自作キャンピングカーで日本一周中のハナユウカです!今回は、中古の日産キャラバンでキャンピングカーを自作した方法を前後編でお伝えしていきます。後編となるこの記事では、ベッドやキッチン、車内の電気システムといった内装設備のDIY方法、キャンピングカー自作にかかった費用の総額を発表します!これからキャンピングカーを自作しようとしている方は、前編と合わせてチェックしてみてくださいね。
>>前編はこちら!

キャンピングカーをより快適に!低反発スポンジを使った座席・ベッドの自作方法

キャンピングカーで過ごすときは、運転する以外の時間は座席やベッドで過ごします。

せっかくキャンピングカーを自作しても、座席やベッドが硬いと、バンライフや車中泊の快適度は下がってしまいます……。

そこで、キャンピングカーをより快適な仕様にするための座席・ベッドの自作方法をご紹介していきます!

座席・ベッドに使うスポンジと生地の選び方

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

居心地のよい座席やベッドを作るには、ベッドや座席に取りつけるスポンジに何を選ぶかが重要です!

また、自作キャンピングカーを車検に通すために、燃えにくい素材の難燃性スポンジを選ぶ必要があります

筆者のキャンピングカーは座席がベッドにもなる仕様ですが、快適さをアップさせるために2種類のスポンジを重ね合わせて座席兼ベッドを作りました!

上層:難燃性の低反発ウレタンスポンジ 厚さ20mm
低反発のスポンジを上層に入れることで、腰を痛めることなく快適に寝られます。

下層:少し硬めのウレタンチップスポンジ 厚さ30mm
硬めのスポンジで、座席とベッドの強度を上げます。長期間使用しても沈みにくいです。

スポンジの面積は、実際に使用する面積よりも縦横どちらも10cmほど大きいサイズを購入しましょう。

特殊なスポンジはホームセンターでは販売されていないため、基本的にインターネットで購入します。

そのため、「面積の寸法を数センチ間違ってしまいスポンジが足りない…」となった場合、買い足すのに時間がかかってしまい作業工程がかなり遅れてしまいます。必ず余裕を持ったサイズで購入してくださいね!

画像1: 中古キャラバンでキャンピングカーを自作!内装や電気システムDIYから費用まで徹底解説

低反発のスポンジをベッドに入れたので、毎日キャンピングカーで寝ても体が全然痛くなりません!

筆者が家で使用していたベッドよりもキャンピングカーのベッドのほうが快適なので、幸せに寝ることができます。

▼難燃性の低反発ウレタンスポンジ

画像2: 中古キャラバンでキャンピングカーを自作!内装や電気システムDIYから費用まで徹底解説
難燃性ウレタンスポンジ【厚み20mmx1000x2000】
                        難燃証明書の発行をご希望される場合は、 備考欄に【難燃証明書発行希望】とご入力して下さい。
¥ 3,520
2022-03-26 16:55

▼少し硬めのウレタンチップスポンジ

画像3: 中古キャラバンでキャンピングカーを自作!内装や電気システムDIYから費用まで徹底解説
少し硬めのウレタンチップスポンジ【厚み30mm 1200 x 2000】
            
¥ 5,170
2022-03-26 16:58

また、座席とベッドにどんな生地を使うかもとっても大切です。

生地の色・柄・素材などでキャンピングカーの内装の雰囲気が決まると言っても過言ではありません。

自分の理想の雰囲気やテイストにあわせて、お好みの生地を選んでいきましょう!

ただし、生地もスポンジと同様に難燃性の素材を選ぶ必要があります

また、生地を購入する際は、実際に使用する面積よりも縦横どちらも20cmほど大きいサイズを購入するとスポンジをうまく包めますよ。

画像4: 中古キャラバンでキャンピングカーを自作!内装や電気システムDIYから費用まで徹底解説

筆者はキャンピングカーの内装を明るく暖かい雰囲気にするために、赤っぽいオレンジ色の生地をチョイスしました!

触り心地にもこだわり、柔らかい素材の生地を使用しています。

画像5: 中古キャラバンでキャンピングカーを自作!内装や電気システムDIYから費用まで徹底解説
【椅子生地】サンゲツ 椅子張り生地(ファブリック) F-Plain モコフラッフィー*UP511 UP512 UP513 UP514 UP515 UP516 UP517 UP518 UP519 UP520 UP521 UP522 UP523 UP524 UP525 UP526
キーワード 【椅子生地】 サンプル DIY RESTA リスタ SANGETSU 椅子の張り替え 貼替え 張替え いす生地 車 内装 ソファ 小物 リメイク up8316 up8318 up8319 up8323 up8317 up8321 up8325 up8329 up8320 up8324 up8327 up8328 UP511 UP512 UP513 UP514 UP515 UP516 UP517 UP518 UP519 UP520 UP521 UP522 UP523 UP524 UP525 UP5261梱包につき880円(税込) 20mまで同梱可能 (北海道・沖縄ほか一部の地域...
¥ 261
2022-03-26 18:37

座席とベッドの骨組みにスポンジと生地を取りつける方法

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

スポンジと生地を選んだら、座席とベッドの骨組みにスポンジと生地を取りつけていきます。

>>座席とベッドの骨組み造りについては前編をチェック!

まず、スポンジを骨組みの面積に合わせて切っていきます。

スポンジを切り終わったら、骨組みに木工用ボンドを塗り、下層のスポンジから骨組みに貼りつけます。

続いて、上層のスポンジを下層のスポンジの上に重ね、スポンジと骨組みを生地で包み込みましょう!

生地で包み込む時のポイントとしては、骨組み部分をしっかりと全部包むようにすること。

骨組みが見えてしまうと、出来上がりの見栄えが悪くなってしまいます…。

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

スポンジを生地で包んだら、タッカーという大きなホッチキスで生地を骨組みにくっつけます。

これでスポンジと生地の取りつけは完了です。

座席とベッドは骨組み造りが大変ですが、スポンジと生地の取りつけはそこまで難しくないですよ!

This article is a sponsored article by
''.