【中の人が教えます】ロゴスのおすすめテント11選!人気ランキングTOP5&社員の推し6製品

キャンプギア

2025.07.26 更新

【中の人が教えます】ロゴスのおすすめテント11選!人気ランキングTOP5&社員の推し6製品

チエ

チエ

機能性の高さや手頃な価格で、キャンパーから大人気のロゴス(LOGOS)。キャンプ場でもひときわ目を惹くデザイン性の高いテントを、ソロ用からグループキャンプ用まで幅広く展開しています。今回は「ロゴスのテントが気になるけど、たくさん種類があってどれがいいか分からない…」という方に向けて、ロゴス社員に聞いた、人気のテントランキングTOP5をご紹介。さらに、社員イチオシのテントも大公開します!

※この記事には、プロモーションが含まれます。

ロゴスのテントは機能性だけでなく「楽しさ」も忘れない

提供:ロゴス

ロゴス(LOGOS)は、1985年に設立された日本のアウトドアブランドです。

印象的なメイプルリーフのロゴマークには、5つの方向に勢いよく伸びる葉脈のように、自然と人との繋がりを広げる一番のブランドでありたいという想いが込められているそう。

そんなロゴスでは「Enjoy Outing!(お出かけを楽しもう)」を合言葉にしており、キャンプはもちろん、日常のちょっとしたお出かけも彩ってくれるような、機能性の高いアイテムが揃っています。

特にテントは、設営のしやすさや軽量性、さらには手を伸ばしやすい価格帯などから、初心者でも扱いやすいモデルが多いのが特徴。

もちろん、上級者も納得するような高機能のハイエンドモデルも揃っており、幅広い人が、それぞれの「楽しさ」を見いだせるようなテントをラインナップしています。

今回はロゴス広報の八ツ本さんから、テントの人気ランキングTOP5と、八ツ本さんイチオシのテント5製品を教えていただきました!

教えてくれた「ロゴスの中の人」

八ツ本

ハピキャン読者のみなさま、こんにちは!ロゴス広報の八ツ本です。

キャンプやドライブなど外で遊んだりすることが大好きなのですが、最近では『Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア』に揺られながら、のんびり朝ごはんを食べる時間が至福のひとときとなってます。

みなさまと一緒に「Enjoy Outing!」できる日を楽しみにしております!

【人気ランキングTOP5】みんなに選ばれるロゴスの王道テントはコレ!

ロゴスではソロ用からファミリー、グループ用までたくさんの種類のテントを展開していますが、はたしてキャンパーから本当に人気のテントはどれなのでしょうか?

まずはロゴスの人気ランキングTOP5のテントをご紹介していきます!

【5位】プレミアム PANEL グレートドゥーブルG2・プラス XL-BD

提供:ロゴス

『プレミアム PANEL グレートドゥーブルG2・プラス XL-BD』は、ロゴス独自の「PANEL SYSTEM」を搭載した、多機能な2ルームテントです。

PANEL SYSTEMにより、付属のキャノピーポール2本を使えば、テント前面が簡単に自立するタープとなります。

また、UVカット率約80%・遮光率約80%を実現した高機能メッシュ「デビルブロックEX」や、難燃性の生地の採用など、ロゴスの技術力を詰め込み、あらゆるシーンで活躍するモデルです。

ロゴス社員・八ツ本さん

ロゴスの代表的なテントである「ドゥーブル」シリーズの製品です。

夏でも冬でも快適に過ごるほか、ツールームテントなのでファミリーでもゆったり過ごせます!

スペック

  • 使用人数:最大6人(大人4人、子ども2人)
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長680×幅350×高さ220cm
    • 収納サイズ/(約)縦34×横72×高さ34cm
  • 総重量:(約)21.3kg
  • 耐水圧:
    • トップシート、フライシート/3,000mm
    • フロアシート/10,000mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、トップカバー、カーセット用ジョイント、メインフレーム(インナーテント側)、サブフレーム(リビング側)、リッジフレーム、パネルフレーム×2、キャノピーポール、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、小物袋

【4位】Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE

提供:ロゴス

『Tradcanvas イージーセット キャビンテント XL-BE』は、シンプルな構造のキャビン型テントです。

インナーテントには大型のメッシュ窓と、前後上部にベンチレーションが付いており、抜群の通気性を誇ります。

さらに、防水性が高いので雨にも強いほか、難燃加工やUVカット加工など、アウトドアで快適に過ごせるための工夫が盛りだくさんの逸品です。

ロゴス社員・八ツ本さん

テント本体とフレームが一体化しており、設営に慣れていない初心者の方や、力の弱い女性の方でも手軽に約90秒で設営ができます!

壁面が立ち上がっているため、流線型のドーム型テントに比べ、より広々とした居住空間を実現しているのも魅力です。

スペック

  • 使用人数:最大6人(大人4人、子ども2人)
  • サイズ:(約):
    • 組立サイズ/全長335×幅280×高さ170cm
    • 収納サイズ/(約)縦23×横103×高さ23cm
  • 総重量:(約)11.5kg
  • 耐水圧:
    • トップカバー、インナーテント/2,000mm
    • フロアシート/3,000mm
  • セット内容:トップカバー、インナーテント、リッジフレーム、ペグ、ロープ、収納バッグ、小物袋

【3位】Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA

提供:ロゴス

『Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA』は、大型の前室が特徴的な1人用テントです

重量5kg未満という軽量性に加えて、バイクの荷台に積みやすい60cm幅に収納できるコンパクトさが魅力。

雨の浸入や風の吹き込みを防ぐマッドスカートが付いており、天候に左右されず、快適に過ごせる設計となっています。

ロゴス社員・八ツ本さん

大型の前室は、バイクが置けるほどの広さがあります。

前室に駐車できるので、雨の日のツーリングでも安心して過ごせますよ!

スペック

  • 使用人数:1人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長290×幅210×高さ123cm
    • 収納サイズ/(約)縦17×横60×高さ17cm
  • 総重量:(約)4.7kg
  • 耐水圧:
    • フライシート/2,000mm
    • フロアシート/3,000mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、インナーフレーム、リッジフレーム、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、ハンマー、小物袋

【2位】Tradcanvas どんぐり PANELドーム 260-BE

提供:ロゴス

『Tradcanvas どんぐり PANELドーム 260-BE』は、その名の通り、どんぐりのようなコロンとしたフォルムが特徴的なスクリーンドームです。

サイドウォールは面ファスナーで着脱可能なため、取り付けてプライベート空間として使うことも、取り払って開放的なシェードとしても使うこともできます。

また、ワンタッチで簡単に設営できることから、キャンプはもちろん、ピクニックやイベントなど、さまざまなシーンで活躍してくれること間違いなしです。

ロゴス社員・八ツ本さん

パネルを引っ張るだけで、約90秒で設営できるため、お子様と一緒に設営を楽しむこともできます。

耐風性に優れた構造に加え、デッドスペースの少ない丸みのある形状で、居住性も抜群です。

スペック

  • 使用人数:5人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長260×幅260×高さ180cm
    • 収納サイズ/(約)縦18×横114×高さ18cm
  • 総重量:(約)7.4kg
  • 耐水圧:2,000mm
  • セット内容:フライシート、サイドウォール、フックベルト、ロープ、ペグ、収納バッグ、ハンマー、小物袋

【1位】neos エーコン リビングドーム M-BE/L-BE

提供:ロゴス

ロゴスで人気No.1を誇るのが、高い天井と広い空間による優れた居住性が魅力の『neos エーコン リビングドーム』です。

ロゴス独自の「エーコントップフレーム」により、耐風性に優れた構造となっているのが特徴。

さらに、高い防水・撥水機能を有していることから、天候の影響を受けにくく、安心してアウトドアを楽しめるでしょう。

また、屋根に段差のあるフレーム構造を活かす形のベンチレーションも搭載し、空気をうまく循環させ、より快適な居住空間を実現しています。

Mサイズは3~4人用テントなので4人家族にぴったり。Lサイズは大人4人で使えるゆったりサイズです。

ロゴス社員・八ツ本さん

どんぐりのように尖った形状の「エーコントップフレーム」を採用しているため、テントの中から天空を感じることができます。

使い勝手が抜群なツールームテントでありながら、迷わず設営しやすいシンプルな構造となっており、エントリーモデルとして人気です。

スペック(Mサイズ)

  • 使用人数:最大4人(大人2人、子ども2人)
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長420×幅245×高さ175cm
    • 収納サイズ/(約)縦18×横68×高さ18cm
  • 総重量:(約)6.4kg
  • 耐水圧:1,800mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、エーコントップフレーム(メイン)、エーコントップフレーム(リッジ)、エーコントップフレーム(サブ)、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、小物袋

スペック(Lサイズ)

  • 使用人数:4人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長510×幅310×高さ197cm
    • 収納サイズ/(約)縦21×横68×高さ21cm
  • 総重量:(約)8.5kg
  • 耐水圧:1,800mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、エーコントップフレーム(メイン)、エーコントップフレーム(リッジ)、エーコントップフレーム(サブ)、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、小物袋

▼『neos エーコン リビングドーム L-BE』についてはこちらの記事でも紹介しています!

ロゴスの新作ギアをドドッとお届け!テントやタープ、ブランド初の意外な製品など続々登場【展示会レポート】

記事を読む

グループリンク

【カテゴリ別】ロゴスの社員が教える、”本当に推せる”おすすめテント

続いては、八ツ本さんイチオシのテントを、形状や使用人数で分けた6つのカテゴリ別にご紹介します。

ロゴスを知り尽くした八ツ本さんならではのチョイスを参考にすれば、求めていたテントが見つかるかもしれませんよ!

【ワンタッチテント】ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA

ライター撮影(写真はクローズした状態)

『ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA』は、プライベート空間を確保できる、フルクローズタイプのワンタッチテントです。

オープンした状態で休憩スペースとして使うもよし、フルクローズして着替えや荷物置きに使うもよしと、シーンに合わせて幅広い使い方ができます。

四隅に砂袋を装備しているので、ビーチなどのペグが刺さりにくい地面でも安心して使えます。

ロゴス社員・八ツ本さん

フレームを広げるだけと簡単な設営方法で、約30秒で設営可能なワンタッチテントとなっています。

UVカット率99.9%以上、遮光率100%のソーラーブロック加工を施しており、ロゴスのテスト結果では日向と比べて最大ー15℃の温度差を実現しました。

公園、海水浴、プールなど夏場のレジャーシーンで、日よけや荷物置き場として大活躍するモデルです。

スペック

  • 使用人数:2人程度
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)幅200×奥行150×高さ117cm
    • 収納サイズ/(約)直径12×長さ69cm
  • 総重量:(約)3.0kg
  • 耐水圧:-(公式サイトに記載なし)
  • セット内容:本体、ペグ、収納袋、小物袋

▼『ソーラーブロック Q-TOP フルシェード-BA』のレビューはこちらの記事でチェック!

-10℃以上も違う!?ロゴスの遮光率100%なワンタッチサンシェードを使ってみた ピクニックやデイキャンプにおすすめ◎

記事を読む

グループリンク

【ツールームテント】neos エーコン リビングドーム M-BE

提供:ロゴス

家族4人で使いやすいサイズ感の『neos エーコン リビングドーム M-BE』は、ロゴスでもNo.1の人気を誇るツールームテントです。

優れた性能に加えて、ランタンの吊り下げループや、出入りしやすいバックドア、電源コードの取り込み口など、かゆいところに手が届くような機能も充実しています。

設営・撤収をサポートする「SUPPORT BELT SYSTEM」を採用しており、初心者の方でも簡単に扱える点も魅力ですよ。

ロゴス社員・八ツ本さん

「エーコントップフレーム」により、天空を感じるような広々とした居住空間となっており、ファミリーで使いやすいサイズ感のテントです。

人気ランキングでもNo.1に輝いたテントですが、ツールームテントでおすすめするなら、やっぱりコレだなと思います!

スペック

  • 使用人数:最大4人(大人2人、子ども2人)
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長420×幅245×高さ175cm
    • 収納サイズ/(約)縦18×横68×高さ18cm
  • 総重量:(約)6.4kg
  • 耐水圧:1,800mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、エーコントップフレーム(メイン)、エーコントップフレーム(リッジ)、エーコントップフレーム(サブ)、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、小物袋

【ワンポールテント】LOGOS ナバホ Tepee 300-BB

ライター撮影

目を引くナホバ柄が特徴的な『LOGOS ナバホ Tepee 300-BB』は、ロゴスの中でも定番人気のティピーテントです。

フレームには航空機にも使用される、軽量かつ強靭な「7075超々ジュラルミン」を採用し、アウトドアでハードに使えるタフさがあります。

また、フライシートには開閉可能な換気窓を装備。湿気と湿度を調整し、快適な室内環境にコントロールしてくれます。

ロゴス社員・八ツ本さん

ナホバデザインが施されたテントで、フィールドでも目を引くこと間違いなし!

コンパクトに収納できるため、持ち運びも楽ちんです。

ワンポール構造なので設営も簡単で、キャンプだけでなく、フェスなどのイベントでも大活躍します。

ロゴス(LOGOS)
¥13,773 (2025/07/25 12:04時点 | Amazon調べ)

LOGOS ナバホ Tepee 300-BB

  • 使用人数:最大4人(大人2人、子ども2人)
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)幅300×全長250×高さ180cm
    • 収納サイズ/(約)縦18×横52×高さ18cm
  • 総重量:(約)4.1kg
  • 耐水圧:
    • フライシート/1,600mm
    • フロアシート/3,000mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、センターポール、ロープ、収納バッグ、ポール用収納袋、ペグ、ハンマー、小物袋

▼『LOGOS ナバホ Tepee 300-BB』のレビューはこちらの記事でチェック!

【ワンポールテント】LOGOS(ロゴス)のナバホティピーテントでキャンプデビュー! 女子でも設営簡単!

記事を読む

グループリンク

【グループキャンプ向け】neos スペースベース・デカゴン500-BE

提供:ロゴス

『neos スペースベース・デカゴン500-BE』は、8人分のテーブルとチェアをセッティングしてもゆったり過ごせる、広々空間が魅力のドーム型テントです。

メッシュ窓が全方位に設けられており、通気性が抜群。フルオープンしてスクリーンタープのように使うことも、フルクローズして就寝用のテントとして使うこともできます。

紫外線を約90%以上カットできるUVカット加工や、雨や風の侵入を防ぐマッドスカートなど、天候に左右されず使える性能も魅力です。

ロゴス社員・八ツ本さん

クイックジョイントを伸ばす・折りたたむだけで組立てや撤収ができる「QUICK SYSTEM」を搭載し、わずか5分で設営できます。

幅約5m高さ約2.7mの広々空間で、グループキャンプやイベントでリビングルームとして使うのに最適です!

スペック

  • 使用人数:8人程度
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長565×幅500×高さ270cm
    • 収納サイズ/(約)縦35×横124×高さ35cm
  • 総重量:(約)19.0kg
  • 耐水圧:1,800mm
  • 構成:本体、ロープ、ペグ、収納バッグ、ハンマー、小物袋

【ファミリー向け(4~5人用)】プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L

編集部撮影

広いリビングでゆったりくつろげる『プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L』は、ファミリーキャンプにイチオシのドーム型ツールームテントです。

家族4人でも窮屈さを感じずに過ごせるリビングスペースは、日差しや雨風を防ぎつつも、程よく自然光を取り入れられる絶妙な構造になっています。

付属の車体連結用ジョイントを使って車とリンクさせたり、インナーテントを外して大型のスクリーンタープとして活用したりと、自在にアレンジして使えるのも美点です。

ロゴス社員・八ツ本さん

ロゴス独自の「エーコントップフレーム」と「PANEL SYSTEM」を採用し、居住空間の広さが魅力的な大型ツールームテントです。

寝室は左右どちらにでも設置が可能で、お好きな方を選択してご使用いただけます!

スペック

  • 使用人数:4人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長730×幅400×高さ220cm
    • 収納サイズ/(約)縦35×横72×高さ32cm
  • 総重量:(約)21.0kg
  • 耐水圧:
    • フライシート/3,000mm
    • フロアシート/10,000mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、カーセット用ジョイント、エーコントップフレーム(黒)、エーコントップフレーム(灰)、メインフレーム、リッジフレーム、パネルフレーム、キャノピーポール、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、ペグ、小物袋

▼『プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L』は「ハピキャンPresents キャンプ大賞2024」にもノミネート!

【キャンプ大賞2024】ファミリーテント部門の頂点に輝いたのはコレだ!圧倒的コスパの最強テントを発表

記事を読む

グループリンク

【デュオ向け(2人用)】Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO(電動ポンプ内蔵)

編集部撮影

『Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO(電動ポンプ内蔵)』は、スイッチをオンするだけで立ち上がる、電動ポンプ内蔵式の軽量エアーテントです。

紫外線を約90%カットするUVカット加工に加え、前室には雨風や冷気の侵入を防ぐマッドスカートが装備されており、季節や天候を問わず使えます。

また、電動ポンプ内蔵式なので、手動のエアポンプが不要なのも便利なポイント。収納サイズもコンパクトになり、保管時にも場所を取りません。

ロゴス社員・八ツ本さん

スイッチを押すだけで、約90秒で設営が可能な電動ポンプ内蔵式の軽量エアーテントです。

広い開口部で出入りしやすく、出入口にスペースがあるので靴の脱ぎ履きも楽々ですよ。

スペック

  • 使用人数:2人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長290×幅230×高さ110cm
    • 収納サイズ/(約)縦20×横49×高さ20cm
  • 総重量:(約)4.5kg
  • 耐水圧:
    • フライシート/2,000mm
    • フロアシート/3,000mm
  • セット内容:本体(電動ポンプ付きエアチューブ内蔵)、リチウムイオンバッテリー、蓄電用USBケーブル、収納バッグ、ロープ、ペグ、小物袋

▼『Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO』についてはこちらの記事でも紹介しています!

【超速報】ロゴス2025年モデル新作発表会に潜入!キャンプを格上げする注目アイテム情報をお届け

記事を読む

グループリンク

【ソロ向け(1人用)】Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA

ライター撮影

バイクが置けるほど広い前室を備えた『Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA』は、バイクや自転車でのソロキャンプに最適なテントです。

軽量かつコンパクトで携帯しやすいだけでなく、換気性に優れたベンチレーションや、雨風を防ぐマッドスカートも付いており、抜群の快適性。

別売の『トラッドソーラー ツーリングタープ』や『Tradcanvas ツーリングタープ』と合わせて使えば、さらに快適に使用できます。

提供:ロゴス
ロゴス社員・八ツ本さん

ソロテント選びに迷ったら、人気ランキングでも上位に入っている『Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA』がイチオシです。

高い性能と大型の前室により、天候を問わずに安心して過ごせますよ。

Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA

  • 使用人数:1人
  • サイズ:
    • 組立サイズ/(約)全長290×幅210×高さ123cm
    • 収納サイズ/(約)縦17×横60×高さ17cm
  • 総重量:(約)4.7kg
  • 耐水圧:
    • フライシート/2,000mm
    • フロアシート/3,000mm
  • セット内容:フライシート、インナーテント、インナーフレーム、リッジフレーム、ペグ、ロープ、収納バッグ、フレーム用収納袋、ハンマー、小物袋

▼『Tradcanvas ツーリングドゥーブル・SOLO-BA』のレビューはこちらの記事でチェック!

【ソロキャンプに最適】ロゴスのツーリングテント3種を比較 あなたにオススメなのはどの商品?

記事を読む

グループリンク

迷ったら「中の人」のおすすめをチェック!ロゴスのテントでお出かけを楽しもう

ライター撮影

ロゴスでは「Enjoy Outing!」を合言葉に、アウトドアをめいっぱい楽しめるような、魅力的なテントを揃えています。

ロゴス独自の高い機能性を備えながら、手の届きやすい価格帯のモデルも多く、アウトドア初心者にもおすすめしやすいブランドです。

どのテントを選ぶべきか迷ったときには、ぜひ今回の記事を参考にして、あなたにぴったりな製品を見つけてくださいね!

▼「中の人が教えます」シリーズの記事はこちらからチェック!

「中の人が教えます」シリーズ|記事まとめ

記事を読む

グループリンク

特集

中の人が教えますの関連記事

キャンプギアの関連記事