皆さん、防災対策は万全ですか?いざという時に備えておくことは大切だと分かっていても、なかなか重い腰が上がらない…なんて方もいるのではないでしょうか。そんなあなたに朗報です!2月22日(土)~24日(月・祝)の3日間、鎌倉で防災を楽しく学べるイベント「もしかま」が開催されます!
3日間の「もしかま」プログラムは、学びと体験が満載!
![](https://happycamper.jp/wp-content/uploads/2025/02/sub6-4-1024x768.jpg)
「もしかま」とは、「もしもにつよいかまくらをつくろう」を合言葉に、鎌倉エフエム放送が中心となって発足したプロジェクトチームが主催するイベント。今年で3回目の開催となる今回は、お子さんから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさんなんです。
気になるプログラムはというと……
2/22(土)は養老孟司さんの基調講演!これは必聴ですね。
2日目の2/23(日)は現役消防士さんによる「火災予防」体験プログラム。実体験を通して学ぶのは、記憶にも残りやすいはず。
2/23(日)~24(月・祝)は野外泊シミュレーション。実際にテントを張って寝泊まりすることで、もしもの時の備えを体験できます。
最後に2/24(月・祝)は炊き出し&防災運動会!みんなで協力して食事を作ったり、体を動かしたり。楽しみながら防災意識を高められます。
会場は鎌倉市内各所!しかも参加無料
![](https://happycamper.jp/wp-content/uploads/2025/02/sub7-2.jpg)
MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉、浄智寺、ゴールドクレストスタジアム鎌倉など、鎌倉の様々な場所でイベントが開催されるので、観光も兼ねて参加するのもおすすめです。
イベントには、鎌倉を拠点とするアウトドアブランド「鎌倉天幕」も協賛。
![](https://happycamper.jp/wp-content/uploads/2025/02/sub4-5-1024x683.jpg)
![](https://happycamper.jp/wp-content/uploads/2025/02/sub3-2-1024x710.jpg)
アウトドアの知識や道具は、実は防災にも役立つものばかりなんです。例えば「鎌倉天幕」のポンチョや寝袋、クーラーボックスなどは、普段使いはもちろん、災害時にも活躍してくれるアイテム。イベントをきっかけに、防災グッズを見直してみるのもいいかもしれませんね。
一部有料のプログラムもありますが、基本的には無料で参加できます。ぜひご家族みんなで、鎌倉に足を運んでみてください。
「もしかま」で、もしもの時に役立つ知識を身につけ、防災意識を高めて、安心して暮らせる毎日を送りましょう!
![](https://happycamper.jp/wp-content/uploads/2025/02/main-5.jpg)
イベント概要
開催日時:2月22日(土)~24日(月・祝)
会場:MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉 / 浄智寺 / ゴールドクレストスタジアム鎌倉 ほか市内各所
参加費:無料(一部 有料プログラムあり)
主催:鎌倉エフエム放送株式会社 / もしかまプロジェクト
後援:鎌倉市 / 鎌倉市教育委員会 / 鎌倉市観光協会 / 鎌倉市社会福祉協議会
出展元:株式会社ニューテックジャパン