キャンプに最低限持っていくべき調味料4アイテムを紹介

ライター撮影
happycamper.jpキャンプの調味料に何を持っていくか悩む人も多いと思いますが、以下の調味料は最低限持っていくのがおすすめです。
- 塩
- コショウ
- 焼肉のタレ
- 食用油
キャンプ飯では、塩・コショウ・焼肉のタレがあればひとまず味付けは問題ありません。
食用油は料理の際に欠かせないので、忘れずに持っていきましょう。中でも、ドレッシングやソースなどに活用できるオリーブオイルがおすすめです。

上記のほか、しょうゆ・ポン酢・めんつゆ・料理酒・ケチャップ・マヨネーズ・ソースなど、日常的に使用している調味料があると、キャンプ飯のレパートリーが広がります。
また、以下の調味料は「これ1つで味が決まる、キャンプのときにあると超便利な調味料」です。ぜひ、必要最低限の調味料に加えて、キャンプへ持って行ってみてください!
【便利な調味料1】すき焼きだけじゃない!「割り下(すき焼きのたれ)」はマルチに使える

ライター撮影
happycamper.jpすき焼きでおなじみの「割り下」は、すき焼きはもちろん、牛丼や炊き込みご飯などさまざまな料理の味付けに活用できます。
麺やごはん系のメニューとの相性がいいですよ!
▼「割り下」を使ったレシピはこちらの記事でチェック!
【便利な調味料2】これ1つで味つけOK!『ふじっこ 塩こんぶ』は持ち運びしやすいのも◎

ライター撮影
happycamper.jp『ふじっ子 塩こんぶ』は、程よい塩加減と昆布の風味がたまらない商品。おにぎりや煮物、炒めものなどに活用できます。
パッケージがスリムなので、荷物になりにくいのもうれしいポイントです。
▼『ふじっこ 塩こんぶ』を使ったレシピはこちらの記事でチェック!
【便利な調味料3】「燻製調味料」をまぶす・かけるだけで料理が燻製風に

ライター撮影
happycamper.jp「燻製調味料」は、食材にまぶしたりふりかけたりするだけで、手軽にスモーキーな味わいを楽しめる便利なアイテムです。
燻製づくりはちょっとハードルが高いと感じている人でも、これなら手軽に燻製風味の料理が楽しめます!
▼「燻製調味料」の詳細や手軽に作れるレシピはこちらの記事でチェック!
【便利な調味料4】キーマカレーやハンバーグに加えるとよりおいしくなるスパイス

ライター撮影
happycamper.jpいつものカレーやハンバーグにプラスするだけで、グッとおいしくなるのが、クミン・ターメリック・ガラムマサラ・チリペッパー・コリアンダーといったスパイスです。
より本格的な味わいのキャンプ飯を楽しみたい人におすすめです。
▼おすすめのスパイスやスパイスを使ったレシピの詳細はこちらでチェック!