さまざまなブランドからキャンプ用コットが展開されていますが「一体何を選んだらいいのかわからない」と思っている人は多いことでしょう。今回は、筆者も実際に使っているキャンプでの寝心地が良くなるコットをご紹介。機能性が高く、ハイ&ローのどちらにも対応する優れもの。組み立ても簡単で、キャンプでもベッド代わりになるおすすめのワイドコットです!
trilith(トリリス)のキャンプ用コット『2way タクティカルコット』が優秀過ぎる

筆者撮影
今回ご紹介するのは、trilith(トリリス)が展開しているキャンプ用コット『2way タクティカルコット』です。
自宅で眠るような寝心地の良さを追求し、キャンプでもベッド代わりのように快適な睡眠が実現するアイテムです。
寝心地にこだわって開発・製造されていることもあって、その寝心地は一度寝てみると病みつきになるほど。
ここからは、筆者が実際に使ってみて感じた魅力をお伝えしていきます。
【スペック】
- ハイタイプ時:(奥行)約190×(幅)約70cm×(高さ)約38cm
- ロータイプ時:(奥行)約190cm×(幅)約70cm×(高さ)約18cm
- バッグ収納時サイズ:(幅)約55cm×(奥行)約18cm×(高さ)約18cm
- 本体重量:(約) 3kg
- 耐荷重:(約) 150kg
- 布部分素材:600Dポリエステル
- 脚部分素材:A7075超々ジュラルミン
- 生産地:中国
硬すぎず柔らかすぎない絶妙な張り具合で快適な寝心地が手に入る

筆者撮影
トリリス『2way タクティカルコット』最大の魅力はなんと言ってもその寝心地の良さです。
横になると適度に沈み込み、まるでベッドに寝ているかのよう。
その秘密は、トリリス『2way タクティカルコット』の、硬すぎず柔らかすぎない張り加減にあります。
「理想的な寝姿勢」と言われる脊椎のS曲線がこのアイテムではそのまま実現可能。体のラインにしっかりフィットしてくれるのです。
さまざまなコットを試してきた筆者ですが、横になったときの肩や腰にかかる負担を感じることなく、その寝心地の良さに驚きました。
ハイスタイルにもロースタイルにも対応しているよ!

筆者撮影|ハイスタイル

筆者撮影|ロースタイル
『2way タクティカルコット』は、その脚部分を差し替えるだけで、ハイスタイルでもロースタイルでもどちらでも利用可能。
ハイ&ロー、どちらのスタイルで使用しても地面からの熱や寒さが直接身体に届かなくなりますので、夏でも冬でも快適に使えるように!
いろんなキャンプスタイルに適応でき、年中通してキャンプを楽しむ人にもおすすめできますよ。