『ダッフルバッグ』のメリット・デメリットを詳しくお伝え!
『ダッフルバッグ』のメリットとデメリットについて、詳しくご紹介します! 購入を考えている方はメリットとデメリットをよく理解した上で決めるといいですよ!
『ダッフルバッグ』のメリットは大容量を収納できること

『ダッフルバッグ』のメリットといえば、たくさんの荷物を収納できる容量の大きさです。アウトドアやスポーツをする上で必要なアイテムをたくさん収納できるため、多くの人に愛されているバッグなんです。
また、大きいのに比較的軽いのもメリットのひとつ。『ダッフルバッグ』の中にはコンパクトに折りたたんで収納できるタイプのものがありますので、たまにしか使わないときでも、場所を取らずに収納可能なのがポイントですね。
『ダッフルバッグ』のデメリットはモノによって長時間移動に向かないこと!

『ダッフルバッグ』には、手さげタイプやリュックタイプ、ショルダータイプがあります。大容量な反面、手さげタイプとショルダータイプを持ちながら長時間移動すると、肩や手が疲れてしまい体にも負担が大きいんです。
長時間移動する予定のある方は、リュックタイプのダッフルバッグを選ぶのがおすすめです!
アウトドアシーンにおすすめのダッフルバッグをご紹介! 自分に最適なものを選ぼう
ここでは、アウトドアシーンにおすすめのダッフルバッグをご紹介します。ダッフルバッグ選びに悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。
【おすすめダッフルバッグその1】patagonia(パタゴニア)『ブラックホール・ダッフル40L』

patagonia(パタゴニア)の『ブラックホール・ダッフル40L』は、耐久性撥水加工が施された素材を採用しているので、多少の雨であれば問題ありません。
上部のジッパーが大きく開くため、中身に素早くアクセスできるのが特徴。取り出すときも収納するときも楽チンなのが嬉しいですね。
『ブラックホール・ダッフル40L』の底にはパッドを採用しているため、中身を保護する役割をしてくれるんですよ!
『ブラックホール・ダッフル40L』は、アウトドアシーンではもちろん、ほとんどの航空会社で機内持ち込み手荷物サイズの基準を満たすため、旅行時にも大活躍しますよ!
【おすすめダッフルバッグその2】GREGORY(グレゴリー)『アルパカダッフル45L N.ハリウッド』
背負い心地がよいダッフルバッグを探している人におすすめなのが、GREGORY(グレゴリー)の『アルパカダッフル45L N.ハリウッド』です。
優れた品質と機能性を追求したグレゴリーだからこそ作ることができた、背負い心地最高のダッフルバッグ、『アルパカダッフル45L N.ハリウッド』。もちろん手さげとしても使えますよ!
バッグ上部の内側にはポケットが備え付けられているので、小物を収納するのにもぴったり。バッグ内で小物を紛失させることなく、取り出したいものをサッと出すことができますよ!
【おすすめダッフルバッグその3】THE NORTH FACE(ノースフェイス)『BCダッフルXS』
好みのカラーのダッフルバッグを見つけたい人におすすめなのが、THE NORTH FACE(ノースフェイス)の『BCダッフルXS』です。全6色が展開されているので、ご自身の好きなカラーと出会いやすいのがポイント。
また31L容量と比較的小型のダッフルバッグなので、アウトドアシーンではもちろん、デイリーユースとしても使いやすいサイズです。
ダッフルバッグのサイドにはジッパー付きのポケットが装着されているので、小物やパスケースなどの収納にとても便利。さらに、濡れや汚れに強いTPEラミネート素材を採用しており、高い耐摩耗強度が特徴ですよ。
あなたに最適なおすすめの『ダッフルバッグ』を見つけて最大限に活用しよう!

今回は、アウトドアシーンにおすすめのダッフルバッグをご紹介しました。アウトドアでは、ダッフルバッグにテントやタープ一式を収納したり、ガスストーブ類を収納したり、着替えを収納したりなど、使い方はたくさんあります。
また日常的にジムやスポーツをしている方は着替え一式や必要道具を入れるのにも便利ですよ!
ぜひあなたにぴったりな『ダッフルバッグ』を見つけてくださいね。
▼こちらの記事もチェック!▼