株式会社アミナコレクションは、千葉県富津市に位置するグランピング・サウナ施設『SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)』にて、自然と一体となる新たなサウナ体験を提供する日帰りサウナを2025年8月8日にオープンしました。地元の豊かな湧き水と里山の風を活用し、サウナ室から冷水浴、休憩スペースに至るまで、五感でととのうための工夫がされています。
憧れのサウナ王が監修!気候に左右されない「ととのい」空間

テントサウナやバレルサウナが主流の中、SATOYAMA TERRACEは一歩先を行く本格派。サウナ王として知られる太田広氏が監修した「山サウナ」と「滝サウナ」の2種類を設置しました。
これにより、気候に左右されることなく、一年中いつでも最高の「ととのい」を体験できます。徹底的に改良された里山の土壌が心地よい風を生み出し、地元の豊かな水脈を活かした空間が五感を刺激。これまでのアウトドアサウナでは味わえなかった、極上の時間がここにあります。
五感で味わう「山」と「滝」のサウナ体験

山サウナは、大きなケヤキの木に囲まれた空間で、座る位置によって体感温度が変わるユニークな設計。


育てたハーブによる野草ロウリュの香りが漂い、中央の暖炉は視覚からも熱を伝えます。

一方の滝サウナは、岩に囲まれた洞窟のような空間。足元には里山の天然水が流れ、30分に一度、岩の上部から一気に水が流れ落ちる「滝行体験」は、熱と冷のコントラストを同時に味わう、まったく新しいリフレッシュ体験です。
天然水へのこだわりと、心身を癒す休憩スペース

SATOYAMA TERRACEでは、施設内の水すべてに富津の里山の天然水を使用。冷水浴やロウリュはもちろん、提供するドリンクやお食事にも贅沢に使われています。


冷水浴は、富津の銘水「滝の不動尊」をオマージュした自然美あふれる常温かけ流しの冷水浴と、季節に応じて温度調整を行う季節変動型冷水浴の2種をご用意。



休憩スペースも、里山の風を直に感じられるデッキや、天然の岩の上など、自然と一体になる多彩なスタイルが楽しめます。屋内のソファ席や、昭和西川のMuAtsuマットレスを備えたテントスペースもあり、雨天時や寒冷時も安心してゆったり過ごせます。



日帰りでも最高のサウナ体験が可能ですが、里山の自然を存分に満喫するなら、グランピングでの宿泊がおすすめです。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね〜!
詳細
- 施設名: SATOYAMA TERRACE (サトヤマテラス)
- 所在地: 千葉県富津市田原898-1
- アクセス:お車でお越しの場合/館山自動車道「富津中央IC」より約15分、電車・バスをご利用の場合/JR内房線「上総湊駅」よりバスで「六野」下車、徒歩約17分
- 公式SNS:Instagram(@satoyama_terrace)X(旧Twitter)(@SATOYAMA_T)デオナチュレ11346520016305310
出展元:株式会社アミナコレクション