スノーピークの焚き火台は丈夫さと使いやすさで初心者に最適!
アウトドア好きに人気の高いスノーピークは、1996年から焚火台を販売していて、直火禁止という自然にやさしい焚火を提案してきました。シンプルなデザインで収納も折りたたむだけなので、焚火台デビューにもぴったり。
人数に対しての最適なサイズ
人数が1~2人ならばSサイズ、3~4人ならばMサイズ、5~6人ならばLサイズが使いやすいです。個人的な感想としては、Mサイズまでなら女性でも持ち運びやすいですよ。フレームはステンレスパイプの頑丈な4本脚になっているので薪をくべる時の焚火台の衝撃や焚火の熱ではびくともしません。使用しないときは平らに折りたたむことができるので、専用の袋に入れれば保管や移動がとても楽にできます。
1.5mmのステンレス素材でとっても丈夫
焚火や炭火はとても高温になるので、熱で変形したり劣化したりすることなく長く使える丈夫さは非常に重要になってきます。スノーピークの焚火台は厚さ1.5mmのステンレスで作られているので、繰り返しの使用にも耐え、長くキャンプの相棒となってくれるのです。
他のオプションアイテムと組み合わせてカスタマイズ可能!
バーベキューもできる! 豊富なオプション
焚火台とは別売りのオプションアイテムも豊富。組み合わせることで、焚火を利用した料理の幅が広がります。焚火台単体で使うのもいいですが、他のオプションアイテムもそろえて使うのがおすすめです。
ここからは、スノーピークの焚火台&関連アイテムのおすすめをご紹介していきます!
【スノーピークの焚き火グッズおすすめ3選】初心者の方もセットで購入すればお得!
1.スノーピーク 焚火台スターターセット(S・M・L)
焚火台、焚火台ベースプレート、炭床Pro、焚火台コンプリート収納ケースがセットになっている商品です。焚火を行うのに必要なものがそろっているので、後は炭や薪があれば焚火を楽しむことができます。ちなみに、焚火台以外のアイテムの用途は以下をご覧ください。
- 焚火台ベースプレート:焚火台の下に敷いて、芝や土の中の微生物を熱から守る
- 炭床Pro:底上げして炭の燃焼効率を上げる
- 焚火台コンプリート収納ケース:焚火台やベースプレート、炭床をぴったり収納できるケース
それぞれのアイテムを個別に買うよりもセットを買う方が値段もお得なので、これからスノーピークの焚火アイテムをそろえる人におすすめです。
モデル年度:2020
<焚火台 l>材質:本体/ステンレス サイズ:w455×d455×h315mm 収納サイズ:w560×d645×h32mm 重量:5.5kg
<焚火台ベースプレート l>材質:スチール サイズ:w450×d450×h9mm 重量:1.9kg
<炭床pro l>材質:鋳鉄 サイズ:w310×d310×h20mm 重量:3.9kg
<焚火台 l コンプリート収納ケース>材質:6号帆布(パラフィン・pu加工)、アクリルテープ(中芯pp)、ナイロンメッシュ、プラスチック サイズ:w700×d590×h70mm 重量:600g
2.スノーピーク 焚火台グリルブリッジ+グリルプレート・焼アミ
グリルブリッジを焚火台にセットすると、焼アミやグリルプレートなどの調理用アイテム(別売)を使えるようになります。3段階の高さ調整によって、火加減をコントロールすることができ、キャンプの調理をより楽しむことが可能です。焚火台同様に高熱にも耐えるスペックを持っているので耐久性も抜群。
※こちらはLサイズですが、ご自分の焚火台のサイズに合ったものを購入してください。
グリルブリッジとあわせて購入したいのが、グリルプレート黒皮鉄板やアミPro。グリルプレート黒皮鉄板は焚火台L&グリルブリッジLに使用可能で、これがあれば焼きそばやチャーハンも作れます。焼アミProはMとLのサイズ展開。焚火台で網焼きバーベキューができるアイテムです。ただし、焚火台の収納袋には一緒に入れることができないので、注意してください。
3.スノーピーク ジカロテーブル
4つのテーブルユニットになっていて、組み合わせると真ん中に四角い空間ができます。この四角い穴の中に焚火台をセットすることで、焚火台を囲んだ形でテーブルとして利用することが可能。焚火台を囲みながら団らんを楽しむことができます。バーベキュー時にお皿やコップを置くところがないという悩みを解消してくれる画期的な製品です。
テーブルの高さは400mmとなっていて、同じくスノーピーク製品のローチェア30やベンチとの相性が抜群。重量10.5kgと若干重いですが、収納時は分解ができるので、付属の収納ケースに入れれば持ち運びも楽です。これを使えば子どもが必要以上に焚火台に近づけないので安全です。