「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」から、キャンプの快適性を格段に向上させる2つの新アイテム、「ギアバンカー」と「極厚インフレータブルマット」がデビュー! 収納の悩みを解消し、極上の睡眠を提供する、それぞれの魅力を深掘りしてみましょう。
積み重ねても、すぐ取り出せる! 新発想のギアコンテナ「ギアバンカー」

TOKYO CRAFTSの「ギアバンカー」は、下にある荷物が取り出しにくいストレスを解消するために開発された、全く新しい発想のギアコンテナ。ハード素材のアルミフレームと、ソフト素材の厚手ポリエステルを組み合わせたハイブリッド構造が特徴です。

アルミフレームのおかげで2段までスタッキング可能でありながら、上面と前面の両方から荷物を取り出せるのが魅力。これなら、車に積んだ状態でも、キャンプサイトでのレイアウト時でも、必要なものをサッと取り出せて、ストレスフリーなキャンプを実現できます。

さらに、TOKYO CRAFTSの人気アイテム「コードユニット」との連携も可能。連結させたり、上に物を置いたりと、自分のキャンプスタイルに合わせて自由自在に拡張できます。両サイドにはベルトループも配置されており、カラビナやLEDランタンなどを引っ掛けて、作業効率を上げることも可能です。

内側にはトイクロス生地を使用しているため、収納物を保護するだけでなく、仕切りを追加したり、ワッペンをつけたりと、自分好みにカスタマイズすることもできます。軽量性と堅牢性を両立させたスタイリッシュなデザインも魅力的な、まさに新世代のギアコンテナと言えるでしょう。
ギアバンカー
価格:19,980円(税込)
素材:アルミニウム、ステンレス、600Dポリエステル
サイズ:約W37 × D53 × H32cm
重量:3.9kg
セット内容:本体、収納ケース、フレーム、バッグ、仕切り板
最高の寝心地を追求する極厚インフレータブルマット

TOKYO CRAFTSの「インフレータブルマット」は、厚さ約10cmという贅沢なボリュームで、まるで自宅のベッドのような快適な寝心地を提供してくれます。
セルフインフレート機能を搭載しており、完全自動ではないもののバルブを開けるだけである程度自動的に膨らむので、準備も簡単。内部には高密度ウレタンフォームを内蔵しており、優れた弾力性と耐久性を実現しています。

また、米国ASTMなどの国際基準に基づきR値を測定し、10.8という高い数値を誇っているのもポイント。断熱性にも優れているため、寒い時期でも暖かく眠ることができます。底面には耐久性の高い75Dポリウレタンを採用し、アウトドアシーンでの使用にも耐えうるタフさを実現。
表面には肌触りの良い30Dストレッチ素材を使用するなど、細部にまでこだわりが光ります。

シングルとダブルの2サイズ展開で、ソロキャンプからファミリーキャンプまで、あらゆるシーンに対応。キャンプだけでなく、車中泊や急な来客用の寝具としても活躍してくれる、汎用性の高さも魅力です。
GRインフレーターマット シングル
価格:13,980円(税込)
GRインフレーターマット ダブル
価格:21,000円(税込)
【共通】
素材表面:30Dストレッチ+0.07mmTPU 底:75D190Tポリウレタン+0.07TPU
組み立てサイズ:シングル約200 × 74 × 10cm、ダブル約200 × 135 × 10cm
収納サイズ:シングル約28 × 30 × 72cm、ダブル約40 × 38 × 72cm
セット内容:本体×1、収納ケース×1、ポンプバッグ、補習バッグ
※補修用の接着剤は付属しません。
まとめ
TOKYO CRAFTSの新作「ギアバンカー」と「インフレータブルマット」は、それぞれ異なるアプローチで、キャンプをより快適なものにしてくれます。「ギアバンカー」でスマートに整理整頓し、「インフレータブルマット」で最高の睡眠を手に入れ、次回のキャンプをさらに充実させてみてください!
出展元:TOKYO CRAFTS