寒い冬はもちろん、日中暖かくても夜冷える春・秋の車中泊に重要になるのが「寒さ対策」!湯たんぽや高性能の寝袋などさまざまな寒さ対策がありますが、今回は空間を暖めるのに役立つ暖房「電気ヒーター」をピックアップ。車の燃料で動くFFヒーターや、さまざまな寒さ対策についてもお伝えしますのでぜひ参考にしてください。

冬の車中泊を快適に過ごすカギは「暖房」! 冬の車内の冷えに備えよう

春の訪れを感じる今日この頃。日中暖かい日も続いて、「そろそろ車中泊を始めようかな?」と考えている人も多いと思います。

しかし、春や秋の車中泊もかなり冷え込むので、寒さ対策はマスト。ましてや冬の車中泊は、冷蔵庫並みの寒さになることも……!

これまでハピキャンでは、車中泊の寒さ対策についてお伝えしてきました。

コンビニでも手に入るホッカイロ、省電力で使える電気毛布、寝袋や重ね着など、さまざまな寒さ対策があります。

今回ご紹介するヒーターは、体を直接温める電気毛布や湯たんぽと違って、空間を暖められるのが特徴。

「車中泊で暖かく過ごしたい!」という人は、ぜひ取り入れてみてくださいね!

JAFの検証から冬の車中泊の厳しさを学ぼう!

画像1: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

ヒーターをご紹介していく前に、冬の車中泊においてどれだけ車内の温度が低下するのか、防寒対策がいかに大切かがわかるJAFによる検証実験(参照:JAF車内温度/冬(JAFユーザーテスト)
)があるので見てみましょう。

検証したのは、2月の長野県。

外気温と車内温度の変化(23時から翌朝7時までの8時間)

外気温: -10.2℃ → ‐13.2℃
車内温度: 25℃(検証直前までエアコン使用) → ‐7℃

実験スタートから寒さ対策をしないで車にいた人は、スタートから3時間経たずにギブアップ。

寝袋や毛布+ホッカイロを使った人は、対策のお陰で朝まで耐えることができました。しかし、寒さが応えて車中泊は難しいとのこと。

画像1: 【2024年最新版】車中泊の暖房は電気ヒーターがおすすめ!セラミック・オイル・パネル式など厳選9選

寒さ対策をしないで朝まで過ごすのは、やはり困難……。
効果的な対策を取ることができれば、寒さの中でも耐えられるとわかりました!
しかし、快適に過ごしたいなら、徹底した寒さ対策が必要ですね。

燃料系ストーブの使用や一酸化炭素中毒に注意

画像: 燃料系ストーブの使用や一酸化炭素中毒に注意

車中泊をする際には、以下の2点を押さえておきましょう!

車中泊で注意するポイント①

【車中泊中はエンジンを止める】

車中泊中は周りの人に迷惑をかけないよう、エンジンを停止するのがマナーです。
エンジンを付けっ放しにしていると、ガソリン切れや、積雪で排気口が塞がれて一酸化炭素中毒が起こるリスクがあります。

車中泊で注意するポイント②

【ガス&石油ストーブは使用しない】

ガスや石油を燃料とするストーブは、一酸化炭素を放出します。
車内のように密閉された狭い空間で使用すると、一酸化炭素中毒の危険があるため使用を控えましょう。

冬の立ち往生の際にも、排気口が雪で覆われたことによる一酸化炭素中毒死が起こっています。

日頃からホッカイロや毛布など暖を取れるアイテムを車に置いておくことで、何か起こった時でも少し余裕が持てるはずですよ。

電気ヒーターは手軽さが魅力! FFヒーターと特徴を比較

車中泊のヒーターといえば、電気ヒーター以外にも「FFヒーター」があります。

燃料特徴おすすめする人
FFヒーター
  • 車の走行用燃料
  • LPガス
  • ハイパワーで暖かい
  • 車内の空気を汚さない
  • 低燃費(1Lで8時間、約280円程)
    参照:RMS CAMPER LENTAL
  • 設置費用が高額になる場合がある
  • オールシーズン
    車中泊を楽しみたい人
  • 車中泊の頻度が多い人
電気ヒーター
  • 電気
  • 安価で軽量
  • 手軽に使える
  • 車内の空気を汚さない
  • 選択肢が豊富(セラミック・オイル・パネルなど)
  • 電源が必要
  • 暖かさを求めると消費電力が大きくなる
  • ポータブル電源などの
    電源を確保できる人
  • 手軽に暖房を使いたい
  • 普段使いしているヒーターを
    兼用したい人
caption

FFヒーターは、パワフルかつ効果的な暖房のひとつです。車の走行燃料を使い、エンジン停止中も低コストでしっかりと暖めてくれるため、キャンピングカーや車中泊好きの人に人気です。

DIYで設置する人もいますが、専門知識が必要なため業者に依頼するのが一般的です。本体と設置費用を含めると10~30万円程度と高額になる場合が多く、導入するハードルが高いのがデメリット。

しかし、冬も車中泊する機会の多い人には導入する価値はあるでしょう。エアコン並みに暖かく過ごせるのでぜひ検討してみてください。

一方、電気ヒーターは自宅や会社のデスクなどで使用される身近なアイテム。

種類はさまざまで、車中泊によく選ばれているのは、火災リスクの低い「セラミックヒーター」「オイルヒーター」「パネルヒーター」です。

小型で持ち運びしやすい商品も多く、車中泊で気軽に暖房を使いたい人にうってつけ!

画像3: 【2024年最新版】車中泊の暖房は電気ヒーターがおすすめ!セラミック・オイル・パネル式など厳選9選

暖房器具の需要が高まる冬は、価格が高騰しがち。
価格が安定してくる春~夏のうちに購入するのがおすすめです!

電源はどこから? RVパーク・ポータブル電源・サブバッテリーも◎

画像2: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

車中泊で電気ヒーターを使うためには、「電源」を確保しなければなりません。

車中泊で電源を確保する方法

  • ポータブル電源
  • サブバッテリー
  • 車中泊施設「RVパーク」
  • キャンプ場の電源サイト

「ポータブル電源」は、いつでもどこでも電源を確保できる便利なアイテム。車中泊やキャンプ、BBQなどのアウトドアシーンに加えて、停電時にも役立ちます。

ソーラーパネルも購入すれば、ソーラー発電も可能です。

画像4: 【2024年最新版】車中泊の暖房は電気ヒーターがおすすめ!セラミック・オイル・パネル式など厳選9選
Jackery ポータブル電源 1000 Pro ポータブルバッテリー 1.8時間 フル充電 大容量 278400mAh/1002Wh 家庭用 アウトドア用 バックアップ電源 純正弦波 MPPT制御 AC (1000W 瞬間最大2000W)/DC/USB出力 四つの充電方法 液晶大画面表示 車中泊 キャンプ 防災 非常用電源 Jackery Explorer 1000 PRO
【Jackery Explorer 1000Pro】ジャクリの人気モデル「ポータブル電源 1000」にソーラー/コンセントともに最速1.8時間の高速充電が可能なProモデルが登場。定格出力は1000Wの高出力のため、炊飯器、ドライヤー、電気ケトルなど、消費電力が1000W以内の電化製品を使用することができます。またUSBはデュアルPD100W出力に対応しているため、ノートPCも急速充電することができます。
【最大8台のデバイスを同時充電】余裕たっぷりの出力ポートで様々な機器や端末に充電できます。USB端子はPDやQC3.0急速充電に対応したポートを含め合計4個搭載しており、AC出力は3口...
¥149,800
2023-02-28 16:26

ジャクリのポータブル電源の紹介もぜひチェックしてください!

また、「サブバッテリー」を搭載している車でも電気を使えます。

走行充電システムを組むことで自動的に充電されるため、連泊する機会の多い人におすすめです。

画像5: 【2024年最新版】車中泊の暖房は電気ヒーターがおすすめ!セラミック・オイル・パネル式など厳選9選
LiTime 12V100Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー 内蔵100AのBMS 4000~15000サイクル回数 10年長寿命 LiFePO4 バッテリー RV、ソーラー、バックアップ電源、オフグリッド アプリケーション、ボート、トローリングモーターに最適
【グレードAリチウムバッテリー&10年長寿命】LiTimeリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは、より高いエネルギー密度、より安定した性能とより大きな電力を備えた自動車用グレードのLiFePO4セルで製造されているため、品質が優れています。バッテリー内のセルに対するULテストに基づき、安全性が認められます。100%DODで4000回以上サイクル (80%DODで6000サイクル、60%DODで15000サイクル)と10 年の寿命を実現することで、SLA/AGMバッテリーの200~500サイクルと3 年の寿命よりも、はるかに優れています。
【100%保護】LiTime LiFePO4バッテリー...
¥51,999
2023-02-28 16:22
画像3: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

ポータブル電源やサブバッテリーがなければ、車中泊施設「RVパーク」やキャンプ場の「電源サイト」を利用する方法もあります。

RVパークやオートサイトでは、車中泊で使うような家電であれば消費電力量を気にせず使える場合がほとんど。電気を思うまま使えるのは、容量が限られているポータブル電源にはないメリットです。

This article is a sponsored article by
''.