【おすすめフィールド】カヌーとカヤックが手軽に体験できる! 実際に利用した沖縄と和歌山の2箇所を紹介
カヌーやカヤックを所有すると、今まで見ることができなかった景色を見ることができるので、世界が広がります。
ただ、カヤックもカヌーもなかなか高額ですし、置き場所の確保や、必要であればカーキャリアの導入など、様々な準備が必要になります。
「購入するほどではないけれどまずは乗ってみたい」「購入する前にまずは体験してみたい」という方には、レンタル、もしくはツアーへの参加をおすすめします。
ここからは、僕が実際に利用してみて良かった2箇所をご紹介します。
【その1】沖縄『サーフサイド ベッド アンド ブレックファスト』

筆者撮影
沖縄県恩納村にある、ペット同伴OKのペンション『サーフサイド ベッド アンド ブレックファスト』。こちらのオーナーは、沖縄に魅了されて北海道から移住した方なので、沖縄の魅力をよく理解されている方です。
旦那さんがペンションの管理やカヤック体験までされていて、一気通貫のおもてなしをしてくれます。

筆者撮影
ここでは無人島上陸ツアーやマングローブツアー、カヤックフィッシングツアーなど様々なカヤックの楽しみ方を提供してくれます。もちろん、我が家の様にワンコ同伴でもOKで、ペンションに泊まっていれば、ペンションからオーナーがずっとエスコートしてくれるので安心です。
筆者撮影
ちょっとカヤックから海中に目を落とせば、たくさんの珊瑚と魚を見ることができ、珊瑚でできた砂浜の無人島へカヤックで渡りランチを堪能。最高の贅沢が味わえます。
【その2】和歌山『古座観光協会』
和歌山県にある『古座観光協会』ではレンタルカヤックを行っています。

筆者撮影
古座川近くの古座駅に『古座観光協会』が併設されていて、そこでカヤックをレンタルすることができます。
ライフジャケットやシューズ、ドライバック等、全て格安でレンタルでき、駅にある更衣室で着替えることができるのでおすすめです。

カヤックは、古座駅に来ている『カヌータクシー』と呼ばれているカヤックキャリア付きタクシーで、18km上流の『一枚岩』という所まで運んでくれます。なんと、ワンコ同伴もOKです!

筆者撮影
そこからカヤックで下ってくるのですが、とにかく川が非常に綺麗。とてものどかで、自然を思いっきり満喫させてくれる素晴らしい場所です。
しかも、レンタルする時に簡単なレクチャーを受けるだけでガイドさんも付かず、時間制限もないので、途中でシュノーケリングしたり、お昼ご飯を川原で食べたり、水遊びしたりと、自由に時間を過ごすことができます。
とは言えトータル3〜4時間はかかるので、あまりのんびりし過ぎないようにしてくださいね。

筆者撮影
下流の船着き場にカヤックを置いておけば、協会の方が取りに来てくれるので、なんとも至れり尽くせり。
案内図だけ渡されタクシーで上流まで運んでくれて、雄大な自然の中、自由にカヤックを一日中満喫できる。そんなのどかでゆったりした時間を過ごすことができるおすすめのスポットです。
もちろん、「自由って言われても初めてだから怖い……!」と思う方のためのプログラムも用意されています。
カヤックレンタルとは別にインストラクターが同行してくれ、4~6km程度と緩やかで短いコースをレクチャーしてくれます。
カヌーやカヤックの違いを理解して大自然を満喫しよう! 海や川で日常を忘れるアクティビティーを
今回はカヌーとカヤックの違いについてご紹介しました。
普段陸上を移動している僕たちにとって、水上を滑るように進むカヌーやカヤックは、日常を忘れさせてくれるアクティビティーです。
あなたもぜひ、カヌーやカヤックで特別な時間をゆったりと過ごしてみませんか?