クーラーボックスは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで欠かせないアイテムのひとつですよね。さまざまなアウトドアブランドで機能的な製品がラインナップする中、保冷力の高さとコスパの良さから、コストコのクーラーボックスが注目を集めています。そこで今回は、コストコのクーラーボックスの魅力や特徴、おすすめ製品などを紹介します。
この記事でわかること
- コストコのクーラーボックスの特徴がわかる
- クーラーボックスの選び方がわかる
- おすすめ商品の特徴がわかる
- コストコ製品をよりお得に購入できる方法がわかる
※本記事はプロモーションが含まれます。
コストコのクーラーボックスは大人気!その理由とは?

コストコのクーラーボックスは、アウトドアを楽しむ人々から高い人気を誇っています。
まずは、その人気の理由を詳しく紹介します。
とにかくコスパが最強
高性能なクーラーボックスは、その分価格も高価になりがちですが、コストコのクーラーボックスは比較的安価なのが特徴。
安価だからといって性能が低いこともなく、中には氷が数日間溶け残るほどの高い保冷力を持つモデルも。
有名アウトドアブランドの高性能モデルと遜色ない性能でありながら、リーズナブルな価格を実現できるのは、コストコが会員制の倉庫型店舗であるからこそ。会費の収入と物流コストの削減により、良品廉価を実現しています。
IGLOOなどの海外ブランドモデルが手に入る
コストコでは、国内市場ではあまり流通していない、海外ブランドのモデルも入手しやすいです。
例えば、IGLOO(イグルー)、YETI(イエティ)、Camp Zero(キャンプゼロ)といった人気ブランドの取り扱いがあります。
さらに、海外ブランドらしい大容量タイプの取り扱いもあるので、大型のクーラーボックスを探している人にもぴったりです。
▼コストコのオリジナル保冷バッグ(クーラーバッグ)も人気です!
コストコのクーラーボックスを選ぶ際のポイント

ひとくちにクーラーボックスといっても、その種類はさまざまです。
ここでは、コストコで扱われているラインナップの中から、自分に合うクーラーボックスを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
【1】断熱材の種類と保冷力
断熱材に使われている素材は、クーラーボックスの保冷力を大きく左右するポイントのため、必ずチェックしましょう。
断熱材に使われている主な素材は以下の3つ。それぞれ特徴が異なるので、求める性能や予算に合ったものを選ぶのが大切です。
断熱材の種類
- 真空断熱パネル:最も断熱性に優れており保冷力が高いが、価格が高価
- 発泡ウレタン:保冷力と価格のバランスが良く、目立った弱点がない
- 発泡スチロール:軽量かつ安価なのが魅力な一方、保冷力は低め
また、クーラーボックスの保冷性能は「保冷日数」の表記からもわかるため、より保冷力が高いものを求めるときには、保冷日数が長いものを選びましょう。
なお、保冷日数は「室温20℃前後の環境下で、クーラーボックスに入れた氷が溶け切らずに残っている日数」が表記されているケースが多いですが、メーカーや製品によって多少異なる点には注意が必要です。
▼こちらの記事では、コストコのクーラーボックスの保冷力を検証しています!
【2】サイズ(容量)
使用人数、用途、利用シーンなどに適したサイズのクーラーボックスを選ぶのも大切です。
使用人数に対してサイズが小さすぎると、必要な量を入れられません。反対に大きすぎると、重くて持ち運ぶのに苦労します。
以下は2~3人のキャンプに適した、使用期間別のクーラーボックスの容量と、必要な飲み物の量の目安です。
使用期間 | 容量 | 必要な飲み物の量 |
日帰り | 15~25L | 500mlペットボトル6本~(1人あたり2~3本) |
1泊2日 | 25~35L | 500mlペットボトル12本~(1人あたり4~8本) |
2泊3日~ | 35~50L | 500mlペットボトル18本~(1人あたり6~12本) |
上記はあくまでも目安なので、キャンプに行くシーズン、飲み物と一緒に入れる食材の量なども考慮して、適したサイズを選びましょう。
【3】プラスαの仕様
クーラーボックスを選ぶ時は、保冷力やサイズなどに加えて、プラスαの仕様もチェックしてみましょう。
具体的には、以下のようなポイントをチェックしてみるのがおすすめです。
ポイント
- 持ち運びやすいハンドルやキャスターが付いているか
- 氷が溶けたあとの水を排水するための水抜きはあるか
- 中身の整理や収納がしやすい仕切り板があるか
- 蓋をしっかりロックできるか
- 簡易的なテーブルとして使用するためのドリンクホルダーが付いているか
- チェアとして使用するための耐荷重が備わっているか
どんな機能があると便利かは使用方法によって異なるため、使用シーンをイメージしながら、必要な機能があるかをチェックしてみてくださいね。
コストコで買えるクーラーボックスのおすすめ商品8選!

ここでは、コストコで購入できるおすすめクーラーボックスを8つ厳選して紹介します。
【1】IGLOO(イグルー)「マックスコールド62QT(58L)クーラーボックス」
IGLOO(イグルー)「マックスコールド62QT(58L)クーラーボックス」は、ロック式伸縮式ハンドルと特大ホイールが装備されたクーラーボックスです。
移動や持ち運びがしやすく、駐車場とキャンプサイトが離れているときにも重宝します。
蓋部分には4つのセルフドレインカップホルダーが装備されていて、コンパクトなアウトドアテーブルとしても活用できますよ。
商品情報
- サイズ(外寸):47.42×53.77×51.23cm
- 重量:6.3kg
- 容量:(約)58L
- 素材:-
- 保冷日数:5日
【2】IGLOO(イグルー)「マックスコールド165QT(156L)クーラーボックス」
IGLOO(イグルー)「マックスコールド165QT(156L)クーラーボックス」は、最大7日の保冷日数を誇る、高い保冷力が特徴です。
156Lの大容量クーラーボックスなので、大人数での連泊キャンプにも便利。
蓋にクイックアクセスハッチが装備されていて、中に入っている飲み物や食材に簡単にアクセスできます。加えて、魚定規があるので、釣りの相棒としても活躍してくれるでしょう。
商品情報
- サイズ(外寸):106.24×47.85×52.73cm
- 重量:13.1kg
- 容量:(約)156L
- 素材:PUフォーム
- 保冷日数:7日
【3】IGLOO(イグルー)「マックスコールド 90QT (85L) クーラーボックス」
IGLOO(イグルー)「マックスコールド 90QT (85L) クーラーボックス」は、保冷日数が最大5日間と高いスペックの製品です。
蓋にはクイックアクセスハッチが装備されており、蓋を全開にしなくても中身を取り出せるのが便利なポイント。大型ホイールも装備されていて、移動もラクにできます。
さらに、セルフドレインカップホルダーも付いているため、簡易的なアウトドアテーブルとしても使いやすいです。
商品情報
- サイズ(外寸):80.32×44.45×48.57cm
- 重量:10kg
- 容量:(約)85L
- 素材:-
- 保冷日数:5日
【4】コーホー「24クォート (22L) インジェクションモールド クーラーボックス」
コーホー「24クォート (22L) インジェクションモールド クーラーボックス」は、日帰り~1泊程度のアウトドアで役立つサイズ感のクーラーボックスです。
本体、蓋の両方に高品質の断熱材(気泡フォーム)が使われていて、保冷性能に優れているのが魅力。
さらに、軽量設計かつハンドル付きで持ち運びしやすかったり、水抜きが付いていたりと、プラスαの機能も充実しています。
商品情報
- サイズ(外寸):48.6×39.3×43.7cm
- 重量:6kg
- 容量:(約)22L
- 素材:-
- 保冷日数:3.5日
【5】コールマン「ラギットクーラー」
コールマン「ラギットクーラー」は、500mlペットボトルを約32本収納できる、大型のクーラーボックスです。
保冷日数は約5.5日と非常に高い保冷力で、長時間の使用でも重宝します。加えて、タフなボディでハードに使えるため、アウトドアの良き相棒となってくれるでしょう。
特大ドレインプラグ(水抜き栓)が装備されているほか、まな板、ユーティリティバスケットなどのアクセサリーも付属しています。
商品情報
- サイズ(外寸):(約)70×37×38cm
- 重量:(約)9.4Kg
- 容量:(約)49L
- 素材:ポリエチレン、ポリプロピレン、スチール、発砲ウレタン
- 保冷日数:(約)5.5日
【6】ケター「ゴーバー 16Lクーラーテーブル」
ケター「ゴーバー 16Lクーラーテーブル」は、持ち手が付いたバケツ型のユニークなクーラーボックスです。
蓋をオープンすると、蓋が天板となり、高さ60cmのサイドテーブルとして使用できます。
保冷時間は5時間ほどなので、短時間の日帰りキャンプ、バーベキュー、ピクニックなどにおすすめです。
商品情報
- サイズ(外寸):(約)38×37×37cm
- 重量:(約)2.4Kg
- 容量:(約)16L
- 素材: ポリプロピレン
- 保冷日数:1日未満
【7】コストコ「クーラーバッグ キルト生地」
コストコの「クーラーバッグ キルト生地」は、高密度断熱材が使われている、ソフトタイプのクーラーボックスです。
外側にフロントポケット、内側にメッシュ素材のワインホルダーが付いているのも便利なポイント。
白を基調としたスタイリッシュなデザインも魅力で、日常の食料品の買い出しはもちろん、旅行やアウトドアシーンでも活躍します。
商品情報
- サイズ:53×25×41cm
- 重量:―
- 容量:約55L
- 素材:キルト
- 保冷日数:1日未満
【8】コストコ「サスティナブル ジュート クーラーバッグ」

コストコの「サスティナブル ジュート クーラーバッグ」は、天然素材のジュートで作られているソフトタイプのクーラーボックスのセットです。
容量60L、45Lの大型のバッグに加え、エコバッグが付属します。
45Lタイプにはスライドハンドルが搭載されており、バッグを横向きにして、寿司パックやピザなどを水平の状態で持ち運べるのが便利です。
商品情報
- サイズ: 60L/幅51×奥行23×高さ40cm、45L/幅41×奥行25×高さ41cm
- 重量:―
- 容量:60L、45L
- 素材:天然繊維(ジュート)
- 保冷日数:1日未満
▼コストコ「サスティナブル ジュート クーラーバッグ」のくわしい記事はこちら!
▼こちらのSTANLEY(スタンレー)のクーラーボックスもおすすめ!
コストコのクーラーボックスをもっとお得にゲットするには?

もともとコスパ抜群なコストコのクーラーボックスですが、さらにお得に購入するためのコツを紹介します。
コストコグローバルカードを活用する
『コストコグローバルカード』を使ったクレジットカード決済を行えば、リワード還元率が1.5%となり、購入金額が実質割引になるメリットがあります。
また、コストコグローバルカード以外でも、ポイント還元率の若いクレジットカードを利用すれば、お得にクーラーボックスを購入できるでしょう。
ただし、コストコで使えるクレジットカードはMasterブランドのみ。その他のカードは使えないので注意しましょう。
▼コストコグローバルカードについてはこちらをチェック
https://www.costco.co.jp/GlobalCard
クーポンを活用する
コストコでは、エグゼクティブ会員向けに限定の特別割引クーポンが発行されています。
クーポンの内容はエグゼクティブ会員以外でも公式サイトからチェック可能。そのため、クーラーボックスを含め、ほしいアイテムのクーポンが発行されているときにエグゼクティブ会員になる、というのもひとつの手です。
ちなみに、エグゼクティブ会員の場合、前述のコストコグローバルカードのリワード還元率が2%になり、よりお得に購入できますよ。
▼コストコの公式サイトはこちら
値引きタイミングを狙う
コストコでは、商品自体の価格が期間限定で値引きされることもありますので、このタイミングを狙えばお得に購入できます。
店舗によって値引きの対象商品は多少異なるため、店舗を訪れた時に偶然安く買えたらラッキーです。
また、全店共通の値引きの場合は公式サイトやメルマガなどに情報が掲載されているため、日頃から値下げ情報をチェックするのもおすすめです。
高性能&安価を両立!コストコのクーラーボックスがおすすめ

コストコでは、高性能なクーラーボックスが手頃な価格で手に入ります。
コールマンのような人気アウトドアブランドや、日本ではあまり流通していない海外ブランドなどのクーラーボックスもラインナップされているため、クーラーボックスの購入を検討している方はぜひチェックしてみましょう。
カードやクーポンを活用するほか、店舗で値引きが実施されていれば、定価よりもさらにお得にクーラーボックスを手に入れられることもあります。
興味がある人は、ぜひ近くのコストコの店舗や、公式オンラインストアにアクセスしてみてくださいね。