2023年2月15日、東京都八王子市のキャンプ場にて「キャンプ大賞2022」が開催されました。2022年の1年間に発売されたあまたのキャンプギアの中から、最高の逸品を選び出すこのアワード。確かな眼力を持つ錚々たるメンバーを審査員としてお招きし、事前に厳選された76点のノミネートギアを徹底的にチェック&採点していただきました。その中から今回は、ファミリーテント部門の受賞製品を発表。最優秀賞の栄冠に輝いたのは、どのテントなのか。当日の審査の模様とともにレポートします!

スペシャリストたちが鋭い視点で選び抜く、業界最大規模のアワード

画像: スペシャリストたちが鋭い視点で選び抜く、業界最大規模のアワード

「キャンプ大賞2022」は、2022年に発売されたキャンプギアの中から優れたアイテムを掘り起こし、その素晴らしさを世にしらしめることを目的としています。

事前にキャンプ大賞実行委員のメンバーが、膨大なアイテムリストからノミネートギアを厳選。

選りすぐりのキャンプギアを、さらに審査員が実物を見ながら精査し、2022年を象徴する逸品を決定します。

晴天に恵まれた審査会当日。八王子市のキャンプフィールドを舞台に運命の審査が開始!

画像1: 晴天に恵まれた審査会当日。八王子市のキャンプフィールドを舞台に運命の審査が開始!
画像2: 晴天に恵まれた審査会当日。八王子市のキャンプフィールドを舞台に運命の審査が開始!
画像3: 晴天に恵まれた審査会当日。八王子市のキャンプフィールドを舞台に運命の審査が開始!

フィールド上に配置されたテントやキャンプギアの前に審査員が集合。いよいよ審査会のスタートです。MCを務めるのは、ハピキャンのYouTubeでもお馴染みの放送作家・山口トンボさんと、キャンプブロガー&イラストレーターのヤマケンこと山口健壱さん。ハピキャン編集長・大西の開会宣言を合図に、総勢12名の審査員がギアのチェックを始めました。

真剣なまなざしでアイテムをチェックする審査員は、いずれ劣らぬ精鋭揃い

画像1: 真剣なまなざしでアイテムをチェックする審査員は、いずれ劣らぬ精鋭揃い

「最高のキャンプギアを選び出す」というミッションに挑む審査員は、アウトドア業界の最前線で活躍するスペシャリストのみなさん。ギアの特徴はもちろん、長所、短所をつぶさに観察し、的確な評価を下してくれます。

画像2: 真剣なまなざしでアイテムをチェックする審査員は、いずれ劣らぬ精鋭揃い

審査員のみなさんは、実際にギアに触れ、使い心地を試し、自らの経験と知識を総動員しながら審査を進めてくれました。さて、その評価はいかに!

5つの「年間最優秀賞(オブ・ザ・イヤー)」と11個の「部門最優秀賞・優秀賞」が決まる

画像: 5つの「年間最優秀賞(オブ・ザ・イヤー)」と11個の「部門最優秀賞・優秀賞」が決まる

発表の前に各賞の位置づけと、採点の方式を紹介しておきます。審査されるアイテムは、全5ジャンル、11部門に分類されています。

各部門にノミネートされているアイテムの中で「最も優れている」と評価されたものが「部門最優秀賞」を、次点となったものが「部門優秀賞」を受賞します。

部門最優秀賞ギアをさらに吟味し、各ジャンルの頂点を極める「年間最優秀賞(オブ・ザ・イヤー)」もこの日、決定しました。

【採点方法】(テント・ファイヤー・ファニチャー)

テント・ファイヤー・ファニチャーの3ジャンル7部門は、「企画性」「デザイン性」「機能性」「コスパ」「市場浸透性」の5項目を、それぞれ10点満点で採点。得点の合計が最も高かったアイテムが「最優秀賞」、次点が「優秀賞」となる。

【各項目の評価基準】(テント・ファイヤー・ファニチャー)

【企画性】

特筆すべき「アイデア」や「ギミック」、新規性のある「こだわり」のいずれか、または複数が盛り込まれているかどうか。

【デザイン性】

競合と差別化された特筆すべき「デザイン」および「設計」をまとっているプロダクトであるかどうか。

【機能性】

競合と差別化された特筆すべき「性能」および「実用的な機構」を備えたプロダクトであるかどうか。

【コスパ】

価格設定が「市場やターゲットに対して適切か」。その価格に見合った「実用性および耐久性」を備えたプロダクトであるかどうか。

【市場浸透性】

生産や販売チャネルなどの観点から見て入手性が安定しており、今後も市場の中で存在感を示し続けられるプロダクトであるかどうか。

【採点方法】(キッチン・雑貨)

キッチン・雑貨の2ジャンル4部門は、審査員が個人的に面白いと思った(使ってみたいと思った)プロダクトに順位をつける方式。たとえば8アイテムがノミネートされたキッチンジャンルの2部門は、1位=8pt、2位=7pt、3位=6pt……8位=1ptという順に得点が割り当てられる。

7アイテムがノミネートされた雑貨ジャンルの「便利・快適部門」、9アイテムがノミネートされた「エレクトリックグッズ部門」も同様の方式で、順位に応じた得点が割り当てられる。

各部門の得点を集計したうえで最終順位を決定。合計ポイントの最も高かったアイテムが「最優秀賞」、次点が「優秀賞」となる。

This article is a sponsored article by
''.