熱々ビビンバ 鶏がらスープの素と肉を炒めて旨味アップ!ご飯に焼き目をつけて香ばしさ抜群
材料(3〜4人前)
- ごはん:2〜3合
- 豚肉か牛肉:200〜300g
- キムチ:適量
- コチュジャン:適量
- 卵:人数分
〇調味料
- しょうゆ:大さじ1
- 砂糖:大さじ1/2
- にんにく:適量
- しょうが:適量
- ごま:少々
■ナムルの野菜
- ほうれん草:2〜3株
- もやし:1袋
- ニンジン:1/2個
■ナムルの調味料
- ごま油:小さじ1
- しょうゆ:小さじ1
- 鶏がらスープの素:小さじ1
- すりおろしにんにく:適量
- すりごま:適量
作り方
ナムルの野菜を茹で、調味料で和えます。このとき茹で上がった野菜は水っぽくならないようしっかりと水気を切り、冷ますのがポイントです。最初にすりごまを和えておくと水分を吸収してくれますよ。事前に家で作っておけば味も染み込んでより美味しくなります。
肉には軽く塩コショウをしてごま油で炒めます。肉に火が通ったら、〇の調味料を入れて炒めます。そこにご飯を加え、上に肉とナムルを並べます。最後に卵をのせ、仕上げにごまをふって完成です。好みでキムチやコチュジャンをつけて食べましょう。
ポイント
ビビンバは鍋、フライパン、スキレット、ダッチオーブンなどさまざまな器具で作ることができます。ご飯は焼き目をつけておこげを作れば香ばしさが増し、カリッとした食感も楽しめますよ。
トッピングにチーズやアボカドを足すとまろやかになり、子供も食べやすい味になります。
また、肉を炒めるときに鶏がらスープの素を少々加えると、肉に味が染み込んで旨味が増します。ラー油をかければ風味付けがされ一層おいしく仕上がりますよ。
もし残ってしまったら、お好みのだし汁をかけてビビンバクッパにアレンジ。海苔をかけていただきましょう。

最後に、キャンプ飯のおいしさが格段にアップするおすすめグッズをご紹介します。
キャンプ飯がランクアップ!鋳鉄素材で保温性が高く、最後まで熱々で食べられるロッジのダッチオーブン
LODGE(ロッジ) ロジック キャンプオーヴン ディープ
120年以上愛され、圧倒的ブランド力を誇るLODGE(ロッジ)のダッチオーブン。鋳鉄製で保温性に優れているため一度温まると冷めにくく、最後まで料理をおいしく味わうことができます。
また、蓋を閉じることで圧力をかけ、具材をやわらかく仕上げることができるという特徴があります。
ダッチオーブンは豪快な料理、コトコトじっくり煮込む料理のどちらでも活躍する、いわば万能鍋。焼き芋やピザ、シチューやカレーなど、さまざまなキャンプ飯の味がワンランクアップすること間違いなしです。
いつもと少し違う料理に子供達も大喜び 調味料やトッピング次第で、定番料理が激ウマキャンプ飯に!

家族で楽しみたい定番キャンプ飯のレシピをご紹介しました。みんなが食べる!ということは、それだけ長く人々に愛されているということです。また作り方やアレンジもご家庭によって無数にアイデアがある料理です。
今後も創意工夫して定番メニューレシピを増やしてみませんか? 大人も子供も美味しい笑顔を作っていきましょう。