こんにちは、ソロキャンパーのもめです。今回は、「ソロキャンプ用のクッカーが欲しいけど、いろいろあってよくわからん!」という方向けに、ソロクッカーの選び方とおすすめのソロクッカーを紹介します。"ソロクッカー"とひと言で言っても、素材や形状などさまざま。ぜひ、自分に合ったソロクッカーを見つけるための手掛かりにしてみてくださいね。

ソロクッカーの選び方は? サイズ・素材・収納のしやすさで選ぶべし!

画像1: 筆者撮影

筆者撮影 

ソロクッカーを選ぶときに注目したいポイントは、3つです。

  • サイズ
  • 素材・加工方法
  • 収納のしやすさ

それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。

選び方【1】クッカーのサイズは重要 どんな料理をしたいのか想像しながら選ぼう

画像: 筆者撮影 小さいクッカーだと、量を見誤るとたいへんなことになる。

筆者撮影 小さいクッカーだと、量を見誤るとたいへんなことになる。

クッカーのサイズと聞くと、「パッキングのしやすさの話かな?」と思われそうですが、そうではありません。(それも大事だけど)

注目すべきは、クッカーがどのくらいの量の具材を調理できるのか、です。

小さいクッカーは荷物をコンパクトにできますが、たくさんの量の具材は料理できない。大きいクッカーは具材の量が多くても料理できるけど、荷物は大きくなる。

荷物のコンパクトさと料理のしやすさ、どちらを重要視したいのかを考えてみましょう。

ソロキャンプにありがちなのは、「荷物をできるだけコンパクトにしたいから、クッカーのサイズはできるだけ小さくしよう!」と自然と思ってしまうことです。

しかし、クッカーのサイズが小さいと、一気に料理がしづらくなります。

野菜を小さくカットしないとクッカーに入りきらなかったり、パスタを茹でづらかったり、クッカーが小さくなればなるほど、本格的な料理はしづらくなってしまうのです。

当たり前のことを言っているようですが、キャンプ道具を選んでいるときには意外と忘れがちなポイント。

もちろん、「本格的な調理はしないつもり!」という人なら、料理のしやすさは二の次で、コンパクトさを重視してOKです。

ソロクッカーでどの程度の調理をしたいのかを、想像しながらクッカーを選びましょう。

選び方【2】素材によって調理のしやすさは全く違う! コーティングにも注目してみて

画像: 筆者撮影 素材もいろいろあるし、コーティングもいろいろある。

筆者撮影 素材もいろいろあるし、コーティングもいろいろある。

クッカーの使い心地は素材によっても大きく異なります。よくある素材は、アルミ・ステンレス・チタンなど。

それぞれの素材の特徴はこんな感じ。

重さ熱伝導性価格金属としての丈夫さ調理しやすさ
アルミ軽い高い安い弱い焦げ付きやすい(無加工)
ステンレス重め低い少し高い強い・錆びづらい焦げ付きやすい
チタン軽い(薄くできるから)低い高い強い・錆びない調理にはあまり向かない
※素材の加工方法、使用条件、器具によっても異なるため大体の参考程度にしてください。

簡単にそれぞれ見ていくと、ソロクッカーを検索するとよく見る素材であるアルミは、軽い・熱伝導性が高い・調理もしやすい・安価といいところが多いです。

アルミ自体は焦げ付きやすいですが、その分、焦げ付きにくくなるコーティング(テフロン加工など)がされているクッカーも多く、加工があれば焦げ付き知らずで扱いやすいクッカーになります。

ステンレスはアルミよりも重めですが、アルミよりも丈夫なので、焚き火でガンガン使うといった用途では大活躍。また、錆びづらいので使い方やお手入れに気を遣うことが少ないのも嬉しいですね。

チタンは、金属としてとっても丈夫で、その分薄く加工できるので、軽いものが多いです。

しかし、チタンは熱伝導性がとても低く、火の当たる部分だけが偏って高温になってしまうため、調理にはあまり向きません。そのため、クッカーよりも、マグカップの素材として選んでいる人が多いかもしれません。

かなりざっくりですが、このようにそれぞれの金属素材によってまったく特徴が異なります。

お湯を沸かすくらいの用途ならチタンでいいかもしれませんが、ソロキャンプで気軽に料理をするなら、やはりテフロン加工がされたアルミが無難です。

このように、「実際にどんなふうにクッカーを使いそうかな?」というのを考えながら選んでみましょう。

選び方【3】ソロクッカーの醍醐味は収納! パッキングや収納のしやすさも考えよう

ソロクッカーを選ぶときに気にしたいもう1つのポイントは、「収納」です。

ここで言う収納は、「クッカーの"中"にどんなものを仕舞えそうか」「クッカー自体の収納のしやすさ」の2つの意味を持ちます。

例えば、縦型クッカーとメスティン。

この2つのクッカーの違いを見てみると、それぞれ収納の特徴がまったく異なることがよくわかります。

クッカー内の収納クッカー自体の収納
縦型クッカーOD缶や同じ形状のクッカーなど、相性の良い道具なら気持ちよくぴったりパッキングできる円柱型のため細かいデッドスペースが生まれがち
メスティン五徳やカトラリーなど、いろんなものを収納しやすい四角いので汎用性が高く、テトリスのようにパッキングしやすい

円柱型の縦型クッカーは、中にOD缶やコンパクトなシングルバーナー、同じタイプのクッカーをマトリョーシカのように収納できます。

画像: 筆者撮影 ぴったりはまるから気持ちいい

筆者撮影 ぴったりはまるから気持ちいい

一方でメスティンは、四角いので汎用性高め。小さい五徳やカトラリー、調味料など、さまざまなものを効率よく収納しやすくなっています。

画像: 筆者撮影 いろいろ入っちゃう

筆者撮影 いろいろ入っちゃう

また、リュックなどにクッカーを収納するときには、丸い縦型クッカーだと、ほんの少しですがデッドスペースが生まれてしまいます。

一方で、メスティンは角ばっているので、テトリスのようにかっちり組み合わせて収納しやすいという特徴を持ちます。

「クッカーの中にはどんな道具を入れると便利かな…」「自分の荷物にパッキングするとしたらどんな風になるかな…」というように考えながら、クッカーを選んでみるのも大切ですよ。

This article is a sponsored article by
''.