気になるイベントコンテンツは?
下北山村の郷土料理を朝食としてご提供

下北山村の郷土料理を提供し、昨年好評だった朝食といえば、お米を「春まな」という野菜で巻いた「めはり寿司」。2021年も引き続き、参加者全員に朝食をご提供予定です。カトラリーやシェラカップを持参してお集まりください!
下北山村にゆかりのある味噌作りや木工ワークショップ

「南朝味噌」は、奥大和の深い山に囲まれた下北山の特産品のひとつ。その南朝味噌作りを体験するワークショップや、味噌を使った料理を提供する料理店も出展予定です。せっかく下北山村に行くのならば、可能な限りこの地ならではの体験をしてみたいものです。
インストバンド「MIDORINOMARU」によるライブミュージック

全国のアウトドアフェスやイベントにてパフォーマンスを披露する「MIDORINOMARU」によるライブが会場を盛り上げます。ピアノとドラムの最小限の編成とは思えない、圧倒的な音楽と演奏クオリティーの高さを武器に音楽好きのハートをキャッチ。
焚き火を囲みながら、心地よいメロディがダムの堰堤とともに木霊するかもしれません。至高の時間を楽しみましょう!
ギア交換会

昨年は、コロナ禍により残念ながら開催できなかったギア交換会。使わなくなったら捨てるのではなく、少しでもどこかの誰かの役に立つのであれば、今の自分にとっては不要なギアでも、誰かにとっては必要なギアになるかもしれません。
ギア交換を通じて、ソロキャンパー同士の交流に繋がるのが理想です。キャンプスタイルの変化などによって今は不要になってしまったアイテムをぜひお持ちください。
アウトドアブランドによるソロ・デュオキャンパー向けギアの展示と販売

ソロ・デュオキャンパー向けのキャンプギアの展示や販売を行う予定です。現在出展が決まっているアウトドアブランドは、tent-Mark DESIGNSやROVENSなど、アウトドアが好きな人にはたまりません!
気になるあのテントに泊まってみたい!“試泊”テント

ソロ・デュオ向けのテントのラインナップが急増している昨今。「気になるテントがあるけど、まだ買うかどうか迷っている。できれば一度試してみたいんだけど」なんて悩みを抱えるキャンパーに向け、気になるテントにお試しで泊まれるコンテンツを企画。
テント以外のチェアやテーブル、寝袋などのキャンプ道具をご持参いただき、お好きなレイアウトで試しにテントを使ってみてください。試泊の料金は、イベント参加費とは別で『1張りあたり3000円』。ただし、試泊テントサイトでの焚き火は禁止とのこと。焚き火をする場合は、ファイアーサークルで楽しめます。またスペースの都合上、タープの設営はNGです。
※イベントの参加予約とは別でお申し込みが必要です。下北山村スポーツ公園キャンプ場のHPにて詳細を確認してください。