車中泊の楽しみといえば車内料理 ですよね。しかし、車内で料理をする時には注意しなければならない点がいくつかあります。例えば、カセットコンロを使っての車内料理は危険が伴います。本記事ではこれから車中泊を始める人はもちろん車内料理をする上で知っておいたほうが良いポイントについて解説していきます。

車中泊で車内料理を安全に行う4つのポイントをおさえよう

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

まずは、車内で料理をするときの4つのポイントをお伝えします。

車内料理の4つのポイント

  • 火の取り扱い
  • 換気
  • 衛生面
  • 道具の取り扱い

これらのポイントを知らないと、思わぬ事故や体調不良につながるリスクがあり、せっかくの車中泊が台無しになってしまう可能性もあります。

これから車中泊を始める人は予習として、すでに車中泊を楽しんでいる人は点検として、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

【熱源編】車内料理では火器の取り扱いには注意しよう

車内料理のポイントの1つ目として、熱源について解説します。熱源は安全性にも直結するポイントであるため、十分に注意しましょう。

車内料理の熱源の選び方

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

車内料理で大事になるのが熱源の選び方です。以下に、主な熱源と車内料理との相性をまとめてみました。

熱源車内料理との相性
アルコールストーブ×
固形燃料
アウトドア用ガスバーナー・コンロ
電気調理器

車内料理に一番適しているのは、IHクッキングヒーターなどの電気調理器。アウトドア用のガスバーナーやコンロも比較的適していますが、扱いには注意が必要です。

一方で、固形燃料やアルコールストーブは車内での料理にあまり適しておらず、特にアルコールストーブは使用を避けるようにしましょう。

ここからは、それぞれの熱源について順番に解説していきます!

【アルコールストーブ】

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

アルコールストーブは万が一倒してアルコールがこぼれた場合、引火しやすく一気に燃え広がってしまう可能性があります。そのため、車内料理で使うのは避けましょう。

【固形燃料】

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

手軽に使える固形燃料は、メスティン自動炊飯をしたい人にとってはピッタリの熱源です。筆者も固形燃料で車中飯を作ったことがありますが、便利なので使う頻度は多めです。

ただ、固形燃料の中にはニオイがきついものも少なくありません。狭い車内で固形燃料のニオイが充満すると体調不良にもつながるので、気になる人は避けましょう。

▼炊飯器があれば安全かつ車中飯のレパートリーが広がる!

【ガスバーナー・ガスコンロ】

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

アウトドア用のガスバーナーやガスコンロは、車中泊でも使いやすいのでおすすめです。

アウトドア用のガスバーナーには、OD缶・CB缶それぞれに分離型と直結型があります。料理中に倒してしまう危険性を避けたい人は、OD缶分離型か、CB缶分離型・直結型のいずれかを選ぶのがおすすめです。

ガスコンロはガスバーナーよりはかさばりますが、安定感やCB缶のコストの低さを考えると使い勝手に優れています。

ただし、車内で火を扱う際には引火や一酸化炭素中毒のリスクもあるため、細心の注意が必要です。安全面も考えると、火の取り扱いや車中泊に慣れていない人は避けたほうがいいでしょう。

▼OD缶・CB缶の違いについてはこちらの記事をチェック!

▼アウトドア用のガスバーナーやガスコンロのおすすめはこちら!

【電気調理器】

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

IHや電熱式などの電気調理器は火を使わないので、安全に料理ができます。電源は必要になってしまうものの、引火や一酸化炭素中毒といった事故の可能性はもっとも低く、安全面ではベストな選択です。

ただし、IH調理器にはアルミ鍋は使えません。IH調理器を使う場合は、ステンレスなどIH対応の調理器具を選びましょう。

▼電熱式調理器『トラベルマルチクッカー』は車中泊に最適!

▼車中泊におすすめのIHクッキングヒーターはこちら!

▼車中泊におすすめのポータブル電源もチェック!

万が一に備えて火消しスプレーは必須!

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

あまり想像したくないですが、万が一に備えて火消しスプレーは必ず用意しておきたいグッズです。

車内で何かに引火した場合、火消しスプレーがあれば最小限の被害で抑えられます。もし火消しスプレーがなく燃え広がってしまった場合を想像すると……なんとも恐ろしいですよね。

火消しスプレーは大手ECサイトやホームセンターで手に入ります。持っていない人はすぐに用意しましょう!

画像: 【車中泊での車内料理のポイント解説】カセットコンロの使い方など安全&快適な車中泊のための注意点4選
消火器 小型消火器 家庭用 車 エアゾール式簡易消火器 初期消火 キッチン 厨房 飲食店 車中泊 キャンプ 焚火 小型 軽量 非常用 :A119-4941735250475:イオンスタイルオンラインHOME - 通販 - Yahoo!ショッピング
突然の火災に。小型で軽量、トリガータイプで操作が容易です。万が一の備えに、キッチン周りに、焚火などアウトドアに、車中泊にもおすすめです。女性が片手で簡単に扱えるコンパクトなエアゾール式消火器です。実家のご両親が安心にお過ごしいただく防災への備えとしてもお使いいただけます。エアゾール式簡易消火器 消火具 火消しスプレー 初期消火 家庭用 キッチン 厨房 飲食店 車中泊 キャンプ 焚火 小型 軽量 非常用メーカー マルヤマエクセルJANコード 4941735250475

また、車中泊にまだ慣れていない時期は火を使わない車中飯を選択するのがおすすめです。遠出をする場合、その土地の名産品を購入して食べると旅行気分も味わえます。

「車内料理=火を使う料理」ではないので、ご自身に合った楽しみ方を選んでくださいね。

【換気編]車内料理ではニオイ対策も徹底しよう

続いては換気について解説します。換気を怠ると思わぬ事故につながるケースもあるので、車内で料理する前には必ず知っておきたいポイントです。

換気に役立つグッズのほか、ニオイ対策についてもあわせて紹介していきます!

車内料理では必ず換気

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

まず、車内で料理するときには換気が必須です。

換気をしないと一酸化炭素中毒を引き起こし、最悪の場合は命を落とす危険性もあります。密閉度で言えば、テント泊よりも車中泊のほうが危険性は高いかもしれません。

また、ニオイ対策の観点でも換気は重要。このあと紹介するグッズを使って、ニオイ対策も万全にしておきましょう。

換気やニオイ対策のために持っておきたい道具

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

車内で料理する際の換気やニオイ対策のために持っておきたい道具は以下の5つです。

  • 車用網戸
  • サーキュレーター
  • 車載用空気清浄機
  • 消臭成分入りのゴミ袋
  • 一酸化炭素チェッカー

いずれの道具も車中泊での換気やニオイ対策には欠かせないものなので、すべて揃えて車内料理を行うことをおすすめします。

一酸化炭素チェッカーは安全面の観点からもぜひ持っておきたいですね。

車中泊での換気方法や一酸化炭素チェッカーについては以下の記事で解説しているので、あわせてチェックしてみてくださいね!

▼車中泊の換気方法についてはこちら!

▼おすすめの一酸化炭素チェッカーについてはこちら!

This article is a sponsored article by
''.