※本記事には、プロモーションが含まれています。
アウトドアファン必見のビッグイベント「FIELDSTYLE EXPO 2025」が、来たる11月15日(土)・16日(日)、愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)にて開催されます!600超のブースが出展する中、ハピキャンも特設ブース「ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキ(ホールE ブース番号:550)」を展開!この記事では、豪華ゲストを迎えたトークステージ、参加型ワークショップなど、見どころ満載の各コンテンツについて詳しくご紹介していきます!
- 「FIELDSTYLE EXPO 2025」ってどんなイベント?
- ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキ 見どころ大公開!
- 【ハピキャン】子どもから大人まで楽しめるコンテンツが充実
- 【出展ブース】アウトドアにちなんだブースも見逃せない!
- 11月15日(土)・16日(日)は愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)へ集合!
「FIELDSTYLE EXPO 2025」ってどんなイベント?

FIELDSTYLEは、「暮らし」と「遊び」をテーマにした日本最大級の体験型展示イベント。アウトドアギアやライフスタイル製品を「見て・触れて・体験できる」ことをコンセプトに、業界関係者から一般来場者まで幅広く楽しめるハイブリッド型展示会です。
11月15日・16日に開催される「FIELDSTYLE EXPO 2025」は、屋内外に広がる展示スペースに600を超えるブースがずらりと並び、そのスケールは圧巻!
インテリアやガーデニング、ペット用品といった日常を豊かにするアイテムから、本格的なキャンプギアやフィッシング用品、さらにはキャンピングカーやSUVまで、アウトドアとライフスタイルの“今”が一堂に会します。
『FIELDSTYLE EXPO 2025』イベント概要
・開催日:2025年11月15日(土)・16日(日) 両日9:00-17:00
・会場:AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場 屋内展示ホール+屋外多目的エリア
・入場料:(前売)1日券1,700円、2日券2,700円(当日)1日券2,200円※小学生以下無料 ペット同伴OK
・公式サイト:https://field-style.jp/
・公式SNS:https://www.instagram.com/fieldstyle_official
<前売チケット発売中>
・セブンチケット(セブンコード:112-794)※店頭販売のみ
・チケットぴあ(Pコード:995-717)※店頭販売のみ
・ローチケ(Lコード:43749)https://l-tike.com/event/field-style/
・イープラス https://eplus.jp/fieldstyle-expo/ ※1日券のみ取り扱い
アクセス
エリアマップ
ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキのブース番号:【550】(ホールE)

ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキ 見どころ大公開!
楽しいコンテンツが集まる「ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキ(ホールE ブース番号:550)」。まずは、今回の注目ポイントを3つご紹介します!
見どころ①|豪華ゲストによるトークステージ

Photographer 吉田 達史
2日間にわたり、人気キャンパーや専門家によるトークステージを開催します!アウトドアの楽しみ方や、とっておきの情報が聞けるチャンスです。
今回のゲストは、前回にも増して超豪華!


気になるゲストの登壇時間は、ステージスケジュールをチェックして、ぜひお見逃しなく!
なお、メ~テレの人気キャラクター「ウルフィ」も登場予定。ウルフィアイテムやゲストの書籍『焚き火めしの本』『洞窟王の本』などの販売も予定しています。
見どころ②|人気ブランド「HILLS FIELD」特別販売

人気アウトドアブランド「HILLS FIELD」のアイテムが、ハピキャンステーション内で購入できます。
ご存知の方も多いかもしれませんが、「HILLS FIELD」はステージにも登場する「伊豆のぬし釣り」さんが立ち上げた、今大注目のブランド。
オリジナルパイントグラスをはじめ、人気のアイテムを実際に手に取ってお買い物できるチャンスです!
\公式HPで限定価格アイテムが登場、見逃し厳禁!/
▶HILLS FIELDのアイテム一覧はこちら
見どころ③|「J鶏ソース」発売記念アイテム
【アイテム1】ハピキャンパッケージ「J鶏ソース」

「G飯の素」でおなじみのアウトドアオペラから発売されたばかりの新作「J鶏ソース」も登場!イベント限定のハピキャンとのコラボパッケージで販売します。
▼「J鶏ソース」の開発秘話や実食レポはこちらの記事でチェック!
【アイテム2】オレゴニアンキャンパー別注!調味料ケース&刺繍ワッペン

「J鶏ソース」発売記念として、「オレゴニアンキャンパー別注 刺繍ワッペン付きコラボ調味料ケース」が登場!ついにその全貌が明らかに…!?
年明けの発売に先駆けて、FIELDSTYLEでいち早く実物を披露。会場で先行予約販売します。
さらに「G飯の素」キャラクター“ガーリッくん”も、コラボ特別仕様でお付けしちゃいます♪数量限定のため、気になる方はお早めにチェックを!
※刺繍ワッペンやその他の仕様は、予告なく変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
【ハピキャン】子どもから大人まで楽しめるコンテンツが充実
グッズ販売の他、ハピキャンならではの“ソトアソビ”を体感できるコーナーも充実しています。
ハピキャンストア|ウルフィグッズやコラボアイテムを要チェック


ハピキャンとNEW ERAとのコラボアイテム「ハピキャンキャップ」をはじめ、「ウルフィ」グッズも販売。
オンラインショップ「ハピキャンストア」で人気のアイテムを実際に手に取り、ショッピングをお楽しみください!
ワークショップ|蓄光パラコードを使ったミサンガ作り

「ドデ祭」でも好評だったワークショップが再登場!蓄光パラコードを編んで、飾りをつけて、自分だけのミサンガを作れます。
スタッフが丁寧にレクチャーするので、初めてでも安心。お子さまから大人まで楽しめるので、お気軽にご参加くださいね。
遊び場|お子様連れにうれしい遊び道具やウルフィのゲームコーナーも

ティキトスやcancan CAPS、卓球台など、アウトドアで遊べる道具を多数ご用意。
今回は、屋内でもキャンプが楽しめる「ウルフィキャンプゲーム」が初登場!ブース巡りの合間に、親子でのびのびと遊んでお楽しみください。
フォトスポット|来場の記念に、笑顔の1枚を!

ゲスト登壇ステージは、空き時間にフォトスポットとして開放しています。
とびっきりの笑顔で、思い出に残る1枚を。ぜひSNSで楽しいひとときをシェアしてくださいね♪
【出展ブース】アウトドアにちなんだブースも見逃せない!
「ハピキャンステーション Supported by ヤマダデンキ」内には、アウトドアブランドや地域の魅力を発信するブースが集結。
気になるアイテムや次のキャンプの候補地が見つかるかも!?

cancan
『cancan』では、自然とライフスタイルが心地よく溶け合う、センスあふれるアイテムを販売。
シーンを選ばず活躍するバッグや、人気のファブリックミスト、ハンドクリームなどもラインナップ。
乾燥が気になるこれからの季節には、肌にすっと馴染む上質な香りのハンドクリームがきっと活躍してくれます。
公式HPはこちら

arrows Alpha
アウトドア好きにぴったりのスマートフォン「arrows Alpha」。
防水・防塵・耐衝撃性能を備えたタフなスマホで、うっかり落としても、水に濡れても安心。
過酷な環境でも確かなパフォーマンスを発揮する、アウトドアに強い一台。その実力は、きっと予想を超えるはず!
公式HPはこちら

ピザオーブン Ooni
スコットランド生まれのピザ窯ブランド『Ooni(ウニ)』。

洗練されたデザインとコンパクトなサイズながら、炎を最大限に引き出す構造美と、使うほどに実感できる高い機能性を兼ね備えています。
アウトドアでの本格ピザ体験を叶える「持ち運べるピザ窯」の魅力を間近でご覧ください。
公式HPはこちら

ご当地ほりにし
アウトドアスパイス「ほりにし」のご当地版が一同に集結!会場では、全国各地で展開されている個性豊かなご当地ほりにしのオリジナルラベルを一挙に展示。地域の特色や情熱が込められたデザインをぜひお楽しみください。
≪優勝スパイスが遂に完成・限定販売!≫

昨年開催された「ご当地ほりにし甲子園」で見事優勝を勝ち取った、滋賀県竜王町のご当地ほりにしオリジナル味が遂に完成!
竜王町にある人気の酒蔵、松瀬酒造の銘酒「松の司」の酒粕を贅沢に使用した、和のテイストを感じる新しいオールマイティスパイスです。この特別な一品を、イベント限定で販売。
さらに、全国のご当地ほりにしラベルをデザインしたアクリルキーホルダーのガチャガチャも実施。
この機会に、地域愛とアウトドアスパイスの情熱が融合した「ご当地ほりにし」の世界を、ぜひご堪能ください!
公式HPはこちら

長野県小谷村
長野と新潟の県境にある自然の宝庫、長野県小谷村。
2つの国立公園と豊富な温泉が自慢。夏は涼しく、冬はスキー客で賑い、四季折々の景色と美味しい食が魅力的な村です。

イベント当時は、ガラガラ抽選を行います!小谷村限定のヘリノックスチェアやドッグコットなど豪華景品を用意して皆様をお待ちしています!
公式HPはこちら

大井川流域エコ・アウトドアツーリズム協議会
静岡県の真ん中あたり、「大井川流域(静岡市・川根本町・島田市)」のエリアは、まさにアウトドアの宝庫!
アウトドアを楽しめる雄大な自然やキャンプ場、魅力的なアウトドアコンテンツが満載です。
イベント当日は、エリアの魅力PRやアウトドアグッズ、お茶を使ったお土産品の販売など行います!ぜひお越しください!
公式Instagramはこちら

CURIACE(キュリアス)
株式会社キュリアス(CURIACE)は、アウトドアをより快適で心躍る体験へ進化させるギアをセレクトする京都発のアウトドアブランドです。
キャンプ・ハンモックなど、幅広いシーンで活躍するブランドを取り扱っており、フィールドスタイルでは新たなラインナップ「CALIFORNIA REPUBLIC」の展示に加え、イベント限定価格のアイテムもご用意しています。
経験豊富なスタッフが、用途やフィールドに合わせた最適なアイテム選びをサポートします。ぜひお気軽にお立ち寄りください!
公式HPはこちら
11月15日(土)・16日(日)は愛知県国際展示場(AICHI SKY EXPO)へ集合!

「FIELDSTYLE EXPO 2025」は、アウトドア好きはもちろん、初めての方も心躍る2日間。“見る・触れる・体験する”を通して、ソトアソビの楽しさを全身で感じてください。
ハピキャン編集部一同、皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!





