コロナ禍でペットを飼い始めた方が増えたという統計データがありますが、キャンプでも愛犬と一緒に楽しむためのルールをあらためて確認したいと思います。 今回は、認定ドッグトレーナーの方に、デビュートラブルの対処法なども教えていただきました。茨城のドッグフリーサイトがあるキャンプ場など、ワンちゃんと泊まれるおすすめのキャンプ場についてご紹介します!ペットとのキャンプライフを理解するために、愛犬家の方はもちろん、ちょっぴり犬が苦手な方も必見です。

キャンプ場での基本ルールはどうなってるの?

神奈川県足柄の犬との宿泊OKなキャンプ場「BIOTOPIA」の箕輪さんと認定ドッグトレーナーの林英子先生にご協力いただき、ワンちゃんと楽しむキャンプの基本ルールについてインタビューさせていただきました。

<犬のマナー・しつけ問題について解説>

画像1: ドッグフリーサイトがあるキャンプ場 茨城や岩手県キャンプ場など ペットと泊まれるおすすめキャンプ場11選を紹介!

認定ドッグトレーナー:林英子先生
神奈川県二宮町でドッグトレーニング&ケア「HAPPY☆PETS」を運営しつつ、飼育放棄されたペットの保護活動にも従事。「ペットも一緒に」をテーマにかかげ、個別トレーニングやスクール等、飼い主の悩みに寄り添うサポートを行なっている。

認定ドッグトレーナー/ペット自然療法上級アドバイザー/ペットシッター士/神奈川県動物愛護推進委員

<今回ご協力いただいたキャンプ場「BIOTOPIA オートキャンプ場」>

画像2: ドッグフリーサイトがあるキャンプ場 茨城や岩手県キャンプ場など ペットと泊まれるおすすめキャンプ場11選を紹介!

富士山や足柄平野を望む高台に、2021年オープンしたオートキャンプ場。キャンプギア持ち込みの宿泊サイト「マイステイサイト」は、1サイトが17×17m以上と広々しており、お隣との距離を保ってキャンプを楽しめます。

〒258-0015神奈川県足柄上郡大井町山田300
https://www.biotopia.jp

BIOTOPIA キャンプ場担当:箕輪さん
今年の3月でオープンから丸1年を迎えたオートキャンプ場の管理担当。BIOTOPIAの敷地内にはドッグランやマルシェなどが点在しており、オートキャンプ場は全サイトペット同伴OK。キャンプ場内には、宿泊利用者限定の専用ドッグランも設置されている。

Q:全サイトでペット同伴OKとのことですが、どれぐらいの方がペットと一緒にキャンプを楽しんでいらっしゃいますか?

箕輪さん(以下:敬称略):計算してみたわけではありませんが、約1〜2割のお客様がペットと一緒にキャンプを楽しんでいる感覚です。

画像: BIOTOPIAオートキャンプ場:マイステイサイト

BIOTOPIAオートキャンプ場:マイステイサイト

全サイトペット同伴可能ではありますが、予約時に「ペット連れの方と距離を置きたい」とご希望なさる方もいらっしゃいます。現在は、むしろペット連れではない方の方が多いですね。

Q:ペットと一緒にキャンプする時、特別なルールなどはありますか?

箕輪:当キャンプ場では、受付時に利用についてルールをお配りしています。予約時に明記しているのでは、注射済み証をご持参いただくことと、サイト内でもリード着用をお願いしていることぐらいですね。その他はドッグラン入り口に看板として記載しているのみで、皆さんのマナー意識による部分が大きいとも言えます。

画像: BIOTOPIAでは、ドッグラン以外はリード着用がルール。

BIOTOPIAでは、ドッグラン以外はリード着用がルール。

箕輪:「ドッグランのルール」は安全管理など多岐にわたりますが、キャンプにも通じる部分としては、吠えへの適切な対処などしつけに関する項目と、排泄の処理などをお願いしています。

画像: BIOTOPIA内ドッグラン利用のルール

BIOTOPIA内ドッグラン利用のルール

Q:吠えへの対処やしつけについて、ルールにもある「攻撃的で威圧的な行動」とはどういった行為ですか?

林先生(以下敬称略):吠えなどへのしつけは、基本的には飼い主さんの制止など、指示を聞けるかどうかということが基準になると思います。

画像: 自然いっぱいで開放的な空間は、犬も興味津々。

自然いっぱいで開放的な空間は、犬も興味津々。

:楽しくなって興奮してしまうのは人間も犬も一緒です。万が一、興奮して他のワンちゃんを(嫌がっているのに)追いかけ回したり、吠えてしまったりした時には、ササッとクールダウンできるようしつけておきたいですね。

箕輪:キャンプイベントを行うと、ステージなどの音に興奮してワンちゃんが吠え続けてしまうこともあります。そういった場合には、一度会場から離れていただき、興奮が落ち着いてから戻っていただく等のご配慮をお願いしています。

Q:「適切な排泄の処理」という点では、お散歩では排泄させないのがペット飼育のルールだと聞きましたが、キャンプ場でもやはり同じですか?

画像: BIOTOPIA敷地内は、オートキャンプ場外もお散歩に最適。

BIOTOPIA敷地内は、オートキャンプ場外もお散歩に最適。

:そうですね。基本的にはペットシートの上で排泄できるようしつけるのがルール。もちろん、過度なマーキングはルール違反です。でも、環境の変化などもあり、必ずしも上手くいくわけではありませんよね。

せめて、他の方のサイトの前でさせることの無いように配慮し、万が一の際にはきちんと片付け、謝罪する。それが飼い主さんの責任です。きちんと対処することで、ワンちゃん他に対する苦情やトラブルには繋がりにくくなるのではないでしょうか。

画像: BIOTOPIA:デイキャンプサイトにて撮影

BIOTOPIA:デイキャンプサイトにて撮影

箕輪:当キャンプ場では、ワンちゃんの排泄物は可燃ゴミとして捨てていただけますし、マルシェ横のドッグランには専用のゴミ箱も設置しています。お持ち帰りの必要はありませんので、適切に処理していただきたいですね。

画像: マルシェ棟横のドッグラン:キャンプ場宿泊者以外の一般来場者も利用が可能。(別途費用)

マルシェ棟横のドッグラン:キャンプ場宿泊者以外の一般来場者も利用が可能。(別途費用)

Q:その他に、キャンプ場利用で気をつけるべき点などはありますか?

:最近、ドッグラン完備のキャンプ場や、リードなしで利用できる柵付きのドッグフリーサイトをたくさん見かけるようになりました。犬と一緒に楽しめる場所が増えているのは良い事のですが、犬に対する知識や理解が十分で無い場所もあり、注意が必要です。

画像: BIOTOPIA:キャンプ場宿泊利用者専用のドッグラン

BIOTOPIA:キャンプ場宿泊利用者専用のドッグラン

例えば、犬によっては柵の下に穴を掘ってしまったり、隙間をすり抜けていくことに楽しみをおぼえる子もいますよね。自分が利用する前、どんなワンちゃんがそこを使用していたかは分かりません。

画像: キャンプ場での基本ルールはどうなってるの?

施設に安心して頼り切るのではなく、フリーにできる場所でもリードをつけて1周し、安全を確認してからフリーにするようにしましょう。楽しく遊んでいる際も、ワンちゃんから目を離さないようにしてくださいね。

いかがでしたか?キャンプ場さんもトレーナーさんもおっしゃっていたのは、「ワンちゃんのトラブルは犬が問題なのではなく、飼い主さんの問題なのでは?」という点でした。

キャンプ場のルールもそうですが、ペットと一緒に利用する際のルールもキャンプ場ごとに少しずつ違います。予約する前に内容を確認し、さらにチェックイン時に確認!周囲の方に配慮して、犬も人も快適に過ごせるキャンプにしたいですね。

This article is a sponsored article by
''.