キャンプの醍醐味といえば、のんびりお酒を愉しむこと・・・なんて大人キャンパーはたくさんいるはず・・・!そんな大人たちのために、セリアで買った材料中心で作る「ミニディスプレイラック」の作り方をご紹介させていただきます。お酒以外に調味料などもディスプレイできるので、お酒を飲まない方も必見ですよ。

お酒のディスプレイをセリア(100均)やホームセンターの材料と工具で作ろう! 1000円以内でDIY可能

お酒ディスプレイの必要材料はこちら!

【必要材料】

  • インテリア木製ウォールボックス…4つ
  • 蝶番…2ヵ所分
  • 留め金…1ヵ所分
  • かすがい金物…4つ(※アレンジの際には必要)

必要な材料はたったのこれだけ!

かすがい金物以外は全てセリアで入手可能。総額も660円(税込)と1,000円以内でDIYできちゃいます。

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

お酒ディスプレイの必要工具がこちら!

【必要工具】

  • プラスドライバー
  • ニッパー
  • ラジオペンチ(先端が細長いペンチ)
  • 木工用ボンド
  • C型クランプ(無くてもOKですが、あると便利です)
画像2: 筆者撮影

筆者撮影

基本的に切ったり、塗ったりといった面倒な作業は無いので、工具もこれだけあればOKです。

手元に無い場合、すべて100均で売っているので、材料買い出し時に一緒にそろえてしまいましょう。

小さなネジばかりなので、プラスドライバーも小さめがおすすめです。

【お酒ディスプレイDIY手順1】ウォールボックスの金具を外して簡単な加工を施す

ウォールボックスの金具を全て外します。

この金具とネジは再利用するので丁寧に外しましょう。

※普通のボックスでもDIY可能ですが、ウォールボックスの場合、金具を再利用できるのが嬉しいポイントです。

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

外した金具から三角形の部分を取り外します。

やわらかい金物なので、ペンチとニッパーで切断することが可能です。

この時、ネジ穴をつぶさないように注意しましょう。

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

【お酒ディスプレイDIY手順2】パーツを組み合わせる ドライバーと木工用ボンドだけの簡単作業!

金具を外したウォールボックスを写真のようにボンドで接着します。

この時、C型クランプがあると、接着しながら次の作業ができるので便利・時短になります。

無い場合はボックスの上に何でもいいのでおもりを乗せて30分~1時間くらい乾かしましょう。

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

手順1で加工した金具の穴にネジを通してボックスを接続します。

全部で8ヵ所、しっかり接続しましょう。

接続する場所はボックス同士のつなぎ目であればお好みでOKです。

この金具がちょっぴり無骨でいい味をだしてくれます。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

蝶番を、接続したボックスの上下2ヵ所へつけていきます。

ネジは一度に全部つけてしまわず、対角線上に1ヵ所ずつ留めて開閉状況を確認するのがおすすめ。

このボックスの木はやわらかいので、少しおさえながらネジを回していくとスムーズに作業できます。

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

最後に留め金をとりつけて完成!

留め金も色んな種類があるので、好きなものをチョイスするのも良いですね。

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

画像9: 筆者撮影

筆者撮影

This article is a sponsored article by
''.