寒くてアウトドアなんかできない! というあなたにオススメ! 電気毛布を利用すれば寒い冬のキャンプも暖かく過ごすことができます。電源がない状況でも、ポータブル電源やモバイルバッテリーを持ち込むことで、快適に使うことが可能なんです。そこで今回は、防寒対策として冬のキャンプに欠かせない電気毛布とポータブル電源を紹介します!

床冷え対策には電気毛布と通常の毛布を併用するのがオススメ! 電気毛布は用途を考えたサイズ選びを!

寒い毎日が続きますが、みなさまよきアウトドアライフを過ごしていますか? ...え? 寒くてアウトドアになんて出かけられたものじゃないって?

確かに! こんな寒さじゃ家から出る気なんて起きないですよね。そんな時に活躍するのが、各種暖房グッズですが、今回はその中でも、「電気毛布」に焦点を当ててみたいと思います。

テントの中は暖かいのになんで床の近くは冷えるの??

電気毛布がアウトドアで活躍する場面といえば、テント内で寝るときでしょう。冬のキャンプは非常に冷えるため、暖房器具を用意してテントの中を温めて...さらに毛布を被っていざ寝ようとしても、寒くて寝れない……という状況になりがち。

画像: テントの中は暖かいのになんで床の近くは冷えるの??

いわゆる「床冷え」というやつですね。これは、寒い空気の方が温かい空気よりも重いため、下へ下へと行ってしまうことで起きる現象です。そんな時は、通常の毛布と一緒に電気毛布を使うことで、寒さもかなり軽減することができます。

電気毛布は「掛ける」「敷く」の別々タイプや「掛け敷き」兼用タイプがあります!

画像: 電気毛布は「掛ける」「敷く」の別々タイプや「掛け敷き」兼用タイプがあります!

電気毛布には大きく分けて2通りのタイプがあります。1つは一般的な身体に掛けて使うタイプで、もうひとつは床に敷いて使うタイプです。掛けて使う場合は、ご自身の身体サイズに合わせたものを選ぶことになりますが、床に敷いて使うなら、サイズは大きいものを選ぶようにしたほうが良いですね。

また掛け敷き兼用タイプも多く販売されていますので、ご自身に合ったサイズを選ぶことが大切です。大きすぎれば生地が余って邪魔になるなど…必ずしも「大は小を兼ねる」という訳でもないため、シーンを想定してみることも必要です。

キャンプで電気毛布を使うなら電源が必要! ポータブル電源を持ち込んで悩み一発解消!

キャンプで電気毛布を使う場合、使用するサイト内に電源があるかどうかをまずはチェックする必要があります。電源のあるサイトなら、延長コードなどを使ってテント内まで電源を引っ張ってきてコンセントを差すだけですが、フリーサイトなどの場合、電源は使えない場合がほとんどです。

画像: キャンプで電気毛布を使うなら電源が必要! ポータブル電源を持ち込んで悩み一発解消!

その場合、自分で電源を持ち込む必要があります。考えられるのは…ポータブル発電機かポータブル電源の2択となりますが、発電機は稼働時にかなりの音がするので、寝る時の利用には向いていません。

そこで今回は、ポータブル電源+電気毛布のコンビで使う場合のオススメを解説していきます。

大容量ポータブル電源と小型モバイルバッテリーの選択は 用途・値段・機能・汎用性を考え選ぶ

画像: 大容量ポータブル電源と小型モバイルバッテリーの選択は 用途・値段・機能・汎用性を考え選ぶ

電気毛布の給電方法は大きく分けて2種類。コンセントタイプか、USBタイプか?によって分かれます。

さらに一概には言えませんが…数多く販売されている電気毛布の中でも、サイズの大きなものや、多機能(ダニ退治機能付など)なものは比較的コンセント仕様で、サイズの小さいものやシンプルで最低限の機能しか付いていないものは、USB給電といった傾向もあります。

ではポータブル電源側の出力方法を見てみましょう! 値段や本体の大きさによっても変わってきますが、AC(コンセント口)とUSBポートが1つの本体についているものから、USBのみしか出力できないモバイルタイプなど様々です。

よって、電気毛布とポータルブル電源を購入する際は、給電方法を確認するのは勿論のこと、汎用性を重視して少し予算をUPするなど…用途、値段、機能性なども考えながら選ぶことが必要です。

This article is a sponsored article by
''.