「今年は登山を楽しみたい!」と思っている方におすすめな番組、あります! その名も『頂上めし(てっぺんめし)』。各界でてっぺんを目指すゲストが、山の頂上でご飯を食べる名古屋テレビ放送(メ〜テレ)制作のアウトドア番組です。初回のゲストは声優の土屋神葉さん。女優・土屋太鳳さんの弟で、体力には自信があるそうですよ。登山初挑戦の彼が挑む神奈川県・大野山(おおのやま)のコースや見どころ、頂上めし「ボンゴレロッソ」のレシピも公開しちゃいます♪

登山初心者にぴったり! 神奈川県の大野山とは

画像1: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

ロケの舞台は、神奈川県足柄上郡山北町にある大野山。標高723mの低山で、ファミリーにも人気のハイキングコースです。富士山を望める場所が多いことから「富士見百景」にも選ばれていて、山頂部からの眺望はバツグンですよ。

大野山登山の初心者おすすめコース

今回、声優の土屋神葉さんが挑んだコースは、こちら。

画像: 地図上の(1)から(4)を往復するルート www.syonan-bus.co.jp

地図上の(1)から(4)を往復するルート

www.syonan-bus.co.jp
画像2: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

START
JR御殿場線 谷峨駅

▼35分

ハイキングコース入口

▼41分

頼朝さくら

▼67分

大野山の山頂
GOAL

スタート地点の谷峨駅から山頂までの歩行時間は約2時間40分と、初心者でも挑戦しやすいコースです。途中には休憩できる東屋(屋根のある休憩所)もあります。

【大野山の基本情報】
・住所:神奈川県足柄上郡山北町
・山開き:例年4月29日
・URL:http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000115.html

大野山の見どころは? 4つのポイントをご紹介!

画像3: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

1)山頂からの眺めが爽快!

山頂部は開けた草原となっていて、ドーンと大きな富士山や、箱根の山々、足柄平野などを望めます。これだけ爽快な景色が広がれば、「頑張って登ってきた甲斐があった!」と思えるはず!

画像: ロケの日は曇ってて富士山見えなかったけど…。それでも、開けた視界は爽快! 『頂上めし』#1放送場面より

ロケの日は曇ってて富士山見えなかったけど…。それでも、開けた視界は爽快!
『頂上めし』#1放送場面より

2)樹齢約80年! 頼朝さくら

山北町が天然記念物に指定する「頼朝さくら」は、源頼朝が植えたと伝えられている桜。ただし、実際に源頼朝がここに立ち寄って桜を植えたという記録は残ってないんだそうです。樹齢約80年の立派な幹を、ぜひ眺めてみてください。

画像: 頼朝さくら、ひっそりと道脇にあるので見逃さないように! 『頂上めし』#1放送場面より

頼朝さくら、ひっそりと道脇にあるので見逃さないように!
『頂上めし』#1放送場面より

3)秋は山頂付近のススキも素敵

山頂部の草原にはススキも多く生息しており、黄金色の景色が一面に広がって秋らしさ満点。ススキ越しの富士山もまた素晴らしいので、秋に訪れるのもおすすめです。

4)何が売ってるかな? 無人販売

『頂上めし』のロケ中に土屋神葉さんも立ち寄った、無人販売。山道の途中にある東屋に設置されています。今回のロケでは「柚子ジャム」や「生姜煮」など、おいしそうな商品が並んでいましたよ!

画像: 土屋さんもお買い上げされていました~。 『頂上めし』#1放送場面より

土屋さんもお買い上げされていました~。
『頂上めし』#1放送場面より

知っておきたい登山の基本~服装&行動食~

ここからは、「これから登山をはじめたい!」と思っている方に、ぜひ知っておいてほしい基礎知識をお伝えします! 登頂した土屋神葉さんも「(初心者向けの山ということで)そこまでつらくないんじゃないかと軽く見ていた」と言っていたので、持ち物の面でも気持ちの面でも、しっかり準備しておくことが大切ですね。

低山だからと甘く見ず、登山に適した服装を!

登山初心者向けの山だからといって、普段の服装で挑むのはNG! 登山するのに適した服装で臨みましょう。今回のロケは3月で、まだまだ山は寒いシーズン。参考までに土屋神葉さんの服装をチェック!

※大野山の山開きは4月29日ですが、ロケのため特別な許可を得て登っています!

画像4: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

■トップス
長袖インナー+長袖のフリース

■ボトムス
厚手の長ズボン

■シューズ
トレッキングシューズ

■荷物
登山用リュック

これでも夕方は少し寒かったようなので、さらにマウンテンパーカーなど上に羽織れるものを持っていくのがおすすめ。歩いている間は汗をかくほど暑く感じますが、汗がひえたり、日が落ちてきたりすると身体が冷えてしまうので、どのシーズンに行くにしても体温調節ができる服装で臨みましょう。

登山用の靴の選び方は、こちらの記事もご参考に!

栄養補給のための「行動食」も持っていこう!

「頂上についたらご飯を食べよう!」と思っていても、途中でお腹が空いてしまったり、エネルギー切れでどっと疲れてしまったり…なんてこともありますよね。そんな時のために用意しておきたいのが「行動食」です。

行動食とは、行動中の栄養補給のために食べる携帯食料のこと。エネルギーをチャージしたいので、通常の軽食よりも高カロリーなものがおすすめです。今回のロケでの行動食は、即席ハニーナッツ! 土屋神葉さんも「いける!」とポリポリ食べていました。つくり方は超簡単なので、ぜひ試してみてください。

行動食にぴったり! 即席ハニーナッツのレシピ

【材料】

  • はちみつ
  • ミックスナッツ

【つくり方】

1)袋に入れたミックスナッツにはちみつをかける

2)袋をもんで、はちみつを馴染ませたら完成!

画像5: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

頂上で食べたい! 簡単「ボンゴレロッソ」のレシピ

画像6: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

さて、この『頂上めし』の一番の目的は、これからてっぺんを目指すキャストが、文字通り「てっぺん」でご飯をつくって食べること! 今回のメニューは「ボンゴレロッソ」です。普段はあまり料理をしないと言う土屋神葉さんでも簡単につくれた、そのレシピを大公開しちゃいます!

【材料(1人分)】

  • パスタ100g
  • 水250cc
  • ニンニク1片
  • 鷹の爪1本
  • オリーブオイル適量
  • 冷凍あさり1パック
  • イタリアンパセリ1束
  • 白ワイン大さじ3杯
  • トマトジュース200ml
  • 塩・黒コショウ適量

【調理器具】

  • シングルガスバーナ
  • メスティン
  • ナイフ
  • まな板
  • トング
  • 軍手
  • お皿

頂上めし「ボンゴレロッソ」のつくり方手順

画像7: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

1)みじん切りにしたニンニク、輪切りにした鷹の爪をオリーブオイルで炒める

画像8: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

2)あさり、イタリアンパセリ、白ワインを入れて蒸す

※ペットボトルのキャップ2杯分=大さじ1杯なので、キャップを活用するのがおすすめ!

画像9: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

3)蒸し焼きにしたあさりを一度取り出す

4)トマトジュースと水を入れてパスタを茹でる

※水の量は様子を見て調整、パスタは半分に折って入れましょう!

画像10: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

5)あさりを戻し、塩・胡椒で味を調える

6)イタリアンパセリを盛りつけたら完成!

肝心の、お味の方は……?

画像11: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

「辛い! …でもうまい!」

土屋神葉さんにはちょっと辛かったようで、「鷹の爪3分の1本でもいいかも」とおっしゃっていました。ぜひみなさんも、自分好みの辛さに調節してつくってみてくださいね!

鍋として使った「メスティン」は、キャンプやBBQにも便利なアイテムなので気になる方はぜひ使ってみてください♪

登る楽しさも、頂上で食べるご飯のおいしさも、登山ならでは!

画像12: 『頂上めし』#1放送場面より

『頂上めし』#1放送場面より

登山に挑戦するのなら、初夏や秋の暑すぎないシーズンがおすすめ。まずは今回ご紹介した大野山のように、登山初心者でも挑戦できる山から始めてみてください。慣れてきたら調理器具を持参し、山頂で料理して食べてみましょう! 山で食べるご飯は、いつも以上においしいはず。ぜひ登山の楽しさを味わってみてくださいね!

<撮影協力>
やまどうぐレンタル屋(https://www.yamarent.com/
ネットスーパーロコパン(https://locopan.jp/shop/e/e19051401/

『頂上めし』の公式サイトはこちら

https://www.nagoyatv.com/teppen/

dTVチャンネルでも配信中!(期間限定)
詳細はこちらから

「登山を始めてみたい!」と思った方は、こちらの記事もどうぞ♪

This article is a sponsored article by
''.