キャンプで調理をするならば、何かしらの火器が必要になります。筆者も今までいくつかの火器を使ってきました。その中でも一番調理がはかどると思ったのがツーバーナーです。2つの調理器具を同時に使うことができるので、お湯を沸かしながら炒め物をしたり、キャンプのごはん作りに大活躍! 今回は筆者愛用、コールマン『パワーハウスLP ツーバーナーストーブ Ⅱ』をご紹介していきます。

ツーバーナーが活躍するのはこんな時!

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

やはり同時に2つの調理を進めたい時がツーバーナーの力の見せ所。

チェックアウトの時間を気にしながら撤収をしなくてはいけない朝は特にバタバタしますよね。できる限り素早く調理をしたい! そんな時にツーバーナーを使えば、コーヒーやスープ用のお湯を沸かしながらパンやソーセージなどを焼くこともできます。

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

作りたいメニューによっては火器が1つだと手間がかかったり、上手にできなかったりということがあります。ツーバーナーはまるで家のキッチンに居るように調理が進められるところが最大の魅力です。

ご飯を炊きながらカレーを作ったり、何品かおかずを作ったり、大人数用にたくさんつくりたい時にも!

キャンプでも料理を楽しみたいという方にも、できる限り調理時間を短縮したいという方にもおすすめできるのがツーバーナーです。

コールマン『パワーハウスLP ツーバーナーストーブ Ⅱ』を選んだ3つのポイント

ツーバーナーは各社から様々な商品が発売されていて、どれを選んだら良いのか悩んでしまいますよね。コールマン製のツーバーナーだけでもたくさんの種類があります。

今回は筆者がコールマン『パワーハウスLP ツーバーナーストーブ Ⅱ』を選ぶ際にチェックした3つのポイントをお知らせします。

1. 安心できるメーカーであること

火を扱う製品は危険も伴います。しっかりとした実績とアフターフォローがあるメーカーの製品を選ぶ方が安心。その点、コールマンは100年以上の歴史があるアウトドアブランドの老舗です。

『パワーハウスLP ツーバーナーストーブ Ⅱ』は愛用者が多く、参考になるクチコミが多かったのも選ぶ際に参考になりました。

2. 燃料タイプが自分に合っているか

ツーバーナーには大きく分けて、以下3つの燃料タイプがあります。

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

【CB缶】(Cassette Gas Bombe)

CB缶は一番メジャーなもので、スーパーマーケットやコンビニでも手軽に購入することができます。家庭用カセットコンロでも使用するタイプなので、アウトドア用品と併用できるというメリットも。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

OD缶】(OutDoor缶)

アウトドア用のガス缶という名前の通り、外でも出力が安定しやすいのが特徴。また、容量の種類もいくつかあり、使用シーンに応じて選ぶことができます。

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

【ホワイトガソリン】

比較的安価で、気温が低くなっても安定した火力を出すことができます。ただ、可燃性の液体の持ち運びや、ポンピング・プレヒートといった火をつける際の手間を考えると、上級者向けの燃料かもしれません。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

筆者はOD缶を使うランタンやシングルバーナーも所有していたので、同じOD缶を使えるツーバーナーを選びました。手持ちの他のアイテムと共用できる燃料を選べば、燃料切れや持って行き忘れも防げますし、荷物も少なくできます。

3. お手入れがしやすいデザインがおすすめ

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

油はねなど、食品系の汚れを放置して収納しておくとどうなるでしょうか? あまり良いイメージはできませんよね。

家庭のコンロとは違って、ツーバーナーはコンパクトに収納するためにいくつかパーツに分かれています。ご自身が掃除しやすいデザインかというところも購入前にチェックしておくと良いと思います。

コールマン『パワーハウスLP ツーバーナーストーブ Ⅱ』はパーツがシンプルです。特に五徳の掃除がしやすいところがお気に入り! 撤収時もアルコールウェットティッシュなどでさっと拭き取るだけで奇麗になります。

This article is a sponsored article by
''.