東京ディズニーリゾートや鴨川シ―ワールド、マザー牧場、三井アウトレットパークなど数多くの観光・レジャースポットを有する千葉県。北東部の太平洋沿岸には九十九里浜が広がっており、豊かな自然にも恵まれていることから、県内各地にはキャンプ場もたくさんあります。しかし、人気スポットであるがゆえに混雑は避けられないところ。そこでこの記事では、ハピキャン編集部が独自にリサーチした千葉県で人気の穴場キャンプ場をカテゴリー別でランキング形式でまとめて紹介します。

どんな施設があるかまとめてチェック!千葉県の穴場キャンプ場一覧

最初に、本記事で紹介する千葉県のキャンプ場を一覧表にまとめました。

千葉県内にはどんなキャンプ場があるのか、まずは概要をチェックしてみてくださいね。

キャンプ場名称おすすめポイントおすすめの人&キャンプスタイルアクセス案内
勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場・温泉あり
・川遊びできる
・星空がきれい
・ログキャビン、ロッジあり
・直火可
・無料の薪サービスあり
・ペット可
・車乗り入れ可
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
圏央道「市原・鶴舞IC」から車で約40分
小湊バス「勝浦温泉入口」バス停下車
森のまきばオートキャンプ場・フリーサイト
・ペット可
・ドッグランあり
・動物とふれ合える
・アクティビティが充実
・AC電源あり
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・デイキャンプ
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から車で約25分
圏央道「木更津東IC」から車で約10分
JR内房線「姉ヶ崎駅」からタクシーで約20分
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場・都心からのアクセスが良い
・ログハウスあり
・フリーサイト
・ペット可
・ドッグランあり
・手ぶらキャンプ可
・動物とふれ合える
・アクティビティが充実
・AC電源あり
・オートキャンプ
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・デイキャンプ
圏央道「下総IC」から車で約2分
JR成田線「滑河駅」から無料送迎バスあり
だいやもんどへっど・1日4組限定
・グランピングスタイル
・秘境にある穴場
・ペット可(テント泊はNG)
・ドッグランあり
・手ぶらキャンプ可
・プールあり
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
外環道「市原・鶴舞IC」から車で約30分
JR外房線「大原駅」から車で約15分
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場・予約不要
・無料
・デイキャンプ
・日帰りバーベキュー
東関東自動車道「千葉北IC」から車で約55分
あびバス(市民バス)「新木野団地21番」バス停下車
つつじ荘バス「市民体育館」バス停下車
富津公園キャンプ場・フリーサイト
・シャワー無料
・アクティビティが充実
・レジャースポットが近い
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・デイキャンプ
・日帰りバーベキュー
館山自動車道「木更津南IC」から車で約20分
富津公園行バス「富津公園入口」バス停下車(JR内房線青堀駅から約15分)
有野実苑オートキャンプ場・都心からのアクセスが良い
・ログキャビンあり
・アクティビティが充実
・ペット可
・ドッグランあり
・露天風呂あり(予約制)
・ソロサイトあり
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・ソロキャンプ
・デイキャンプ
東関東自動車道「酒々井IC」から車で約30分
東関東自動車道「富里IC」から車で約40分
「JR八街駅」からタクシーで約20分
キャンピングヒルズ鴨川・ログバンガローあり
・手ぶらキャンプ可
・アクティビティが充実
・レジャースポットが近い
・露天岩風呂あり
・貸切家族風呂あり
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
館山道・アクアライン「君津IC」から車で約40分
農園リゾート・THE FARM・グランピング可
・コテージあり
・手ぶらキャンプ可
・アクティビティが充実
・ペット可
・温泉あり
・カフェあり
・ファミリーキャンプ
・グループキャンプ
・日帰りバーベキュー
東総有料道路「助沢IC」から車で約10分
千葉交通バス「栗源(くりもと)」バス停から無料シャトルバス(約3km)
「成田空港第2ターミナル」バス停から路線バス終点「THE FARM」下車

千葉県でキャンプ場を選ぶときのポイント3点 ロケーションやコスパから選ぼう!

画像1: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

千葉県内には多くのキャンプ場があるため、迷ったときは次のようなポイントに注目して選びましょう。

千葉県のキャンプ場選びのポイント3点

  • ロケーションで選ぶ
    観光・レジャースポットに近いか、温泉を利用しやすいかなど
  • コスパの良さで選ぶ
    無料で利用できるか、料金に対して充実度が高いかなど
  • 設備や備品の良さで選ぶ
    きれいな施設か、レンタル品は充実しているか、キャンプ初心者にやさしいかなど

有名スポットと合わせてキャンプ場を探そう!

千葉県には有名な観光名所、レジャースポットが多いので、キャンプと一緒に観光やレジャーを楽しむのもおすすめです。

ロケーションだけでなく、コスパや設備・備品の良さに注目すれば、きっと自分にぴったりのキャンプ場を見つけられるでしょう。

ここからは、「海や温泉など注目ポイントあり」「無料や予約不要な穴場」「初心者にもおすすめのおしゃれなコテージ等がある施設」の3つに分けて、千葉県のおすすめキャンプ場をランキング形式で紹介していきます!

本記事のランキングは、ハピキャン編集部の独自調査をもとに、各施設の設備や周辺環境などから総合的に判断した「おすすめ度」に応じて順位付けしています。

各施設の良し悪しを決定付けるものではありませんので、参考としてご覧ください。

【海・温泉】千葉県で人気の穴場キャンプ場ランキング3選

画像2: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

まずは、千葉県で観光やレジャーを楽しみたい人におすすめのキャンプ場を紹介します。

海や温泉のほか、周辺の観光地やレジャーが充実しているキャンプ場をピックアップしました!

【第3位】勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場@千葉県勝浦市

画像3: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

千葉県勝浦市の「勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場」は、場内に日本の名湯百選に選ばれた天然温泉があり、温泉をメインに楽しみたい人にうってつけの施設です。

また、徒歩1分程度の場所にある川で遊べるのも魅力。勝浦市内には海水浴場も多いので、水辺のアクティビティを満喫したい人にもおすすめです。

画像1: 【千葉県の穴場キャンプ場ランキング9選】空いていておしゃれなコテージ泊ができる施設も紹介!

炊事場の水道水には温泉が混ざっているので、飲料水には不向き。調理に使う場合は、1度煮沸させましょう。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場
  • 住所:千葉県勝浦市松野1126-2
  • 電話:0470-77-1777
  • チェックイン/アウト:13時~16時/11時
  • 営業期間:通年
  • アクセス案内:圏央道「市原・鶴舞IC」から車で約40分、小湊バス「勝浦温泉入口」バス停下車
  • 公式サイト:http://katuuraonsen.com/

▼勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場の詳しい記事はこちら!

▼勝浦つるんつるん温泉直営オートキャンプ場以外の温泉付きキャンプ場はこちら!

【第2位】森のまきばオートキャンプ場@千葉県袖ケ浦市

画像4: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

「森のまきばオートキャンプ場」は以前は牧場だった施設で、ヤギ・ウサギ・ヒツジといったさまざまな動物とふれ合えるのが特徴。

川遊び・マウンテンバイク・ブルーベリー摘みなど、幅広いアクティビティが楽しめるので、特に子供連れのファミリーやグループにおすすめですよ!

画像2: 【千葉県の穴場キャンプ場ランキング9選】空いていておしゃれなコテージ泊ができる施設も紹介!

21時以降は車の出入り、移動ができないので注意しましょう。

【キャンプ場の概要】

  • 名称:森のまきばオートキャンプ場
  • 住所:千葉県袖ケ浦市林562-1-3
  • 電話:0438-75-2966(受付時間:9時~16時)
  • チェックイン/アウト:10時~16時/15時
  • 営業期間:通年(毎週月曜日、第1・3火曜日※祝祭日の場合は翌日、年末年始は定休日)
  • アクセス案内:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から車で約25分、圏央道「木更津東IC」から車で約10分、JR内房線「姉ヶ崎駅」からタクシーで約20分
  • 公式サイト:http://www.morimaki-camp.com/

▼森のまきばオートキャンプ場の詳しい記事はこちら!

【第1位】成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場@千葉県成田市

画像5: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

千葉県成田市の「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場」は、都心からも1時間ほどで到着するアクセスのよさが魅力です。

隣接する観光牧場で動物とふれ合ったり、近くの日帰り温泉を楽しんだりできるので、レジャーやアクティビティを満喫したい人に最適。

画像3: 【千葉県の穴場キャンプ場ランキング9選】空いていておしゃれなコテージ泊ができる施設も紹介!

ログハウスや屋根付きでかまど常設の共有スペース、サウナ、プールなどキャンプ場内の設備も超充実しています!

【キャンプ場の概要】

  • 名称:成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
  • 住所:千葉県成田市名木730-3
  • 電話:0476-96-1001(受付時間:9時~17時)
  • チェックイン/アウト:9時30分~15時30分/17時
    ※チェックインについて、12月~2月は10時~15時、土曜は~20時、日曜は~16時
  • 営業期間:通年(不定休)
  • アクセス案内:圏央道「下総IC」から車で約2分、JR成田線「滑河駅」から無料送迎バスあり
    ※無料バス:平日は電話予約制、土日祝日は9時~15時の間で約1時間に1本
  • 公式サイト:https://www.yumebokujo.com/camp.html

▼成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の詳しい記事はこちら!

This article is a sponsored article by
''.