ゴアテックス素材を採用したレインウェアは、今回紹介するモンベルやノースフェイスパタゴニアなど様々なブランドから発売されており、「実際どれを選んだらいいのか分からない……」という人も多いと思います。そこで今回は、シーンごとのおすすめレインウェア(ゴアテックス素材)をご紹介します。レインウェアの購入を検討している人は、ぜひご参考にしてくださいね。
【ゴアテックス(GORE-TEX)をオススメする理由】防水透湿性に優れた高機能素材 レインウェア
レインウェアなどのアウトドアウェアでよく聞かれる『ゴアテックス(GORE-TEX)』ですが、『ゴアテックス』とは、防水透湿ができる素材のこと。
雨や霧など、外側からの水分の侵入を防ぎ、逆に内側にこもった蒸気は外側に逃してくれる、世界最高水準の性能を備える素材なんです。
数ある素材のなかで、なぜゴアテックスをおすすめするのかという理由。
日本は雨が激しく高温多湿なので、レインウェアには耐久性があり、防水力がとても高く、透湿性があるものが必然的に求められます。そこで雨水はシャットアウトしながら内部のムレは放出してくれるゴアテックスの素材は最適なのです。
またゴアテックスは耐久性・防水力・透湿性をバランスよく、厳しいテストをクリアした証しにGORE-TEXのダイヤモンドロゴをいれるという信頼感もあります。他のレインウェアとは大いに違う部分ですね。
値段が少し高いなと思うかもしれませんが、耐久性が非常に高いため、きちんとメンテナンスすることにより、長い目で見ればコストパフォーマンスにも優れているのです。
今回ご紹介するのは、スキーや登山・梅雨の時期に活躍するおすすめのレインウェアたち。シーンごとにご紹介。自分に合ったお気にいりのゴアテックスレインウェアをゲットしてください!
【スキー】透湿性と防水性能がより優れているゴアテックスレインウェア
ノースフェイス『エクスプロレーションジャケット』
キャンプや登山はもちろん、スノーシーンにも使えるレインウェアを探している人におすすめなのが 『エクスプロレーションジャケット』です。
ゴアテックス ファブリクス2レイヤーを採用。3レイヤーに比べると、素材自体がしなやかで手触りが柔らかいのが特徴です。
熱のこもりやすい脇下部分にはベンチレーションを採用しているので、行動時の体に合わせて開閉が可能。ウェア内のムレを素早く取り除けます。
オールシーズンを通して着用を考えている人におすすめの1着ですよ!
パタゴニア『メンズ・プルマ・ジャケット』
山でのあらゆるアドベンチャーに対応しているのが『メンズ・プルマ・ジャケット』です。
ゴアテックスプロファブリクス3レイヤーを採用。
シンプルなデザインながらもフル機能を備えた、ハイスペックなウェアです。
スリムなサイズ感ですが、体の動きに干渉することなくストレスを感じさせないのが特徴。
考え抜かれてデザインされたフードや収納ポケットの使いやすさに、ユーザーからは驚きの声が上がっています。
登山や山スキーなど厳しい環境の中で、頼れるウェアになりますよ!
パタゴニア『パウダー・ボウル・ジャケット』
パタゴニアは環境問題や社会問題の解決に取り組んでいますが、このレインウェアはリサイクルポリエステルを100%使用し、フェアトレード・サーティファイド縫製で作られたレインウェアになります。
リサイクルポリエステルは防水性・透湿性・防風性が持続する丈夫な素材で機能性に優れたゴアテックスを採用しています。
ゴアテックス素材のスキー・スノボー向けのウェアなので冬場のレインウェアにおすすめです。
コーティング加工済みのスリム・ジップで水の侵入を防ぎつつかさばりを軽減し、軽量化を測っています。脇下にジッパーがあり余分な熱を外に逃すこともでき、快適な着心地です。
背部中央にウェビングのループを使って、パタゴニアのスノー製品のパンツに取り付け可能で上下セットアップのスノーウエアとしてお使いいただけます。
コードを通す小さな穴が空いたミュージックプレイヤーが入るファスナー付きポケットもあるなど嬉しい便利な機能もついています。