小学校時代、先生から「家に帰るまでが遠足」と言わたものですが、キャンプもまた然り。「家に帰るまでがキャンプです!」 キャンプを安全に楽しみ、無事に家に帰るためにも、「もしもキャンプ中に被災したら?」と仮説を立て、もう一度災害や安全について考えてみましょう。今回はキャンプ中に被災したことを想定し、事前に準備すべきことや災害時の持ち出しアイテムを紹介します。

キャンプ中に被災する仮定を立てる 災害はいつ目の前にやってくるかわからない

画像1: (筆者撮影)

(筆者撮影)

購入しようと思っているキャンプギアを選ぶ時、少し値が張るものだった場合「万が一被災した時にも使えるし……!」という大義名分で購入に至った経験、ありませんか?

私は割とその手を使ってギアを購入しているのですが(笑)、新しいギアを購入するとキャンプに行って実際に使ってみたくなるのがキャンパーの性!ワクワクする気持ちを抱えながら、どこのキャンプ場に行こうか考えている時間は本当に幸せな時間です。

ただ、私は最近このキャンプ場選びにひとつの作業を追加しました。

それは、行きたいと思うキャンプ場の周辺の避難所を見つけておくことです。

事前に調べておきたいこと・決めておきたいこと

画像: (筆者撮影/スクリーンショット)

(筆者撮影/スクリーンショット)

この画像は、私がキャンプ前に確認したキャンプ場から避難所の場所の地図です

行く先によって、どんな災害が想定できるのか変わってきます。土砂崩れなのか、津波なのか、噴火なのか、集中豪雨なのか。またその災害が起きてしまった場合、どこに逃げるのか

これらを事前に調べておくことを、キャンプ前の作業に加えてみませんか?

【キャンプ場を決める際に+αで調べてみよう!】

  • どんな災害が想定できるか?
  • 災害が起こった場合どこに逃げるか?

そして、キャンプ場で被災した時に何を持って逃げるのかも考えておくとさらに安心です。

その場で「あれを持って~これを持って~」と冷静に考え判断するのは難しいでしょう。持って逃げるギアを常に持ち出しやすい場所に置いておくことも想定しておいてください。

【キャンプ場を決めたら+αで決めておこう!】

  • どのギア(荷物)を持って逃げるか?
  • 自分のサイトの中で荷物を持ち出しやすい場所は?

記事の後半では、筆者がおすすめする被災時の持ち出しアイテムをご紹介しています!

This article is a sponsored article by
''.