【買って正解】子連れキャンプの救世主!FIELDOORポータブルシャワーが超使える3つの理由

キャンプギア

2025.08.24 更新

【買って正解】子連れキャンプの救世主!FIELDOORポータブルシャワーが超使える3つの理由

せじ

せじ

※本記事には、プロモーションが含まれています。

「足、洗って〜!」と子どもに言われるのが、キャンプの恒例行事。“水場”があるとはいえ、ちょっと遠かったり、混んでたり、ぬかるんでたりと、地味に面倒な“汚れ対策”って、意外と親泣かせなんですよね。そんな悩みに応えてくれたのが、FIELDOOR(フィールドア)のポータブルシャワー。実際にファミリーキャンプで使ってみたら、想像以上に“使えるヤツ”だったんです。

子連れキャンプの「水問題」を解決!FIELDOORのポータブルシャワーを購入しました

※筆者撮影

「キャンプ場でのシャワー問題って、大変だよね」

シャワー設備がなかったり、あっても有料で混雑していたり……。特に子連れだと「今すぐ洗いたい!」という場面が多いのに、思うようにいかないのが現実です。

そんな時に便利なアイテムが、FIELDOORの『ポータブルシャワー』!なんと充電式で、どこでもスイッチひとつでシャワーが使えるという優れもの。

「本当に使えるの?」と半信半疑で取り入れてみたところ、予想以上に便利だったんです。

FIELDOOR「ポータブルシャワー」

  • サイズ/
    ポンプ:(約)幅9.5cm×奥行11.5cm×高さ5cm
    シャワーヘッド:(約)幅6.5cm×奥行5.5cm×高さ20.5cm
    ホース:(約)200cm
  • 重量 /(約)700g
  • 材質 / ABS 他
  • 動作電圧 / DC 3.6V
  • バッテリー容量 / 8,000mAh
  • 連続動作時間 / (約)80分(一番水圧の強いモード) / (約)180分(一番水圧の弱いモード)
  • 充電時間/ (約)3-4時間 (5V/1A時)
  • 価格(税込み) / 4,950円
マックスシェアー maxshare
¥4,950 (2025/08/17 11:11時点 | 楽天市場調べ)

「これ、ちゃんと使える!」と確信した3つの理由

※筆者撮影

キャンプで子どもの足を洗うたび、ジャグの水をちょろちょろ出しながら、しゃがんでバタバタ。毎回のこの作業、意外とストレスなんですよね。

そんな「ファミキャンあるある」を解決したくて取り入れたのが、FIELDOORのポータブルシャワー。“選んだ決め手”は次の3つのポイントでした。

理由①電動&コードレスで“圧倒的にラク”

※筆者撮影

まず何より惹かれたのは、スイッチひとつで水が出る電動式の手軽さ

ポンプを押したり、ペットボトルを持ち上げたり……地味に面倒な作業が一切不要です。

USB充電式でコードレスだから、場所を選ばず使えるのも◎。

子どもが「洗って〜」と来たときに、片手で対応できるのは本当に助かります。

理由②最大180分!ファミリーでも安心の“スタミナ設計”

※筆者撮影

他のポータブルシャワーだと、30〜60分くらいで電池切れになるものも少なくありません。

でもこのシャワーは、最大180分稼働とスタミナ抜群

2泊3日くらいのキャンプなら、途中で充電なしでも十分持ちます。

さらに、水温やバッテリー残量を一目で確認できるディスプレイ付きで、使っていても不安がありません。

せじ

「シャンプー中に止まったら最悪…」そんな不安がないって大事。

理由③5段階水圧で“子どもにも大人にもちょうどいい”

※筆者撮影

水圧が強すぎて子どもが嫌がったり、逆に弱すぎて洗いにくかったりしますが、このシャワーは5段階の水圧調整手元レバーで細かいモードコントロールが可能。

子どもにはやさしく、大人にはしっかり。家族みんなが快適に使えるのがいいなと思いました。

せじ

お家のシャワー感覚で使えるし、“ちょうどいい水圧”って、地味だけど快適さに直結しますよね!

こうした理由から「これは現場で試してみる価値があるな」と判断し、実際に購入しました。さっそくキャンプで使ってみたリアルレポートをお届けします!

真夏のファミキャンで検証!FIELDOORポータブルシャワーを徹底レビュー

※筆者撮影

ちょうど真夏の川遊びキャンプを控えていた我が家。これはチャンスとばかりに1泊2日のファミリーキャンプで徹底的に使い倒してみました。

結論から言うと、「もっと早く買えばよかった!」というのが正直な感想です。

せじ

とくに活用していたのはママ(笑)「これめっちゃいいね!」とノリノリで使ってくれました。

簡単3ステップ!30秒でらくらくセットアップ

※筆者撮影

準備はたったの3ステップで完了。

  1. バケツに水を汲む
  2. シャワーヘッドとホースをつなぐ
  3. ポンプを水に沈めて、スイッチON

本当にこれだけ。水さえ汲んでしまえば、使い始めるまで約30秒。

これなら機械が苦手な人でも迷うことなくセットできそうです。

※筆者撮影

ちなみに、収納も付属のメッシュケースにコンパクトに収まるので、持ち運びにも困りませんでした。

車への固定が想像以上に便利!

※筆者撮影

付属の吸盤でミニバンの窓にしっかり固定できるのが、予想外の大ヒット機能でした。

高さがちょうどよく、両手が使えるし、シャワーヘッドが安定するので、子どもたちも一人でシャワーを浴びられます。

シャワーヘッドの角度も調整できたり、タオルをかけたりするフックがあったりと、気が利くポイントも好印象です。

せじ

吸盤だけでなく、フックも付いてるから、吊り下げて設置することもできますよ。

水圧は「アウトドア用」として十分すぎる!

※筆者撮影

正直、家のシャワーと比べると物足りなさは感じますが、アウトドアで使う分にはむしろちょうどいい。

大きなグランドシートもしっかり洗い流せたので、実用性は文句なしです。

一番不安だった水圧も、使ってみたらまったく不満なしでした。

シャワーだけじゃない!多用途に大活躍

実際に使ってみて、活躍シーンの幅広さに驚きました。

※筆者撮影

川遊び後の足洗いに。

※筆者撮影

地味に面倒なウォーターシューズの洗浄に。

※筆者撮影

食器のすすぎ洗いに。

せじ

他にも、手を洗ったり、ペグの土汚れを洗い流したりと、とにかく大活躍でした!

バッテリーは1泊2日でも余裕あり!

※筆者撮影

1泊2日のキャンプでガンガン使いましたが、帰るときにディスプレイを確認するとバッテリー残量はまだ80%。想像以上のスタミナに驚きました!

「途中で止まったらどうしよう」という不安とは無縁です。

実際に使ってわかった意外なデメリット・注意点

※筆者撮影

一番の盲点は水の消費量ですね。


夢中になって使っていると、バケツの水がすぐなくなってしまいます。なるべく大きめのバケツを用意しておくのがオススメです。

あと気になる駆動音についても、特に神経質になるレベルではなく快適に使えました。

せじ

便利すぎてついつい使いすぎちゃいます。

「清潔って、やっぱり気持ちいい!」快適シャワーに家族みんなスッキリご満悦

※筆者撮影

FIELDOORのポータブル電動シャワーは、ファミリーキャンプの快適度をグッと引き上げてくれる頼もしいアイテムでした。

こんな人に特におすすめ

  • シャワー設備のないキャンプ場をよく利用する
  • 子どもやペットと一緒に過ごす時間を、もっと気持ちよくしたい
  • 川遊びや海水浴で泥んこになるのが日常

これがあれば、今度のキャンプで「助かった〜」と思える瞬間が確実に増えるはず。

収納もコンパクトで使い方もシンプル。「キャンプ場でもスッキリ清潔に過ごしたい」という方は試してみる価値ありです!

家族で過ごすアウトドアの時間をもっと気持ちよく。新しいキャンプの快適スタイルをはじめてみませんか?

マックスシェアー maxshare
¥4,950 (2025/08/17 11:11時点 | 楽天市場調べ)

▼シャワーやメッシュバッグなど、水遊びに強いアイテムの記事を集めました!

【海やキャンプに!】DOD新作“激カワ”メッシュトート『サマータイムあみちゃん』レビュー

【海やキャンプに!】DOD新作“激カワ”メッシュトート『サマータイムあみちゃん』レビュー

記事を読む

グループリンク
ホースも電源も不要! グランウォーカーのポータブル洗浄機で、キャンプギアもテントもピカピカに!!

ホースも電源も不要! グランウォーカーのポータブル洗浄機で、キャンプギアもテントもピカピカに!!

記事を読む

グループリンク
【熱中症対策】ミスト・シャワー・ストリーム!アメリカ発の「涼感ボトル」がスゴい!

【熱中症対策】ミスト・シャワー・ストリーム!アメリカ発の「涼感ボトル」がスゴい!

記事を読む

グループリンク

特集

その他キャンプギアの関連記事

キャンプギアの関連記事