ソロキャンプデビューがバシッとキマる、この春注目の新作ギア8選

キャンプギア

2025.04.10 投稿

ソロキャンプデビューがバシッとキマる、この春注目の新作ギア8選

チエ

チエ

あたたかくなりキャンプが本格化するこの季節。「ソロキャンプ始めてみたいな…」と思っているアナタにおすすめのギアをセレクトしておきました!初キャンプからバシッとキマる、おすすめアイテムをチェックしていきましょう!

※本記事には、プロモーションが含まれています。

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)『ナイトローバー 2P ブラック』

TOKYO CRAFTSのテント『ナイトローバー 2P ブラック』
出典:TOKYO CRAFTS公式サイト

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の『ナイトローバー 2P ブラック』は、「快適さと軽快さの両立」をテーマに作られたテントです。

跳ね上げできる前後2ヶ所の出入口と広めの前室を搭載。デュオキャンプにちょうど良く、ソロキャンプで使えば贅沢にスペースを使えます

スペックは登山用テントをベースとしているため、持ち運びやすさもバッチリ。設営しやすいので、ソロキャンプデビューにピッタリのテントといえるでしょう!

TOKYO CRAFTS『ナイトローバー 2P ブラック』

  • 材質
    • フライ:20Dナイロンリップストップ PU/シリコン(耐水圧2,000mm)
    • インナーテント:68Dポリエステル/底部40Dナイロン(耐水圧2,000mm)
    • ポール:アルミニウム(A7001)φ9.5mm
  • 重量
    • 総重量:約3,620g
    • フライ:約1,020g
    • ポール:約920g
    • インナー:約1,200g
    • ペグ:約140g
  • サイズ
    • 組み立てサイズ:235×300×120cm
    • 収納サイズ:49×16.5×16cm
  • 梱包内容:フライ、インナーテント、ポール3本、Y字型アルミペグ×14本、ロープ×12本、リペアポール×1、予備ポール1節×1、収納ケース
  • 販売価格:34,980円(税込)
  • 2025年6月中旬配送(3rdロットは7月中旬)

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『A4 アルミポップアップテーブル』

キャプテンスタッグ『A4アルミポップアップテーブル』を手に持っている様子
出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)の『A4 アルミポップアップテーブル』もソロキャンプデビューに推したいアイテムです!

天板を開くだけですぐに使えるワンアクション構造で、設営の手間はほぼゼロ。テーブルの上にドリンクと食べ物を置けば、あっという間にソロキャンプデビュー完了です。

軽量・コンパクトかつ収納ケース付きなので、バッグの隙間にサクッと忍ばせてキャンプへ向かいましょう!

キャプテンスタッグ『A4 アルミポップアップテーブル』

  • 製品サイズ:(約)30.5×21×12.5cm
  • 収納サイズ:(約)31×11×3cm
  • 重量:(約)510g
  • 材質(品質):甲板・脚部:アルミニウム合金(表面加工=アルマイト)
  • 仕様/その他:耐荷重10kg(均等)

▼キャプテンスタッグの新作アイテムはこちらの記事でも紹介中!

【キャプテンスタッグ】2025年の新作ギアがスゴすぎる!YouTuber FUKUが紹介①前編・13アイテム

記事を読む

【キャプテンスタッグ】2025年の新作ギア後編!YouTuber FUKU絶賛のスゴイギアたちを紹介②11アイテム

記事を読む

Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)『撥水ミニチェア』

アルペンアウトドアーズ『撥水ミニチェア』を設置した様子
編集部撮影

Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)の『撥水ミニチェア』は、ひと休みしたり調理したりする際に便利な「ちょっと座ろう」に特化したコンパクトチェア。

バックパックのボトル収納におさまるほど小さいので、徒歩キャンプやバイクツーリングなど、機動性を重視したいソロキャンプでは特に重宝するでしょう。

オットマンやサイドテーブルとしても使えるので、すでにキャンプチェアを持っている人のちょい足しアイテムとしてもおすすめです。

アルペンアウトドアーズ『撥水ミニチェア』

  • 素材:アルミニウム合金(ジュラルミン)
  • 使用時サイズ:22×22×24cm
  • 収納時サイズ:7×7×30cm
  • 重量:320g
  • 耐荷重:80kg
  • 付属品:収納袋

▼アルペンアウトドアーズの2025年新作レポもあわせてチェック!

アルペンアウトドアーズ『撥水ミニチェア』を2台並べた様子

【速報レポ】アルペンアウトドアーズ2025春の新作ギア、発売日に全11品触ってきた!マジで全部買いだよ…

記事を読む

EVERNEW(エバニュー)『Dekoboco Ti cup』

エバニューの『Decoboko Ti Cup』を屋外で使っている様子
出典:エバニュー公式サイト

ソロキャンプのリラックスタイムに不可欠なマグカップは、EVERNEW(エバニュー)の『Dekoboco Ti cup』がおすすめ。同メーカーで人気のチタンカップ『GubiGubi』に持ち手が付き、より使いやすくなったアイテムです。

カップの模様は、新潟県燕市の伝統工芸品である「燕鎚起銅器(つばめついきどうき)」の鎚目を表現しており、高いデザイン性が一味違ったキャンプを演出してくれます。

エバニュー『Dekoboco Ti cup』

  • サイズ:8×7.5×5.5cm
  • 質量:42g
  • 素材:チタン
TOPPIN
¥5,190 (2025/04/09 12:44時点 | 楽天市場調べ)

▼エバニューの飯盒専用フライパンも超おすすめ!

山岳飯盒弐型のフタと同じじゃね?いや、エバニューの新フライパンなら餃子も肉も焦げつかないんです

記事を読む

Bush Craft Inc.(ブッシュクラフト)『ステンレスメッシュコーヒードリッパー』

Bush Craft Inc.『ステンレスメッシュコーヒードリッパー』
出典:Bush Craft Inc.公式サイト

ソロキャンプを始めるにあたって「キャンプ場でカッコよくコーヒーを淹れたい…!」と想像する人は少なくないはず。Bush Craft Inc.(ブッシュクラフト)の『ステンレスメッシュコーヒードリッパー』があれば、そんな願いも簡単に叶います。

本体がステンレスメッシュでできているため、ペーパーフィルターがなくても使える優れもの。繰り返し使えるので、長きにわたってソロキャンプのよき相棒となってくれることでしょう。

Bush Craft Inc.『ステンレスメッシュコーヒードリッパー』

  • サイズ:11.5×11cm
  • 重量:16g
  • 材質:メッシュ・フック/ステンレス、糸/ポリエステル
Bush Craft ブッシュクラフト
¥1,947 (2025/04/11 10:02時点 | Amazon調べ)

▼キャンプでのコーヒーの入れ方も要チェック!

キャンプでのおいしいコーヒーの淹れ方を解説!おすすめの道具や100均アイテムも紹介

記事を読む

Bush Craft Inc.(ブッシュクラフト)『ブッシュクラフト 焚き火ケトル』

Bush Craft Inc.『ブッシュクラフト 焚き火ケトル』
出典:Bush Craft Inc.公式サイト

コーヒーを淹れるのに欠かせないケトルもBush Craft Inc.で揃えちゃいましょう。

上面と下面がフラットになった『ブッシュクラフト 焚き火ケトル』は、ブッシュクラフターにお馴染みの形状。左右のハンドルを内側に倒せる、パッキングしやすい構造です。

容量は900mlとソロキャンプにちょうど良く、注ぎ口が上にあるため吹きこぼれしにくいのも嬉しいポイントですね。

Bush Craft Inc.『ブッシュクラフト 焚き火ケトル』

  • サイズ:25×8cm(ハンドル込高さ:15.5cm)
  • 重量:280g
  • 容量:900ml
  • 材質:本体・ふた・ハンドル/ステンレス304、ハンドルカバー/耐熱シリコン
Bush Craft ブッシュクラフト
¥4,840 (2025/04/11 10:02時点 | Amazon調べ)

▼そのほかのソロキャンプ用ケトルはこちら!

【ソロキャンプ用ケトル20選!】 本当に必要?直火OK・コーヒーを淹れやすいのはどれ?

記事を読む

DAYTONA(デイトナ)『LOGOシェラカップ NAGURI』

デイトナ『LOGOシェラカップ NAGURI』をテーブル上で使用している様子
出典:デイトナ公式サイト

せっかくソロキャンプを始めるならシェラカップも揃えたいところ。シェラカップにも個性を求めたい人は、DAYTONA(デイトナ)の『LOGOシェラカップ NAGURI』をチェックしてみましょう。

名栗加工を施したウォールナット製のハンドルが、サイトのアクセントになること間違いなし。取り皿やコップとして活躍するのはもちろん、100mlと200mlの目盛りが付いているので調理ツールとしても重宝します。

デイトナ『LOGOシェラカップ NAGURI』

  • 本体サイズ:約12×16.5×5.5cm
  • 満水容量:約320ml
  • 重量:約95g
  • 素材:本体/ステンレス、ハンドル/ウォールナット

▼デイトナのソロ用クッカーもあわせてチェック!

【クラファンで話題】デイトナ『クリップクッカー』で調理がはかどる!ソロキャンパー必見ギア

記事を読む

素敵なキャンプアイテムをそろえて、この春ソロキャンデビューしてみよう!

筆者撮影

今回は、ソロキャンデビューにおすすめの新作アイテムをご紹介しました。

どのアイテムも魅力的で「このギアを使ってキャンプしたらカッコいいだろうな…」と、とワクワクが止まらなくなりますね。

今回の記事を参考に、自分にピッタリのキャンプギアを探してみてください!

特集

テントの関連記事

キャンプギアの関連記事