目玉焼きや野菜炒めですらプロ並みの味に!

2020年4月21日(火)より新たに登場した「バーミキュラ フライパン」。炒めたり、焼いたり、フライパンは調理器具のなかでも特に使用頻度の高いアイテムです。だからこそフライパンにこだわるのは大切なことかもしれません。「バーミキュラ フライパン」は、ブランド自ら最高傑作と謳うほどの完成度。果たしてその実力は?
「瞬間蒸発フライパン」がもつ圧倒的な調理性能
このフライパンの最大の特徴は「エナメルサーモテクノロジー」と呼ばれる“瞬間蒸発”という機能にあります。食材から出る余分な水分を高火力の熱源と鍋振りの技術で素早く飛ばすからこそ、プロの炒め物は美味しい。その点に着目し、水がなじむ特殊な性質を持つ新開発のホーローと、蓄熱性が非常に高い鋳鉄を組み合わせることに成功。

バーミキュラ フライパンで炒めたもやしは、余分な水分が瞬時に蒸発。
余分な水分を瞬間蒸発し、凝縮された旨みを食材に閉じ込めるので、高火力の熱源や高度な鍋振りの技術がなくても、本格的な味をご家庭で簡単に楽しめるというわけです。
常識をくつがえす使いやすさ

鉄のフライパン=プロのものではもはやありません。「バーミキュラ フライパン」は薄さ1.5mm、重さはわずか約1.1kgと、日本職人の技術力により、年配の方や女性に使いやすいよう軽量化されています。非常に油馴染みが良く焦げつきにくい新開発ホーローは、急冷急加熱にも強く、プロも納得の耐久性。

(上)24cm (下)26cm
24cmと、26cm。二つのサイズがあり、フライパンのウッドハンドルは、オークかウォールナットからから選べます。深型の24cmサイズは、煮込み料理や揚げ物に対応でき、26cmサイズでは大きな肉厚ステーキや大人数の炒め物に良さそうです。

しかも面倒なシーズニングや油返しが不要かつ、ウッドハンドルまで洗剤を使って丸洗いOK。お手入れも簡単楽チン! また、再ホーローコーティングでき、その際には、ウッドハンドルも新品に交換(有料)してくれるなど、アフターケアの手厚さも嬉しいかぎりです。
フライパンを使ったオリジナルレシピブックも付いてくるので、積極的に挑戦したいですね。外出自粛で自炊が多くなったはもちろん、キャンプに会うフライパンを探している人も要チェックのアイテムです。

バーミキュラ フライパン 26cm ¥15,300(税別)
バーミキュラ フライパン 24cm(深型) ¥14,800(税別)
【SPEC】
バーミキュラ フライパン 26cm
満水容量:約1.8L
寸法:W460×H100×深さ40mm
重量:約1.1kg
バーミキュラ フライパン 24cm(深型)
満水容量:約2.0L
寸法:W430×H110×深さ50mm
重量:約1.05kg
(共通)
材質:本体/鋳鉄ホーロー、ハンドル/オーク材・ウォールナット材
耐熱温度:フライパン本体部分/300°C、ウッドハンドル部分/60°C
お問い合わせ:愛知ドビー株式会社 0120-766-787(月~金 9:00-12:00、13:00-17:00) Mail:infomail@vermicular.jp