DODキノコテント「ここがすごい」③:ベンチレーションが凄すぎる!

DOD公式サイトより
www.dod.camp初心者キャンパーさんがキャンプに行く季節といえば、朝晩の冷え込みが落ち着いてくる5月から、寒さが心配になる前の10月くらいの初夏〜初秋だと思います。
この初夏〜初秋の季節のキャンプで気をつけたいのが「暑さ」なんです!!
昨今、日本は熱帯化してきていて、5月からもうめっちゃ暑いですから、涼が取れるテントでないと危険です。
そんな中!!
DODキノコテントは、ベンチレーション(空気の換気ができる窓)の数&大きさが凄まじくすごいんです!
写真を見てわかる通り、テントの上部にも下部にも、6角形の全ての辺に大きな開口部があるので、全ての窓を開ければ、超絶に風通しが良くなります。
全ての窓が「網戸」になるので、蚊などの虫の心配も不要!半分だけ開ける、1/3だけ開けるなども自由なので、初心者キャンパーさんにも快適なキャンプを楽しんでもらえることは間違い無いです。

筆者撮影
さらに、フライシート(テントの上に被せる雨よけ・日差しよけの機能を果たすシート)にも、ちゃんとベンチレーションが付いているのがすごい!!
このようなベンチレーション機能の素晴らしさは、他のワンタッチテント、ポップアップテントとは、比べ物にならないレベルで、本当に本当にすごいです!!
DODキノコテント「ここがすごい」④:唯一無二の「可愛さ」!

筆者撮影
4つめのポイントは、もしかしたら人によっては「最大のお気に入りポイント」になると思います。
何と言っても、キノコのフォルム、ドットの屋根…この可愛さですよね〜♪
特に、うちの子ども達は大喜びでした!「キノコ泊」なんで(笑)。私は、家族みんなでマリオ・ルイージ・クッパ・ピーチ姫のコスプレをして泊まりたいくらいです。注目されること間違い無いでしょうね〜。

筆者撮影:広大なフリーサイト「成田ゆめ牧場」でもひときわ目立つ!
ちなみに、「可愛くて目立つ」というのは、初心者キャンパーさんには必要な機能性なんです。
なぜなら、「大きなキャンプ場でも、テント探しに困らない!」からですよ!!!
大きなキャンプ場のフリーサイト(自由にテントを晴れる巨大スペース)だと、トイレや炊事場に行って戻ってくる時に、たくさんテントがありすぎて、実は意外と自分のテントが分からなくなります(苦笑)。
ランタンやテープライト、ガーラントなどで飾り付けをして目立たせるという方法もありますが、DODキノコテントのドット柄なら、それは不要です。めっちゃ目立ちますから!!w
ちなみに、私の友達家族で、「私(ママ)はこのキノコテントがめっちゃ欲しいんだけど、柄を見て、パパが秒で却下してきた…」というケースもありました。笑
そんなご家庭には、DODキノコテントの、「ドットじゃ無いシンプル&スタイリッシュな柄」をオススメします。
DODキノコテント★カラーバリエーションは4色あります

DOD公式サイトより
レッド

DOD公式サイトより
バイオレット
(このカラーは特別で、DOD STOREとSNSとの連動企画商品のため、現在はご購入いただけません)

DOD公式サイトより
ベージュ

DOD公式サイトより
ライトカーキ