ツリーハウスとは?全国の人気施設19選も紹介

キャンプ場・スポット

2025.03.22 投稿

ツリーハウスとは?全国の人気施設19選も紹介

ハピキャン編集部

ハピキャン編集部

『ツリーハウス』は、大人も子どももワクワクできる秘密基地!宿泊したり、ツリーハウス内を探索したりすれば、特別な思い出になること間違いありません。そこで今回は、ツリーハウス付きのおすすめ施設をお届け。無料で遊べるスポットから、超豪華な宿泊体験ができる場所まで、たっぷり19ヶ所ご紹介します!

ツリーハウスとは

『子安温泉キャンプ場』のツリーハウス
ライター撮影

ツリーハウスとは、実際に生えている木を土台として建てられた家屋のことです。生きた木を土台にしていれば、低い場所に建てられたものもツリーハウスとみなされます。

木材にした木ではなく、実際に生えている木が土台となるため、木の成長とともに微調整が必要なのも特徴です。もし自宅にツリーハウスを設置する場合は、定期的にメンテナンスが必要になることも頭に入れておきましょう。

▼持ち運べるツリーハウス『テントサイル』も要チェック!

宙に浮く新感覚テント「テントサイル」は大人の秘密基地!特徴や魅力と共におすすめ商品を紹介

ツリーハウスの魅力

ツリーハウスは、隠れ家や秘密基地のような雰囲気が最大の魅力です。子どもに人気なのはもちろん、大人も童心に帰って楽しめることでしょう。

また、木の上に自由な形で家屋を作れるのも、ツリーハウスのメリットです。

だれでも簡単にDIYできるわけではありませんが、自宅に世界に一つだけのツリーハウスがあると想像するだけで、ワクワクしてきますよね。

ツリーハウスに向いている木

ツリーハウスに向いているのは、カエデ・クスノキ・オークなどの広葉樹です。

まず、ツリーハウスには「丈夫で成長が早い木」が向いているとされています。成長が早いと、傷ついた部分の回復も早く、木の健康を保ち続けられるからです。

その他にも「幹が太く直線的な木」や「枝が豊富で広がっている木」がツリーハウスに向いています。

幹が太く直線的な木は、部材を固定しやすく、ツリーハウスの重量にも耐えられるタフさがあります。

また枝が豊富で広い範囲に広がっている木であれば、ツリーハウスの屋根や壁などの部材を支えたり、プライバシーを確保したりする際に役立つでしょう。

【関東】ツリーハウスのおすすめ7選

ここからは、関東でツリーハウスを楽しめるスポットをご紹介します!

サンタヒルズ(栃木県)

サンタヒルズのコテージ
ライター撮影

栃木県の『サンタヒルズ』は、クリスマスをイメージした個性豊かなキャンプ場です。コテージやオートキャンプサイトのほか、4種類のツリーハウスを有しています。

各ツリーハウスにエアコンが付いているほか、お風呂やキッチンが付いたツリーハウスもあります。クリスマスの特別な雰囲気とともに、ツリーハウスでの楽しい思い出を作れますよ。

施設情報

  • 住所:〒324-0502 栃木県那須郡那珂川町三輪967
  • アクセス:東北自動車道『矢板IC』より30分、東北自動車道『宇都宮IC』より45分、常磐自動車道『那珂IC』より70分
  • 電話番号:0287-96-4622
  • 料金:10,000円~
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:9:00~10:30
  • 定休日:なし
  • 駐車場の有無:有
  • 駐車場料金:無料
  • 公式サイト:https://santahills.co.jp/

▼『サンタヒルズ』について詳しくはこちら!

【栃木】イルミネーションと個性派コテージ クリスマスのキャンプ場といえば「サンタヒルズ」!

北軽井沢スウィートグラス(群馬県)

北軽井沢スウィートグラスの看板
ライター撮影

群馬県の『北軽井沢スウィートグラス』は、コテージやキャビン、テントサイトなどを備えた高規格なキャンプ場です。ツリーハウスは2種類あり、それぞれ薪ストーブを備えているため、雰囲気のあるキャンプを満喫できます。

レンタル品も充実しており、初心者の人でも快適に楽しめることでしょう!

施設情報

  • 住所:〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-579
  • アクセス
    • 車:上信越自動車道『碓氷軽井沢IC』『佐久IC』より約50分・『上田菅平IC』より約1時間、関越自動車道『渋皮伊香保IC』『高崎IC』より約1時間30分
    • 公共交通機関:バス停『北軽井沢・観光協会前』より徒歩30分
  • 電話番号:0279-84-2512
  • 料金:11,500円~
  • チェックイン:14:00~18:00(アーリーチェックインは10:00~)
  • チェックアウト:8:00~10:30(レイトチェックアウトは~12:30)
  • 定休日:なし
  • 駐車場の有無:有
  • 駐車場料金:無料
  • 公式サイト:https://sweetgrass.jp/

▼『北軽井沢スウィートグラス』について詳しくはこちら!

【北軽井沢スウィートグラス】高規格キャンプ場で薪ストーブを堪能! スウィートグラス・キャビンも紹介!

一番星★ヴィレッジ(千葉県)

『一番星★ヴィレッジ』のツリーハウス
「ドデスカ!」2019年4月22日放送場面より

千葉県の『一番星★ヴィレッジ』は、広大な草原が広がるキャンプ場です。ツリーハウスへの宿泊はできませんが、ブランコに乗ったり、中を探索したりして楽しめます。

ツリーハウスのほかにも、ドラム缶風呂や自家製かき氷など、大人も子どももワクワクするサービスを備えていますよ。

施設情報

  • 住所:〒290-0175 千葉県市原市葉木176-1
  • アクセス
    • 車:京葉道路『蘇我IC』から約20分、東京湾アクアライン『市原IC』から約24分
    • 公共交通機関:京成電鉄『ちはら台駅』よりタクシーで約20分
  • 電話番号:080-3449-2759
  • 料金:-
  • チェックイン:-
  • チェックアウト:-
  • 定休日:火・水
  • 駐車場の有無:有
  • 駐車場料金:1,000円~/1台
  • 公式サイト:https://sweetgrass.jp/

▼『一番星★ヴィレッジ』について詳しくはこちら!

【番組ロケ】「ドデスカ!」放送の『一番星☆ヴィレッジ』はファミリーデイキャンプにオススメのキャンプ場!

ホウリーウッズ久留里キャンプ村(千葉県)

千葉県の『ホウリーウッズ久留里キャンプ村』は、施設を最小限にした自然重視のキャンプ場です。宿泊専用として設けられているツリーハウスは、まるで絵本に出てくるような世界観で雰囲気抜群です!

ツリーハウス以外にも、テントサイトや林間サイト、囲炉裏付きのキャビンなど、さまざまなロケーションでアウトドアを楽しめるイチオシスポットですよ。

施設情報

  • 住所:〒292-0433 千葉県君津市芋窪282
  • アクセス:首都圏中央連絡自動車道(圏央道)『木更津東IC』より約15分
  • 電話番号:090-1817-8269
  • 料金:20,000円~
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:~11:00
  • 定休日:なし
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料
  • 公式サイト:https://holywoodscamp.jimdofree.com/

ガンコ山ツリーハウスビレッジ(千葉県)

千葉県の『ガンコ山ツリーハウスビレッジ』は、自然エネルギーを活用する「Off the grid」をコンセプトに作られた施設です。電力は自然エネルギー100%で自給したり、水は沢から引いたりと、資源を上手に使う生活を楽しく学べます。

インストラクターとともにツリーハウス造りの工程を体験できるプログラムが人気です!

施設情報

  • 住所:〒299-2507 千葉県南房総市大井218-1
  • アクセス:富津館山道路『鋸南富山IC』より約25分
  • 電話番号:04-7094-4583
  • 料金:22,550円~
  • チェックイン:-
  • チェックアウト:-
  • 定休日:-
  • 駐車場の有無:-
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://www.treehousemaster.com/

久喜菖蒲公園(埼玉県)

埼玉県の『久喜菖蒲公園』には、無料で利用できるツリーハウスがあります。宿泊はできませんが、ツリーハウスからは公園のシンボルの昭和沼を一望できますよ。

公園内にはバーベキューエリアや釣り場、ジョギングコースなども整備されており、アクティブな休日を過ごすにはピッタリのスポットです!

施設情報

  • 住所:〒346-0028 埼玉県久喜市河原井町70
  • アクセス
    • 車:東北自動車道『久喜IC』より県道さいたま栗橋線を大宮方面へ3.0Km工業団地入口交差点を入る、または首都圏中央連絡自動車道(圏央道)『白岡菖蒲IC』より国道122号線を加須方面へ約2.5Km早川交差点を右折し県道396号線を直進約2.5Km
    • 電車:JR宇都宮線、東武伊勢崎線『久喜駅』から5.0Km(タクシー約15分)
    • バス:JR『白岡駅』から菖蒲仲橋行『除堀』下車徒歩15分、または、JR『久喜駅』西口から管理センター行『久喜菖蒲公園』下車
  • 電話番号:0480-23-1366
  • 料金:無料(施設ごとに料金設定あり)
  • チェックイン:-
  • チェックアウト:-
  • 定休日:無休(施設ごとに定休日あり)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://www.parks.or.jp/kukisyobu/

アメリカキャンプ村(東京都)

東京都の『アメリカキャンプ村』は、自然豊かな奥多摩地域に位置するキャンプ場です。バーベキューができたり、川でマスのつかみ取りができたりと、アウトドアレジャーを存分に満喫できます。

アメリカキャンプ村のツリーハウスは、可愛らしいとんがり屋根が特徴です。ツリーハウスの外にはガーデンテーブルとかまどが付いていおり、家族で団らんしながら食事やおしゃべりを楽しめますよ。

施設情報

  • 住所:〒198-0213 東京都西多摩郡奥多摩町海沢230
  • アクセス
    • 車:中道自動車道『八王子IC』より約60分
    • 公共交通機関:JR青梅線『奥多摩駅』下車後、徒歩30分
  • 電話番号:0428-83-2724
  • 料金:16,000円~
  • チェックイン:15:00~17:00
  • チェックアウト:~10:00
  • 定休日:水・木(7・8月、祝日は除く)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:普通車/1,000円、バイク/300円、マイクロバス/2,000円、小型・中型・大型バス/3,000円
  • 公式サイト:https://www.americacampmura.jp/

【関西】ツリーハウスのおすすめ4選

続いては、関西のおすすめツリーハウス4選をご紹介します。

南光自然観察村(兵庫県)

『南光自然観察村』のツリーハウス
ライター撮影

兵庫県の『南光自然観察村』には、5棟のツリーハウスが設けられています。日帰り・宿泊どちらにも対応しているほか、別途500円支払えば電源の利用も可能です。

場内にはフリーサイトやオートサイトに加え、種類豊富なコテージが立ち並んでいます。フィンランドサウナも併設されているので、ツリーハウスとともに体験してみてはいかがでしょうか。

施設情報

  • 住所:〒679-5227 兵庫県佐用郡佐用町船越222
  • アクセス:中国自動車道『佐用IC』より車で約25分、中国自動車道『山崎IC』より車で約30分、播磨自動車道『播磨新宮IC』より車で約35分。
  • 電話番号:0790-77-0160
  • 料金:4,500円~(別途入村料大人500円、小学生500円、小学生未満200円、1歳未満無料)
  • チェックイン:14:00~
  • チェックアウト:~13:00
  • 定休日:12月29日~1月3日
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://www.nanko-camp.com/

▼『南光自然観察村』について詳しくはこちら!

兵庫県のキャンプ場「南光自然観察村」は多彩な宿泊タイプ&設備で初心者も安心!冬はサウナもあり

風蘭の館(京都府)

京都府の『風蘭の館』は、海の京都といわれる京丹後市に位置しています。新鮮な牡蠣を味わえたり、SUP・カヤックツアーを楽しめたりと、京丹後の魅力を満喫できる施設です。

ツリーハウスへの宿泊はできませんが、ツリーハウス周辺のスペースでのキャンプが可能です。ツリーハウスと海を同時に望める景観を楽しみながら、キャンプに興じるのもおすすめですよ。

施設情報

  • 住所:〒629-3424 京都府京丹後市久美浜町蒲井518-1
  • アクセス
    • 車:山陰近畿自動車道『京丹後大宮IC』約50分
    • 公共交通機関:京都丹後鉄道『久美浜駅』から車で約20分
  • 電話番号:0772-83-1033
  • 料金:2,000円~(見学のみの場合)
  • チェックイン:-(キャンプ利用の場合11:00~)
  • チェックアウト:-(キャンプ利用の場合~10:00)
  • 定休日:水
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料(料金のなかに駐車場代含む)
  • 公式サイト:https://www.huuran.com/

亀岡市七谷川野外活動センター(京都府)

京都府の『亀岡市七谷川野外活動センター』は、アウトドアレジャーを楽しめる市設のスポットです。亀岡市民以外でも利用でき、センター内にはキャンプ場やバーベキュー場、キャンプファイヤースペースなどが設けられています。

センター内にある4人用のツリーハウスは、日帰り・宿泊ともに対応しています。キャンプ場には常設テントも設けられており、気軽にキャンプを楽しめるのが嬉しいポイントです!

施設情報

  • 住所:〒621-0002 京都府亀岡市千歳町千歳南山40番地
  • アクセス
    • 車:京都縦貫自動車道『篠IC』より約15分、『千代川IC』より約10分
    • 公共交通機関:JR『亀岡駅』または『千代川駅』から亀岡市ふるさとバス乗車、『七谷川バス停』下車徒歩約5分
  • 電話番号:0771-24-6411
  • 料金:1日/2,750円、1泊/5,500円(亀岡市民は半額)
  • チェックイン:日帰り/9:00~、宿泊/14:00~
  • チェックアウト:日帰り/~16:30、宿泊/~10:00
  • 定休日:火(祝日の場合は翌日、12月~2月までは月~木が休み)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料(センター利用料のなかに駐車場代含む)
  • 公式サイト:https://nanatanigawayagai.com/

森林公園やすらぎ村(奈良県)

奈良県の『森林公園やすらぎ村』は、山あいに位置する自然豊かなスポットです。4月の桜や6月のほたる、夏には釣りや川遊びなど、季節ごとに自然を間近に感じられます。

村内にはキノコ型のツリーハウスが設置されています。ツリーハウス下には椅子やテーブルを備えており、日帰り利用も可能ですよ。

施設情報

  • 住所:〒638-0026 奈良県吉野郡下市町大字西山550
  • アクセス
    • 車:南阪奈道路『葛城IC』から国道24号線、国道165号線、県道30号線を経て、国道309号線を天川方面へ南下、途中「長谷」交差点から県道赤滝五條線で約4km。
    • 公共交通機関:近鉄吉野線『下市口駅』から奈良交通バス(洞川行き・笠木行き)で45分『長谷』バス停下車、徒歩約50分(約4km)
  • 電話番号:0747-58-0114
  • 料金:1,500円~
  • チェックイン:日帰り/9:00~、宿泊/13:30~
  • チェックアウト:日帰り/~16:00、宿泊/~13:00
  • 定休日:水・木・祝日の翌日(GWと夏休みは無休)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:二輪車/250円、軽・普通車/600円、マイクロバス/1,000円、バス/2,000円(日帰り利用のみ)
  • 公式サイト:https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000304.html

▼関西のおすすめキャンプ場もあわせてチェック!

関西のおすすめキャンプ場17選!穴場や手ぶらOKなキャンプ場、温泉付き施設も紹介

【東海・甲信越】ツリーハウスのおすすめ4選

ここからは、東海・甲信越地方のおすすめツリーハウスをご紹介します!

nozawa green field(長野県)

長野県の『nozawa green field』は、1日1組限定のキャンプ場です。木々に囲まれたプライベート空間のなかで、ツリーハウスに泊まるという特別な体験ができます。

SUPツアーが開催されていたり、夏には隣接する畑の野菜を収穫できたりと、長野県の大自然を存分に楽しめる立地も魅力的ですよ。

施設情報

  • 住所:〒380-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9254
  • アクセス:上信越自動車道『豊田飯山IC』より約19km
  • 電話番号:090-7242-4195
  • 料金:30,000円~
  • チェックイン:14:00~
  • チェックアウト:~11:00
  • 定休日:-(シーズン営業:2025年は4月26日〜10月14日)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://www.nozawagreenfield.com/

子安温泉キャンプ場(長野県)

『子安温泉キャンプ場』のツリーハウス
ライター撮影

長野県の『子安温泉キャンプ場』は、温泉施設に隣接したキャンプ場です。キャンプ・デイキャンプ利用者なら、追加料金なしで温泉に入り放題の超魅力的なスポットです。

ツリーハウスはキャンプ場のフリーサイト内にあります。宿泊はできないものの子どもの遊び場として最適で、ファミリーキャンパーにイチオシのスポットですよ。

施設情報

  • 住所:〒382-0821 ⾧野県上高井郡高山村牧783
  • アクセス
    • 車:上信越自動車道『須坂長野東IC』から25分、『小布施スマートIC』から20分
    • 公共交通機関:長野電鉄『須坂駅』より路線バス又はタクシー
  • 電話番号:026-242-2219
  • 料金:-(キャンプ場は3,000円~)
  • チェックイン:-(キャンプ/12:00~18:00、デイキャンプ/11:00~)
  • チェックアウト:-(キャンプ/~11:00、デイキャンプ/~19:00)
  • 定休日:火
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://koyasu-onsen.com/camp/

▼『子安温泉キャンプ場』について詳しくはこちら!

長野オートキャンプ場『子安温泉』レビュー|温泉入り放題で冬キャンプもOK!

駒ヶ根キャンプセンター(長野県)

長野県の『駒ヶ根キャンプセンター』は、最寄りのICから約5分でアクセスできる便利なキャンプ場です。ツリーハウスには釜場・テーブル・イスが設けられており、気軽にバーベキューを楽しめます。

センター内にはコテージや常設テントサイトがあるほか、レンタル品や食材も充実しているため、キャンプ初心者でも快適にアウトドアを満喫できますよ。

施設情報

  • 住所:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-437
  • アクセス
    • 車:中央自動車道『駒ヶ根IC』より約5分
    • 公共交通機関:JR飯田線『駒ヶ根駅』より駒ヶ岳方面行きバスで約15分『切石公園下』バス停下車、または中央高速バス『駒ヶ根IC』下車徒歩15分
  • 電話番号:0265-83-9013
  • 料金:6,000~
  • チェックイン:14:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 定休日:不定休(冬季休業あり)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:http://www.komacamp.jp/index.html

▼長野県のおすすめキャンプ場はこちら!

【長野のおすすめキャンプ場31選】星空・川遊び・温泉などが楽しめるスポット特集

細野高原ツリーハウス村キャンプ場(静岡県)

静岡県の『細野高原ツリーハウス村キャンプ場』は、高原の入り口に位置する小さなキャンプ場です。杉の木に囲まれたツリーハウスが3部屋設けられており、それぞれに4人ずつ宿泊できます。

ツリーハウス下には椅子とテーブルも併設。周辺の砂利スペースでは焚き火やバーベキューも楽しめますよ。

施設情報

  • 住所:〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原3150
  • アクセス
    • 車:東京方面より/真鶴道路を経由してR135 を下田方向に向かい『収穫体験農園 ふたつぼり』の看板を右折して約20分。下田方面より/東名沼津ICより修善寺を経由し伊豆稲取方面へ進み、『収穫体験農園 ふたつぼり』の看板を右折して約20分。
    • 公共交通機関:JR伊東線『伊豆稲取駅』で下車、駅からタクシー利用。
  • 電話番号:0557-95-0220
  • 料金:8,500~
  • チェックイン:13:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 定休日:不定休
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料
  • 公式サイト:https://www.hosonokogen.com/

▼静岡県のおすすめキャンプ場はこちら!

【2024年】静岡県のおすすめキャンプ場18選!穴場スポットや富士山の絶景キャンプ場を紹介

【北海道・東北】ツリーハウスのおすすめ2選

続いて、北海道・東北地方のおすすめツリーハウスをご紹介します。

穂別キャンプ場(北海道)

『穂別キャンプ場』のツリーハウス
ライター撮影

北海道の『穂別キャンプ場』は、広々とした敷地内にオートサイトやバンガロー、ドッグサイトなどさまざまな区画が立ち並ぶキャンプ場です。

ツリーハウスは2棟設けられており、それぞれ3名宿泊できます。1泊4,500円と比較的リーズナブルに利用できるのもメリットです。

施設情報

  • 住所:〒054-0201 北海道勇払郡むかわ町穂別稲里553番地
  • アクセス
    • 車:道東自動車道『むかわ穂別IC』より約10分、『夕張IC』より約7分
    • 公共交通機関:町営バス『穂別稲里線』(予約制、電話:0145-45-2284)
  • 電話番号:0145-45-3244
  • 料金:4,500円
  • チェックイン:13:00~17:00
  • チェックアウト:~11:00
  • 定休日:なし(冬季休業あり)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:http://www.town.mukawa.lg.jp/2646.htm

名川チェリリン村 オートキャンプ場(青森県)

青森県の『名川チェリリン村 オートキャンプ場』には、オートサイトやフリーサイトに加え、30棟ものツリーハウスが立てられています。カラフルな屋根のツリーハウスは秘密基地感が満載で、子どもが喜ぶこと間違いなしです。

グランドゴルフや囲炉裏を使ったバーベキューなど、さまざまな体験ができるのも魅力ですよ。

施設情報

  • 住所:〒039-0501 青森県三戸郡南部町上名久井大渋民山23-2
  • アクセス
    • 車:八戸自動車道『八戸IC』より約38分、『南郷IC』より約20分。
    • 公共交通機関:東北新幹線『八戸駅』より車で約32分、青い森鉄道『剣吉駅』より車で14分、青い森鉄道『諏訪ノ平駅』より車で8分
  • 電話番号:0178-76-2471
  • 料金:2,200円~
  • チェックイン:日帰り/9:00~、宿泊/15:00~17:00
  • チェックアウト:日帰り/~17:00、宿泊/~10:00
  • 定休日:なし(シーズン営業:4月中旬~10月下旬)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料
  • 公式サイト:https://www.town.aomori-nanbu.lg.jp/page/1958.html

▼北海道のおすすめキャンプ場はこちら!

【北海道のおすすめキャンプ場3選】野あそび夫婦バンキャンプ旅 忘れられないキャンプ体験を満喫

【九州・沖縄】ツリーハウスのおすすめ2選

ここからは、九州・沖縄地方のおすすめツリーハウスをご紹介します。

バルンバルンの森(大分県)

大分県の『バルンバルンの森』は、廃業寸前だった施設を夫婦で再生したキャンプ場です。ツリーハウスがあるオートサイトは1日限定2組のみ利用でき、フォトスポットとしても大人気です。

『森の小屋』と名付けられた宿泊施設は、レトロかつおしゃれな雰囲気がとっても魅力的。満天の星空を眺められるオートサイトや日帰り利用など、シーンを変えて何度も訪れたくなるスポットです。

施設情報

  • 住所:〒871-0202 大分県中津市本耶馬渓町曽木459-9
  • アクセス
    • 車:国道212号沿いのコインランドリー横の坂道を上る
    • 公共交通機関:JR『中津駅』よりタクシーで約25分、またはバス(日田・柿坂・豊後森・守実行き)乗車『下曽木入口』下車後徒歩10分。大分空港・北九州空港から車で約1時間30分。
  • 電話番号:0979-52-3020
  • 料金:5,500円~
  • チェックイン:13:00~
  • チェックアウト:~11:00
  • 定休日:火~木、一部月曜(GW・夏休み・連休は営業)
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:無料(各プラン1台まで、2代目以降は500円)
  • 公式サイト:https://barunbarun.com/

▼九州のおすすめキャンプ場もあわせてチェック!

【九州のキャンプ場20選】人気のスポットを徹底解説!おすすめの観光情報も

ツリーフルツリーハウス(沖縄県)

沖縄県の『ツリーフルツリーハウス』は、「自然との共存」がテーマのツリーハウスリゾートです。4種のツリーハウスを有しており、どれも個性的かつおしゃれな雰囲気が目を引きます。

また、3つのツリーハウスには『エアロハウス』と呼ばれる宿泊設備も付帯。リラクゼーションや絶景ツアー、豪華な食事など、特別な旅を満喫したい人に最適なスポットですよ。

施設情報

  • 住所:〒905-1141 沖縄県名護市源河2578
  • アクセス:県道14号線を進み、公式サイト指定のGoogleマップのポイントより林道へ入り、約20分。
  • 電話番号:-
  • 料金:80,000円~
  • チェックイン:14:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 定休日:-
  • 駐車場の有無:あり
  • 駐車場料金:-
  • 公式サイト:https://treeful.net/

▼沖縄の離島キャンプ場もおすすめ!

ふもとっぱらが「聖地」なら粟国島はキャンパーの「楽園」だ!沖縄離島の絶景を横目に手ぶらキャンプ

ツリーハウスで特別な思い出を作ろう!

『子安温泉キャンプ場』のツリーハウス
ライター撮影

今回は、ツリーハウスの解説&全国のおすすめツリーハウスをご紹介しました。

遊び場としてピッタリのツリーハウスや、特別な宿泊体験を提供してくれるツリーハウスなど、全国には魅力的なスポットがたくさんあります。

今回の記事を参考に、ぜひツリーハウスを訪れてみてくださいね。

特集

中国地方のキャンプ場の関連記事

キャンプ場・スポットの関連記事