ロードバイクと並んで人気のあるスポーツサイクル、マウンテンバイク。実は、スポーツサイクルの中でも群を抜いてキャンプツーリングと相性が良いことをご存知でしたか? 今回はマウンテンバイクの特徴と、初心者におすすめしたいマウンテンバイク3選をご紹介します。

マウンテンバイクの特徴は、タイヤが太い&頑丈なフレーム 山道などのオフロードだけではなく街中でも

スポーツサイクルにはマウンテンバイクの他に、ロードバイクやクロスバイクがありますが、それぞれの違いが初心者にはわかりにくいですよね。簡単に説明すると、マウンテンバイクは山道などのオフロード用。凹凸がある道も走りやすい設計になっており、安定した走行が可能です。ロードバイクはタイヤが細く、舗装された道を速く走れるのが特徴。クロスバイクはロードバイクよりも手に取りやすい価格やスペックで、街中での普段使いもしやすいようになっています。キャンプツーリングをするには、この中でもマウンテンバイクを筆者はおすすめします。

それでは、マウンテンバイクの特徴をくわしく見ていきましょう!

パンクもしにくい強靭なタイヤ オフロードも安定して走れる

マウンテンバイクは、ブロックがいくつもついたような凸凹した形状の見た目が特徴の「ブロックタイヤ」と呼ばれるタイヤが採用されていることが多いです。タイヤの接地面積を減らすことにより速く走れるよう設計されたロードバイクと違い、マウンテンバイクのタイヤは、安定性を高める目的で接地面積が多くなるよう作られています。そのため転倒のリスクも少なくなり、強靭なタイヤ設計ゆえにパンクもしにくいので、不安定な環境の多いオフロードでも抜群の安定感です。

アルミやクロモリなど衝撃に強く壊れにくいフレーム

自転車のフレーム素材には、主にカーボン・アルミ・クロモリ(スチール)の3種類があります。マウンテンバイクに使用される素材は、強度に優れているアルミやクロモリがほとんどです。なぜなら、カーボンは軽さこそ優れますが、耐久力が不十分なため、振動の多いオフロードには向いていないからです。頑丈なフレーム素材を使用するマウンテンバイクは耐荷性能も高く、荷物をたくさん運ぶようなキャンプツーリングにも高い適性を示します。

走行時の衝撃を吸収するサスペンション付きが多い

サスペンションとは走行時の衝撃を吸収するスプリング状の装置のことで、前後のホイール付近にそれぞれ取り付けられます。衝撃は抑えられますが、装着するとスピードが出にくくなるほか、メーカーや自転車屋さんによる定期的なメンテナンスが必要となるデメリットもあります。

前後の2か所にサスペンションを装着したマウンテンバイクは「フルサスペンション」、前輪のみに装着したものは「ハードテイル」、サスペンションのないものは「フルリジッド」と呼ばれています。一般的に、サスペンションの数が多くなるほど高価になる傾向があります。

画像: 走行時の衝撃を吸収するサスペンション付きが多い

それでは、キャンプツーリング初心者におすすめしたいマウンテンバイクを3つご紹介します!

【マウンテンバイク入門モデル】普段使いにも良い! 壊れにくい自転車でコスパも抜群のAlloy

1. GT(ジーティー) パロマーアロイ 27.5インチ

サスペンションを前輪に搭載したハードテイルタイプのマウンテンバイク。ブレーキには、軽い力でしっかり止めてくれるVブレーキを採用しています。軽量なアルミ製のフレームやパーツを使っているため、ペダルが軽く、乗り心地も抜群。アウトドアだけでなく、通学・通勤にも使えます。

評判の良い老舗自転車ブランド・GT製だから、クオリティの高さも折り紙付き。お手頃価格で購入できる、アウトドア初心者に最適の入門モデルです。

キャンプツーリング・普段使いにも対応のマウンテンバイク オールラウンダーな自転車のキャノンデール

2. Cannondale(キャノンデール) HABIT 6

キャンプツーリングがしたい、オフロードのコースを気持ちよく駆け抜けたい、街中でも使える爽快な自転車が欲しい……そんな欲張りな方におすすめのマウンテンバイクが、Cannondale製のHABIT6です。フロントとリアの両方にサスペンションを装備した、フルサスペンションタイプのマウンテンバイク。ホイールはスピードと小回りを両立させた27.5インチ仕様。ブレーキには、制動力の高い油圧式ブレーキを採用しています。どんな用途も楽々こなすと評判のオールラウンダー。

耐久性・操作性・快適性の全てに長けていて、シーンを選ばないのがポイント。一台でアレもコレもやりたい方にぴったりのマウンテンバイクです。

This article is a sponsored article by
''.