V2.4A)、最大28W USB-A×1(12V×2.4A)
- USB-C:最大100W USB-C×1(PD対応)
- 放電温度:-20℃〜60℃
- 寿命:800サイクル以上 (80%+)
本体サイズは、500Wクラスのポータブル電源としては少し大きいかなという印象があります。
しかし、上記のスペックだけ見ても、放電温度が-20℃〜60℃と、北海道の真冬から猛暑日の屋外キャンプにまで使えるという点は優れています。
そして、上記のスペックには見えない部分で、他のメーカーにはない、以下のような便利機能も搭載されています。
- 1時間で80%充電可能な急速充電機能
- 最大1200Wの家電製品が使えるX-Boost機能
- モジュール式で容量の増減調整可能
- ネット接続でソフトウェアアップデートができる
いくつものポータブル電源を持っている私がよくRIVER Maxを使うのも、上記の機能が搭載されているからです。
同じスペックで容量違いのタイプもあり
EcoFlowには、RIVER Maxと同じ性能で容量違いのものが他にもあります。
- RIVER Max:今回紹介するポータブル電源
- RIVER Max Plus:色がホワイトで容量が720Whになったタイプ
- RIVER Pro:追加バッテリー接続時の容量が1440Whの大容量タイプ
上記の3つは、基本的な性能は同じで容量と価格が違うだけなので、今回紹介するポイントは『RIVER Max Plus』や『RIVER Pro』にも当てはまります。
▼EcoFlow RIVER Max Plus
▼EcoFlow RIVER Pro
【1時間以内に0%から80%まで充電】EcoFlowの特許申請中のX-Streamテクノロジーにより、1時間もかからない0%から80%まで高速充電して、1.6時間で完全に充電されます。
【完全正弦波の安全な…